ReDIce アニメ
忍者ブログ
日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:

趣味:漫画を読むこと
        アニメを観ること
        音楽を聴くこと
        楽器を弾くこと
        作曲すること
        ゲームをすること
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/21)
(09/21)
(08/19)
(07/24)
(07/22)
最新CM
[07/08 南無]
[07/05 なむ]
[06/28 なむ]
[06/21 病む]
アクセス解析
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
2025/05/10 (Sat)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/07/05 (Tue)

Aチャンネルの12話を無料配信で観ました。

ついに最終回か・・・残念だな・・・。

寂しそうなトオル。学年が上がれば皆と居れる時間が減っていき、徐々に別れが近付いてくる。切ないね。

本の内容のネタバレはダメだよユー子。

やってきた宿題の答が全然違うルンはナギのを写す。そしてユタカはルンのを写す。

「ここは3ですね」
「Eだよ」
「じゃあここはムですよね」
「7だよ」

上下逆に見てE→3、7→ムだと?やっぱりユタカは凄いな。

ルンが男子と話しているのをトオルに見られないように頑張るユー子。そしてトオルは窒息。

「あ~そこの君?」

鎌手ちゃん・・・素敵すぎる。担任が生徒の名前覚えてないとは。思い出せないとかじゃなくて本気だな。鬼頭先生も見納めか・・・。

!!!な、なんだと?ユタカの目が開いた!コイツは、かわええなぁ。そしてミポリン、強ぇ。

ドリアンバーガーとか。食いたくないな。で、舌噛んだんか、ルン。そして、聞き取れないしゃべり方してる。

「へぇ~、さっすがナギちゃん。私だったら走って逃げる」

こんな感じか?

「私もあげるー」
「ユー子ちゃんはー、クマのヌイグルミが好きなんだぁ。今度、縫ってあげるぅ」

こ、こんな感じか?

「純白は狙いすぎです。1点。」
「レースはかわいいな。2点。」
「それ、シルク?3点」

クマのヌイグルミが貰えたユー子。そして、やっと舌の流血が治まったか、ルン。って、この子凄い・・・どんだけ小さい鶴折ってんだか。

眼鏡は虫眼鏡ではありません。

ルンのナギのモノマネ。からの、ナギのルンのモノマネ。めっちゃ似てる!

おっ、まだ出番あったか先生方よ。

「嬉しいなぁ、奢りですよねぇ?」
「鬼頭のね」
「ちょっとぉ!」
「えへっ」

鎌手ちゃん良いな~。

トオルは夢の中。ルンは宇宙人。で、ここで最後の劇中歌。宇宙人は宇宙食を食べるのか。

「地球産!?」

はい、夢オチ。一人寂しくなってるトオル。・・・ルン、ずっと青竹踏みやってたの?

「ルンちゃんは変わらないね」

良い最終回でした。エンディング違う曲できたな。で、終わりか、良い作品だったな。

拍手[0回]

PR
2011/07/03 (Sun)

日常の14話を無料配信で観ました。

学校に行けるってことで、制服を見ながら嬉しくてしょうがない様子。

お!2クール目だもんな、OP変わったね。う~ん、前の曲の方が好きだな。

「普通の女の子っぽく見えますか?」

一人芝居か、阪本さんが大変そうだな。って、おぉ、めっちゃネジ回ってる。とにかくテンションめっちゃ上がってる東雲家。

ナノの帰って来る時間が遅い事に気付いた博士は、やっぱり学校に行かせたくなくなった様子。

「5時ってもう夜だよ?」

左手人質。あ、食べ物でつられた。

クラスメートの目・・・。ナノ、テンパってる。

靴・・・車に乗ってった。

い、囲碁サッカー部に新入部員だと?競技として実は存在するのか囲碁サッカー。個人演舞なんてのがあるのか。まずはリフティング、リフティングからの碁石!って、ぅえ?なんぞ?凄くない?そして、碁石からの一人ジャーマン!・・・雪崩定石三連星・・・ね。

「なんてこったぁ・・・」

靴、追いかけてたのか。そして犬、察知して走ってきたのか。

ナノに菩薩を見せてあげるマイちゃん。歩きながらホイコーロー弁当食べたユッコ。

やきそば→やきさば

焼きそばだよぉ!
白飯だよぉ!
焼きそばだよぉ!
焼いた、そば、だよぉ!
コンピューター持ってないよぉ!
ペソしかないよぉ!
アルゼンチンペソしかないよぉ!

