ReDIce アニメ
忍者ブログ
日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:

趣味:漫画を読むこと
        アニメを観ること
        音楽を聴くこと
        楽器を弾くこと
        作曲すること
        ゲームをすること
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/21)
(09/21)
(08/19)
(07/24)
(07/22)
最新CM
[07/08 南無]
[07/05 なむ]
[06/28 なむ]
[06/21 病む]
アクセス解析
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
2025/05/10 (Sat)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/06/02 (Thu)

シュタインズ・ゲートの9話を無料配信で観ました。

開始早々フェイリスにタイムマシンのことを聞かれてしまうオカリン。

「秘技!目を見て混ぜ混ぜ。羨ましすオカリン」

フェイリスの色仕掛けに負けないオカリンだが、ダルは・・・

「秒殺にもほどがある!」

はい、バレました。

クリスが可愛いな。何やら泣いていたところをオカリンに目撃された様子。自らオカリンの隣に座りながらも「話しかけるな」と言う、どこまでもツンキャラだな。そんなクリスに優しい言葉をかけるオカリンだが、

「計画通り。コロリと罠に嵌まったぞぉ。あぁ、これで徹底的にコキ使えるというものだぁ」

おぉい!台無しだぁ。なんだ照れ隠しか?

「学校の制服、むぉー完成度激高」
「完成度とか言うの普通にセクハラだから」

まゆしぃは登校日だったらしい。今回の円卓会議は物理的タイムトラベルだ。だが、みんなスルー。

「機関によるラボ内の切り崩し工作が始まったようだ。この鳳凰院凶魔の言葉がラボメンの心に届かないのだ」
「それ、前からじゃねぇ?」

まぁ、それは良いとして、だ。セルンが成し得ていない事を目指す前にやることがあるだろうとクリスは言う。

「駄目だコイツ、早くなんとかしないと」
「きさまぁーまさかぁー」

ネラーだと?まぁ、薄々気付いてはいたが・・・。

「ネラ~よ!」

このやり取りの後にIBN5100が無くなっている事実に気付く。それまでの発言でセルンの情報をクリス達が覚えていることが気にかかる。IBN5100が無くなったのならば、何故、ゼリーマンズレポートを知っているのだ。流れ的にハッキングのみでゼリーマンズレポートは閲覧可能だと認識を改めたが、IBN5100を使って解読した暗号文から辿り着いた答であるのに変わり無い。過去改変の産物なのか?もう一度レポート閲覧時の回を観た方がいいかな。

「バタフライエフェクトよ」

事実が歪みつつあるのか。何より、先ずはIBN5100の所在。元々は神社に奉納されていた。ルカ君に電話したが、神社には無いらしい。奉納はされていたみたいだから誰かが持ち去ったのか。だが、今はここで別の議論をしなくてはならないな。電話してる時のルカ君だ。やはりルカ子になってないか?今日は登校日、まゆしぃが言っていた。だからルカも制服を着ている。それは良い。だが、何故まゆしぃと同じセーラー服なのだ?ここから導き出される答は一つ。ルカはオンナだ。正真正銘のルカ子になったのだ。奴はコスプレはしないからなぁ。
話を戻してIBN5100。神社には無い。ならば神社というワードを出したのは誰か。そう、フェイリスだ。彼女は父親が持っていたと言い、最後に観たのは神社だったと言った。だから奉納したのは秋葉家である可能性があるということか。真相を確かめるべく秋葉家に行くことになったオカリン。

「うーぱ、メタルうーぱだよぉ」

オカリンがまゆしぃにメタルうーぱをあげた世界線ではない、か。クリス死亡の世界線になるのかな。

「この巡り会い、まさにシュタインズ・ゲートのせんたっき」

洗濯機になってるではないか。そこにはツッコミを入れないのねオカリン。このやり取りをしていたら、声が聞こえた。シャイニングフィンガー発見。萌郁を見付けたが、

「どうして・・FBは在るって言ってたのに」

萌郁がIBN5100を持っていったんじゃないのか?私の推論は外れたわけだ。しかし、まゆしぃが萌郁の存在を知っているのはどういうことだ?萌郁Dメールで失った記憶が、ルカDメールで復活した。もしも、先の私の推論が正しければ、萌郁がIBN5100を手に入れた世界線があったとして、ルカ君がルカ子になった世界線に移動した際に別の誰かに持ち去られた。ルカが女になったことで、他に大きく変化する事象が発生したのか。それとも単なるバタフライエフェクトという単語で片付いてしまうのか。分からないが、FBはIBN5100の所在を知っている。神社には無いにせよ奉納されていたのは事実。それを知っていながら、萌郁のメアドを知っているのは、現時点ではDメールを送る前の萌郁か、オカリンくらいしか検討が付かない。だが、FBの正体がストーリーに大きく関わってくるかは分からないので、今は未だ深くは追求はしない。どっちかって言うとジョン・タイターの正体が気になる。案外、全然関係無い人物だったりするのかな。

