ReDIce アニメ
忍者ブログ
日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:

趣味:漫画を読むこと
        アニメを観ること
        音楽を聴くこと
        楽器を弾くこと
        作曲すること
        ゲームをすること
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/21)
(09/21)
(08/19)
(07/24)
(07/22)
最新CM
[07/08 南無]
[07/05 なむ]
[06/28 なむ]
[06/21 病む]
アクセス解析
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
2025/05/10 (Sat)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/06/09 (Thu)

シュタインズ・ゲートの10話を無料配信で観ました。

アキバから萌が消失した。秋葉が送ったDメールの内容は一体何だったのか。

「メイクイーンってじゃがいも?」

今回の過去改変では、記憶が再構築されても基本的な人間関係は変わらない様子。

「全員スク水でおk?」

皆で海水浴に行こうと言うまゆしぃに対して、女子メンバー限定でなら良いと言うクリス。そこで、オカリンがルカ子は男だと言うが・・・

「ルカ子、お前・・女なのか?」

やはり、ルカ君はルカ子になっていたのね。今回もまゆしぃがルカちゃんって呼んでたからなぁ。でも、それに気付いていなかったオカリンは・・・・セクハラだー!!と、言うことで小一時間の正座という拷問を受けました。まぁ、拷問になってない気がするけど。

今回は阿万音回なのか?東京に来た理由は父親探しだと言う阿万音。手掛かりはピンバッチだけ。父親が現れるだろうと思われる一度だけのチャンス。それが明日。会えても会えなくても必ずラボに来るように阿万音に言うオカリン。

「君って、良いヤツだね」

翌日、パーティーの準備をするラボメン。ダルはオフ会で来れないと言うが、オカリンの秘策メールが送信される。

「さて、宴会の準備を始めるか」

準備の為に買い出しに行こうとする所に一通のメールがオカリンに届く。

「お前を見ているぞ」

誰だろうね、コレ。添付画像には赤いゼリー。この赤ゼリーは何を示すのか。実験内容をさしているのか、それとも・・・。

買い出しに行ったオカリンとまゆしぃ。その時の会話でオカリンは過去に熱を出した時にリーディングシュタイナーを身に付けたと言うが、気になるのは、その時に世界線が移動したかどうか。もし、移動したなら、2000年にタイターがやって来た時に当てはまるのでは?と考えるが、バタフライエフェクトを考えると確証は持てないな。タイターが2000年に来た時の世界線はクリス死亡の世界線に繋がり、現在はそのクリスが生きている。どこまでが改変後も維持されている内容なのかが分からないな。

話を戻してパーティー。何やら怪しい料理が出来そうなラボメンガールズ。ルカちゃんが一番まともみたいだな。

「邪神の封印を解いてしまったらしい」

ダルがタイムマシンオフ会を断念してラボに帰ってきた。が、当然フェイリスは居ない。ってか、アキバから萌文化が無くなっても本名じゃなくてフェイリスを名乗ってるみたいね。今回フェイリス出てこないけど。ラボでは過去の作品、未来ガジェット4号モアッド・スネークと5号またつまらぬ物を繋げてしまったby五衛門が紹介される。5号を使うと・・・

「ブレーカーが落ちる」

事前に他の電化製品の電源を切りましょう。暗闇に包まれたラボでは、オカリンとクリスの微笑ましい会話が・・・

「アンタのラボは幼稚だけど居心地が良い」
「別に褒めてるわけじゃないからな!」

クリスが可愛いな。

「俺は友達が欲しかっただけなのかもな」

良い感じになっているが、他のラボメンが空気になってる。ってか空気読んだな。

「熱でもあるの・・か?」
「ね、ねーよ!」

夜の11時になってもラボに現れない阿万音。仕方なくパーティーは解散。そしてオカリンにメールが一通。

「さよなら」

走るオカリン。だけど、メールの着信時間21時じゃなかった?前からたまにメールの時間がずれているのが気になってたけど、気にしなくていいことなのかな。ラジカンに墜ちた人工衛星が消えている?前に予想した阿万音が未来から来た仮説が正しいなら、消えた人工衛星がタイムマシンなのか?最初にオカリンがそれを見た時、誰か居たしね。可能性はあるか。

