日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アクセス解析
2010/07/11 (Sun)
新世紀エヴァンゲリオン碇シンジ探偵日記の1巻を読みました。原作のエヴァの漫画は売ってしまったけど、こういう関連マンガは集めている私。コミックの帯に「エヴァ擬人化!!!?」と書いてあったので、どんな内容か気になって購入した次第でございます。
先月末に発売されたこの作品の内容は、登場人物はエヴァのと一緒ですが設定が全くの異質。学園堕天録とも違った雰囲気の作品です。そういえば学園堕天録の4巻買ってないですね。確か、あの作品は4巻で終わりだったはず。後で買いに行かなければですね。話を戻して探偵日記。加持さんとミサトさんが探偵事務所の所員で、そこの調査員がカヲル君という設定。そこで弱みを握られた主人公のシンジ君が働き始めるという流れ。そして、シンジ君とカヲル君の同居生活に発展していくと。肝心のエヴァは、人型ロボとかではなくて、宝石に封印された人型に具現化するエヴァと呼ばれる存在を意味するらしい。精霊とか守護霊とかそんな感じですかね。それで、なんかエヴァでしか回収できない宝石が5つあるらしく、それを回収するのがストーリーの軸となってそうな感じ。そこで、お決まりのライバル会社の登場で、そこの捜査員がアスカとレイという関係性に繋がっていく。
何とも言えない感じなのが正直な感想だが、劇的な変化が見られるストーリー性を期待して、次巻を待ちたいと思います。
先月末に発売されたこの作品の内容は、登場人物はエヴァのと一緒ですが設定が全くの異質。学園堕天録とも違った雰囲気の作品です。そういえば学園堕天録の4巻買ってないですね。確か、あの作品は4巻で終わりだったはず。後で買いに行かなければですね。話を戻して探偵日記。加持さんとミサトさんが探偵事務所の所員で、そこの調査員がカヲル君という設定。そこで弱みを握られた主人公のシンジ君が働き始めるという流れ。そして、シンジ君とカヲル君の同居生活に発展していくと。肝心のエヴァは、人型ロボとかではなくて、宝石に封印された人型に具現化するエヴァと呼ばれる存在を意味するらしい。精霊とか守護霊とかそんな感じですかね。それで、なんかエヴァでしか回収できない宝石が5つあるらしく、それを回収するのがストーリーの軸となってそうな感じ。そこで、お決まりのライバル会社の登場で、そこの捜査員がアスカとレイという関係性に繋がっていく。
何とも言えない感じなのが正直な感想だが、劇的な変化が見られるストーリー性を期待して、次巻を待ちたいと思います。
PR
この記事にコメントする