「ふぅっはははははは!見ろぉ!人がゴミのようだ。良い眺めだ、ふぅぁっははははは・・・」

フェイリス家はマンションの最上階。アキバに萌文化を取り入れたのはフェイリスだと?そんなフェイリスだが、IBNの情報の代わりにDメールを送らせて欲しいと言う。部外者はダメだと言うオカリンだが、まゆしぃ曰くラボメンになれば良いんじゃないとのこと。ラボメンNo.007に任命されたフェイリス。オカリンはDメールの設定を電話でクリスに頼もうとするが、ことごとく電話を切られる始末。

「んオレどぅぁ、そちらの状況を伝え・・・」
「それはつまりこのふぉうおういんきょうまに畏怖を覚えている・・・」

なんだ岡部か、とか言われながら連続で切られました。

「あいつ、また切った!また切ったぞ!」

冷血放蕩天才変態少女にめげすにトライ。

「きけぇ、ザ・ゾーン・・・」

撃沈。挫けました。丁寧な言葉遣いになったオカリン。助手の「なに?」の言い方が好きだな。でも、クリスの発言にオカリン我慢できずに

「だぁー!黙れこのセレセブがぁ!下手に出ればいい気になりおっ・・・だぅん、なんでもございません。いえ、このまま切らずにお付き合い頂きたく、ハイ、幸い、ハイ、で、ございます」

負けたぁ―。相変わらず弱ぇ。だが、メールを送る準備は整った。Dメールを送るのは10年前。神社にIBNが奉納されたのも10年前。関係があるのか?結果は部屋に居なかったフェイリスの父親が居たこと。そして、IBNは奉納していないと言う。
問題はそれよりも、秋葉原のとらのあなが無くなったこと。

「アキバにあるわけないっしょ~」

この発言はアキバから萌文化が消えたということか。アキバに萌文化を取り入れたフェイリスの送ったDメールの内容はどんなものだったのか。
バタフライエフェクトによって現状が複雑化しつつあるように思える。バタフライエフェクトによって干渉する範囲は決まっているのだろうか。例えば世界線の分岐点で変わるとか。萌郁が4日前に対してルカが17年前だっけ?先の分岐点よりも遡る事によって、情報量が増して、再度訪れた分岐点で修正が行われる。逆ならば、分岐後よりも後のタイミングで分岐すれば、世界線の道筋は一本となり、他の世界線との干渉は無くなる。飛んだ先の時間軸がそれよりも後の時間に改変履歴が無ければバタフライエフェクトは起きない、そう仮定してみる。もしも、過去が常に変化していて、改変された時にその情報が反映されるなら、未来における現在の確定要素が無くなってしまう。何にしてもバタフライエフェクト、これを把握しないといけないのか。
とにかく次回だ。ストーリーの進行から読み解いていくしか今は道が無い。

拍手[0回]

PR
2011/05/31 (Tue)

Aチャンネルの7話を無料配信で観ました。
今回は夏祭り編。夏祭りに行こうって話をしているところからの始まり。その予定を立てている日にカラオケに行くことになるが・・・るんは食べ物の事ばかりで、とおるは何か浮かない様子。
今回は劇中歌が無かった。代わりにカラオケでそれぞれのキャラのキャラソンみたいなん歌ってたな。で、ナギ。なんで演歌みたいな曲なん?てか、まんま演歌か。そして上手い。やっぱりナギが一番だ。
浴衣着て夏祭り。そしてナギ、かたぬき好きなん?演歌といい、渋いキャラになってるのかな。まぁ、そんな所もナイスなキャラだ。ナギが面白いって言うから、皆でかたぬきをすることに。時間を忘れて没頭した結果、そうね・・・そうなっちゃいましたか。花火開始しちゃいました。かたぬき完成を目指すナギを引っ張って、頑張って走るも、穴場スポットに辿り着いた時には・・・。そういえば祭りにユタカが来てたな、リモコンと。後は先生3人もいたな。
次回は夏休みが終わって新学期。楽しみだ。

拍手[0回]

2011/05/30 (Mon)

日常の9話を無料配信で観ました。

前回、前々回と私的に不発だったこの作品。今回はどうでしょうか。
定期テストが終わって異常なテンションの上がり具合に異様な空間と化した教室。余程、テストが終わったのが嬉しい様子である。そんな始まり。
ミオの姉。やっぱり強過ぎる。実際に側にいたら疲れそうだな。