再びDメールを送る事を決意する岡部。

「助手の脅迫に屈せず鈴羽を尾行せよ!」

結果、鈴羽は街にいる。そして、鈴羽はタイムマシンオフ会から帰ろうとしたと言う。現時点でタイムマシンオフ会に参加しなかったのが分かっているのは、フェイリスの手料理の魅力に負けたダルだけである。ダルが父親?真っ先に考えついた答である。もし、この仮説が正しいとするなら、やはり阿万音は未来から来た人間ということになる。父親はバレル・タイターを名乗っているらしい。じゃあ娘の鈴羽はジョン・タイターだな。父親と同じ名を名乗るという・・・安易過ぎるか?でも、未来から来たバレル・タイターの娘、ジョン・タイター。それだけ聞くとそれっぽいよね。違うかなぁ?

まぁ、次回はどんな展開になるのか、そっちを気にすることにしましょう。

拍手[0回]

PR
2011/06/07 (Tue)

Aチャンネルの8話を無料配信で観ました。
新学期が始まって、一番元気なのは鬼頭先生。見た目は好きなんだけど、ん~・・・暑苦しいな。

「おはよーございます!!」

うわ~・・・朝っぱらから大声とか無理。テンション上がんないもん。犠牲者はユー子。だよねー、キャラ的に。ホント、損な役割してるね。

新学期始まって早々、男子が群がるルン。阻止しようと椅子を取りに行った時のトオルの走り方が良い。

「さぁ?」

新学期もユタカは元気です。トオルの優しさが良いね。

「ねー」

今回は鎌手先生が良かったな。

「このノート、誰のかなぁ?」

声・・・ナイス!そんな鎌手ちゃん、授業中はどんな感じ?

「長いな・・後は各自ー、目を通しておくようにー」

てっきとー!だな。だが、そこが良い。

バットで人を殴ってはいけません。

トオルンルンがケンカしたらしい。が、理由・・・それ?トオルもルンも元気がない様子。一方はヤケジュースで、もう一方は逆さまに本を読んでる。空き缶は百発百中でゴミ箱行きです。ここでも鬼頭先生登場か。今回は先生の出番が多いな。

仲直りには食べ物が必要。ってことで、購買部へ・・・この学校は普通の高校ではないね。なんか立派な購買部だこと。他にも色々と充実していそうな学校だな。

「おねがいしまーす」

購買部って何時までやってるの?ウチの高校は昼だけだったと思うけどなぁ。夕方でもやってるって良いね。

仲直りした2人。号泣する鬼頭先生。心配していた周りの人達も一安心です。

「たぶんね」

ミポリンの言い方が可愛い。ポエム書く鬼頭先生に缶コーヒー置いて帰る鎌手先生。「飲め」のメッセージがらしくて良いな。

次回はハロウィンです。

拍手[0回]

2011/06/06 (Mon)

日常の10話を無料配信で観ました。
だるまさんがころんだ。で遊んでる相生・長野原・水上の3人。う~ん・・・遊び方間違えてる?耐久戦じゃないだろうに。
遅刻しそうな相生さん。そうですか、結局遅刻ですか。教室に入る全ての侵入経路を断たれた相生さん。

「こんなことやるのは御大しか居ないぞ、もぉー!」

御大って、アンタ・・・。これのオチは読めたな。1時間目はLL教室です。

ジャズカラテって・・・何?

シャボン玉は食べちゃダメ!

公園で流しそうめん。って、ええええええー・・・。

「つかの間のユーモアだよ」

30年間究極の流しそうめんを求めて探した江本正晴。

「流しそうめんだけに水に流してくれ」

ええええええー。

「すまんが、流しそうめんのように席をはずしてくれないか」

ええええええー!