で、ケンカか、若いねぇ、言い争いが激化してる。あぁ・・・中之条・・・大丈夫か?

ツンデレ合戦。

先生、囲碁サッカーやってたんか・・・。

エンディングも変わったな。なんで翼をくださいなんだ?

拍手[0回]

2011/07/03 (Sun)

花咲くいろはの13話を映画館で観ました。

今回は映画館にて視聴しました。13話と言わずに1話~13話の1クール全部を一挙通して観たのですね。それと言うのも、「花咲くいろは 上映&トークショウ&公開録音 in 六本木」に馳せ参じて来たわけで、中々に長い時間を費やした結果になりましたね。こんなに長い時間を映画館で過ごしたのは初めてです。

さて、今回の花いろ。いよいよ松前皐月が喜翆荘に来るということで、皆、緊張した面持ちでの始まり。

「お、おち、おち・・・」

蓮さん落ち着けぇ!んで、女将が出した答は菜子を担当に置くこと。巴さんは御贔屓の御客様の接客、緒花と女将は論外ということらしい。女将は、理由はどうであれ、いつも通りのことをするまでと言うが、

「私はどうなるか分からないけどネ」

ちょっ・・・今回の女将は一味違うようだぜ。そして、到着。着いて早々にレトロな外観にコメントする皐月。相変わらずのマイペースっぷりで行動開始です。一方の緒花は車で爆睡。お疲れの様子。
皐月がどんな横暴な行動に出るのかと思いきや、予想に反して案外どころか真っ当な旅館に対しての意見を発言。どっちかって言うと、皐月の存在に周りが勝手に振り回されているような・・・。若旦那から過去の皐月の悪行を聞いた巴さんは

「なるほど、崇子さんみたいに横暴なタイプ好きなのそこからか」
「ち、ちがーう!」

なるほど、若旦那は苦労するタイプだな。そして、菜子は皐月を素敵だと言い、受けたアドバイスを若旦那が聞こうとするが、

「やめときな!」

女将は皐月の意見を真っ向から否定。認めたくないのだろうか。そんなのはお構いなしな皐月は緒花を連れて散歩へ。会話はこうちゃんの事にシフトしていき、狼狽える緒花だが、皐月はからかうだけでなく、喜翆荘の良さを見せてみろと発破をかけます。まだ、気持ちの整理がつかない緒花はアオサギを完全スルー。いつもはあんなにびびって苦手としているのに・・・

「結構重症だね」

てか、フラれたって言うけど、状況としては緒花ってフッた側じゃないか?まぁ、良いケド。旅館では菜子以外の従業員も皐月のアドバイスにヤられている様子。そんな中で、またコンサルに泣きついちゃうもんだから、若旦那、ミンチに「死ね」と言われ、女将に往復ビンタ喰らってた。女将曰く、皐月は一見様であって一見様でないという。それで、何気に緒花のスキル上がってるのね。一見さんの好みをちゃんと覚えてる。素で、おぉっ、って思ってしまった。調理場では、女将と皐月が似ているという話題になるが、ここで女将と緒花が動き出す。食事と寝具を皐月エディションに変更。そして皐月に対するミーティング。なんだかんだで、やっぱり親子なんだねぇ。根本的な部分では娘と母親だわ。そして飲み会へ発展。

「よろしこー」

女将、呑むの早ぇ・・・

「ブラボー!!」

ジュースで酔っ払った緒花が可愛いな。顔の崩れっぶりが良いね。緒花の日常は既に喜翆荘にアリ、と。そして、ハブられた若旦那。

「母さん、随分軽いんだな・・・」

そして皐月はお帰りになりました。絶賛のコメントを残して。喜んだ若旦那は豆爺に抱きつくが・・・・まめじぃ・・・顔、赤く染めてる・・・。

「じゃーなぁー!!」

サヨナラこうちゃん。次回は水着回。2クール目も期待大です。

拍手[0回]