「王ぉぉ手ぇぇぇ!」

ハブを連呼するんでないよミオちゃん。ケーキを頭に乗せたまま逆胴だと!?やるな・・・。

「イチゴの無いケーキなんてもはやパンじゃん!ただの甘いパンじゃん!」

いやいや、モンブランとか、モンブランとか、モンブランとか・・・私はモンブランが大好きです。
蕎麦屋で天丼。その気持ちは分かるな。中々頼んだ夏野菜天丼が来ないユッコ。夏野菜は注文後に収穫致します。ご了承下さい。

「味は守っても、心は守れないよぉ!」

この店の店員、中々にやりおるな。発音が良いね。

消えぬは
  深夜の
    最上川

夏の夜は蚊との格闘っすよね。
ゴングがなって戦闘開始。

「オマエがなぁ!」

気持ちは分かるが、何故に格ゲーみたくなってるんだ?ってか何匹部屋にいるんだよ?

「この家はもぅダメだ!引っ越すしか、ない!」

夜にそんだけ暴れりゃ、そりゃ親も怒るわな。強烈なビンタ、これどんな技なん?

東雲家は今日も平和です。

町内会の出し物はたった2人で大福フェア。白い物体を被ったミオ。どうやらマスコットキャラクターの大福くんらしい。

「コレ、恥ずかしいよ!」

ん、いや、まぁ、そうなんだが、何故に2回言った?目も無く口も無いただの白い奴。子供の反応は、女の子には泣かれて、男の子には殴られる。

「下は、プロテクトしてないから!」

どうかしてるぜ!って言いながら逃げる子供。大福のイメージを壊さないでくれ、と言われて大福くん選手交代。なんか奇妙な動きしてる。ちょっと・・・嫌だ。

「和三盆じゃダメなのかぁ、逃げないぞ!俺は逃げない、莓なんかに逃げないぞぉぉ・・・」

あ゛ぁぁぁぁ、そうなってしまうのか。警察に銃を向けられるって余程だぞ?

ナノはネジのせいで仰向けで寝れません。

今回は面白かった。次回も観る気が出てきた。

拍手[0回]

2011/05/29 (Sun)

花咲くいろはの8話を無料配信で観ました。

急に宿泊客が増えて忙しい喜翠荘な今回の話。忙しい状況を乗り切れば褒美が貰えると、淡い期待を胸に妄想する緒花。

「ばーばーぬーきー」

なんだそれ。可愛いじゃないか。
急な繁忙に張り切る女将だが、そんな女将が倒れてしまう・・・。そんな時に頼りになるのが若旦那です。が、アレ?電話・・・?ってまた崇子さんですか。こんな時でもコンサル頼みなのね。
この状況に覆面記者の可能性を示唆してサービスに差を付けて対応すると言い出すコンサルタント。
「今夜のディナー、そしてそれを作るのはイッツ・ユー、あなたよ」
「ユ、ユー・・」

夕食が勝負だとプレッシャーをかけられた蓮さん。実はプレッシャーに弱かっただと?「夕食が勝負」って呟いてる。

「手が滑ったにゃ」

ダメだぁー!メッチャひびってる。夕食が間に合わないって状況に泣きそうなミンチ。可愛いな。夕食にも優先順位を付けるしかないと、満場一致になりそうなところに主人公登場。それは間違っていると言う緒花。人手が足りないならと休みの菜子を呼んだ。

「呼ばれちゃった。大変なの、お願いって。」

コイツも大概可愛いから困る。そして駆け付けた菜子。後は結婚式で休みを取っている徹を呼んでくるだけ。暴走主人公走る。仲居の格好のまま電車に乗り、駅を走り、街中を走る。式場に辿り着いた緒花。徹は何処にいるのか、片っ端から探そうとする緒花。
次回、喜翠荘のピンチを脱することができるのか、展開が待ち遠しい。孝ちゃんがどんな絡みを見せるのかも気になりますね。エンディングはまた違う曲かな?OPと同じアーティストだよね。この曲も良いな。

拍手[0回]

2011/05/28 (Sat)

デッドマン・ワンダーランドの6話を無料配信で観ました。
水無月登場。やっぱりキャラの変わり具合がいいね、水無月。結局は主人公が勝ってしまう展開になってしまうんだよね。
罰ゲームのシーンがなかったけど、次回に持ち越しなのかな。

拍手[0回]

<< 前のページ        HOME       次のページ >>
ブログ内検索
バーコード
Micro Ad
Amazon
アニソン


presented by アニソン名曲.com
edita
忍者ブログ [PR]