安中さん、後半えーしか言ってないじゃん。

今日も東雲家は平和です。

「チキショー、宿題したくねぇー!」

「とにかく勉強したくねぇー!」

将来の夢はエリマキトカゲ。

「勉強したくねぇー!」

色々逃げ道を考えた結果、お母さんに巴投げくらいました。

「きゅっ」

とりあえず宿題しとくか、って言っておいて

「チキショー、宿題したくねぇー!」

さて、次回も観るかな。

拍手[0回]

2011/06/05 (Sun)

花咲くいろはの9話を無料配信で観ました。

満員御礼で大忙しの喜翠荘。覆面記者が居ようが居まいが変わりはない。

「お客様は皆同じです。それから、おもてなしの心は皆に同じなんです。それが女将さんなんです。喜翠荘なんです。」

その通り、良いこと言うね。サービスは平等にしないとね。贔屓とか云々じゃなくて、来てくださっただけで、差を付けるとかの話以前に感謝しないとね。

さて、式場に着いた緒花と駅に着いたこうちゃん。緒花は探し方が分からず奔走するが、徹は見つからず。一方、喜翠荘は中居は人手不足、調理場は爆発。そんな時のめげないこうちゃんからの電話。そんなこうちゃんの励ましで、挫けそうだった緒花はまたやる気が復活。でも、こうちゃんはすれ違ってばかり。電話したら圏外のタイミングで緒花に携帯の電源切られたり。喜翠荘に向かっても緒花は式場だったり。
女将の帳簿が役に立ってる頃、緒花は活動開始。でも、相変わらず探し方が下手だな。結果、その必死さが伝わったのか、徹発見。緒花は安心からか疲れが出た様子。
画して徹確保に成功した緒花。こうちゃんに報告。緒花が喜翠荘に戻ると聞いてこうちゃんは・・・
って、おぉーいっ!なんっで予約してねぇの?これはもう、すれ違いとかじゃなくて、無計画の自業自得だろぉ?サプライズ演出しようとして失敗したのか?

「何やってんだ・・・」

ホントだよ!でもここは緒花サイドに話を戻します。徹がイケメンだぁ。

「お前が俺の事をそう思ったんなら、必ず上手くいかしてやるからさ」

かっこいいー!!急いで戻る2人。って、えぇー?なんで?なんで帰ってんの、こうちゃん。バカヤローゥ。
戻ってきた2人。徹効果凄いな。蓮さんシャキッとしたわ。んで、ミンチが初の調理か?天麩羅を頼まれます。可愛いなミンチ。
変わらずおもてなしに差を付ける考えのコンサルと次郎。暗躍?する次郎を上から見下ろして睨む菜子、素敵。ってか徹も民子も見てる。次郎丸は潜入が下手だな。

「キスのてんぷら見てください!」

おぉっと、食べさせてあげた。喜んでる民子はやっぱり可愛いな。

「ほっこりしてました」

次郎丸の踊りはないわぁ・・・サービスじゃなくて、嫌がらせだわ。記者は最後に検討付いた。これだと、次郎丸の予想が全くアテにならなかったことになるな。
ミンチよ、キスの天麩羅・・・揚げ過ぎじゃないか?そして、最後に女将が帰ってきて今回は終了。

あ、そういや、こうちゃんサイドに何やら意味有りげな登場した女の子が居たな。今後、出番あるのかな?

拍手[0回]

2011/06/04 (Sat)

デッドマン・ワンダーランドの7話を無料配信で観ました。

水無月が可愛い。それだけである。相変わらず暗いシーンが多いが、水無月のセクシーシーンは明るいのね。罰ゲームの時の水無月が一番可愛かった。
シロがどんな奴なのか少しずつ分かって来たようで、まだ分からない。そんな感じだが、回想の時の子供シロが「エースマン参上」ってやってる時が良いね。犬が・・・ね、可哀想だったけど。
そして超坊主登場。唐子も登場。今後の展開が原作だと面白かった記憶が・・・よく覚えていないけど。とりあえず視聴リストから外す方向は一旦無くなったかな。

拍手[0回]

<< 前のページ        HOME       次のページ >>
ブログ内検索
バーコード
Micro Ad
Amazon
アニソン


presented by アニソン名曲.com
edita
忍者ブログ [PR]