2011/07/02 (Sat)

デッドマン・ワンダーランドの11話を無料配信で観ました。

この辺って、原作あまり覚えてないな。もしかして原作と違う?いや、気のせいか・・・。

とにかく外を目指すスカーチェインのメンバー。ガンタは決行時間までの間に強くなろうと修行に。しかし、ガンタが聞いた時間は嘘だった。更に唐子は他の仲間にまで嘘をつき、1人アンダーテイカーの足止めに向かうが・・・。

一方、ガンタの元にはモッキンバードが現れる。さして問題無く自己紹介をしたのみ。しかし、事態は変化していく。

モッキンバードの元を離れたシロ。単独行動をする唐子。力の使い方に慣れてきたガンタ。心が破壊された凪。

いい所で登場な水無月。ガンタは助かりはするが、修行で血を失い過ぎた代償はどう結果に反映されるのか。

どう最終回に向けて、締め括る形を作っていくのか。残り2話?1話 ?最後まで観ますよ。

拍手[0回]

2011/06/30 (Thu)

シュタインズ・ゲートの13話を無料配信で観ました。

ヽ(*゚Д゚)ノカイバー

アバンは前回の復習からか。期待も虚しく、まゆしぃは・・・。オカリンの怒りは最高潮に達するが、打つ手無しの状況。だが、ここで来た、戦士。って、おい・・・強いじゃないか。

「42・・ブラウン管・・点灯済み」

このシーン好き。暗号みたいに言うことで敵に悟らせずに、その後はチームプレーでタイムリープぶっつけ本番!

「飛べよぉぉぉぉ!!!」

で、OP。やべぇ・・・面白ぇ。どうなっていくのか凄い気になる。緊迫した展開、やっぱ良いわ。

過去回想。まゆしぃがオカリンの人質になる件が描かれる。

タイムリープ成功

現状を把握するのに少々荒い物言いになるオカリン。

「なんなのよ、藪から棒に」

まゆしぃを探して奔走するオカリン。説明も無しにラボメンに評議会の中止を告げる。全てはまゆしぃを死なせない為。そして、助手の感の良さ、惚れるね。

「岡部、変な事はしないでね」

御茶ノ水へ向かう鈴羽とナエ。ようやく見つけたまゆしぃ。タイムリープ前同様に電車は止まっている。急いで逃げようとする所に追っ手が、そして・・・

次こそはと、またも奔走するオカリン。今回は事前にラボメンに説明するオカリン。少々苦しい理由で怪しいが。違う形でまゆしぃに会える事ができたオカリン。あ、ルカ子がめっちゃ可愛い。今度は直接地下鉄を目指すオカリン。途中で助手からのメール、今回も助手の感は良いようだ。向かった地下鉄は御茶ノ水駅。駅のホームでの雰囲気が・・・どうにも同じ結果を引き起こすようにしか思えない。で、ナエか・・・鈴羽が御茶ノ水に買い物に行くのに送って行くって言ってたもんな。ナエの表情が・・・怖い・・・。

過程が変われども結果は変わらない。まゆしぃの死は不変の事実として成り立ってしまうのか。オカリンはこのループから抜け出す事が出来るのか。今後の2クール目の展開に超絶期待です。

考えた予想としてはストーリーの最初までオカリンが戻れるようになって、結果としてタイムリープマシンを完成に持っていくことができた紅莉栖のラボでの功績を消すために、オカリンが紅莉栖を殺すという結末。それならば、殺すよりも先に、1話で紅莉栖が言っていた話し掛けようとしたオカリンが居るなら、1回は紅莉栖を助けに行った後で殺すという感じ。これで、話を1話の叫び声とその後の紅莉栖の死に直結させる。なんか推理にムラがある気がするが、今はこれで。

拍手[0回]

<< 前のページ        HOME       次のページ >>
ブログ内検索
バーコード
Micro Ad
Amazon
アニソン


presented by アニソン名曲.com
edita
忍者ブログ [PR]