日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アクセス解析
2011/06/02 (Thu)
シュタインズ・ゲートの9話を無料配信で観ました。
開始早々フェイリスにタイムマシンのことを聞かれてしまうオカリン。
「秘技!目を見て混ぜ混ぜ。羨ましすオカリン」
フェイリスの色仕掛けに負けないオカリンだが、ダルは・・・
「秒殺にもほどがある!」
はい、バレました。
クリスが可愛いな。何やら泣いていたところをオカリンに目撃された様子。自らオカリンの隣に座りながらも「話しかけるな」と言う、どこまでもツンキャラだな。そんなクリスに優しい言葉をかけるオカリンだが、
「計画通り。コロリと罠に嵌まったぞぉ。あぁ、これで徹底的にコキ使えるというものだぁ」
おぉい!台無しだぁ。なんだ照れ隠しか?
「学校の制服、むぉー完成度激高」
「完成度とか言うの普通にセクハラだから」
まゆしぃは登校日だったらしい。今回の円卓会議は物理的タイムトラベルだ。だが、みんなスルー。
「機関によるラボ内の切り崩し工作が始まったようだ。この鳳凰院凶魔の言葉がラボメンの心に届かないのだ」
「それ、前からじゃねぇ?」
まぁ、それは良いとして、だ。セルンが成し得ていない事を目指す前にやることがあるだろうとクリスは言う。
「駄目だコイツ、早くなんとかしないと」
「きさまぁーまさかぁー」
ネラーだと?まぁ、薄々気付いてはいたが・・・。
「ネラ~よ!」
このやり取りの後にIBN5100が無くなっている事実に気付く。それまでの発言でセルンの情報をクリス達が覚えていることが気にかかる。IBN5100が無くなったのならば、何故、ゼリーマンズレポートを知っているのだ。流れ的にハッキングのみでゼリーマンズレポートは閲覧可能だと認識を改めたが、IBN5100を使って解読した暗号文から辿り着いた答であるのに変わり無い。過去改変の産物なのか?もう一度レポート閲覧時の回を観た方がいいかな。
「バタフライエフェクトよ」
事実が歪みつつあるのか。何より、先ずはIBN5100の所在。元々は神社に奉納されていた。ルカ君に電話したが、神社には無いらしい。奉納はされていたみたいだから誰かが持ち去ったのか。だが、今はここで別の議論をしなくてはならないな。電話してる時のルカ君だ。やはりルカ子になってないか?今日は登校日、まゆしぃが言っていた。だからルカも制服を着ている。それは良い。だが、何故まゆしぃと同じセーラー服なのだ?ここから導き出される答は一つ。ルカはオンナだ。正真正銘のルカ子になったのだ。奴はコスプレはしないからなぁ。
話を戻してIBN5100。神社には無い。ならば神社というワードを出したのは誰か。そう、フェイリスだ。彼女は父親が持っていたと言い、最後に観たのは神社だったと言った。だから奉納したのは秋葉家である可能性があるということか。真相を確かめるべく秋葉家に行くことになったオカリン。
「うーぱ、メタルうーぱだよぉ」
オカリンがまゆしぃにメタルうーぱをあげた世界線ではない、か。クリス死亡の世界線になるのかな。
「この巡り会い、まさにシュタインズ・ゲートのせんたっき」
洗濯機になってるではないか。そこにはツッコミを入れないのねオカリン。このやり取りをしていたら、声が聞こえた。シャイニングフィンガー発見。萌郁を見付けたが、
「どうして・・FBは在るって言ってたのに」
萌郁がIBN5100を持っていったんじゃないのか?私の推論は外れたわけだ。しかし、まゆしぃが萌郁の存在を知っているのはどういうことだ?萌郁Dメールで失った記憶が、ルカDメールで復活した。もしも、先の私の推論が正しければ、萌郁がIBN5100を手に入れた世界線があったとして、ルカ君がルカ子になった世界線に移動した際に別の誰かに持ち去られた。ルカが女になったことで、他に大きく変化する事象が発生したのか。それとも単なるバタフライエフェクトという単語で片付いてしまうのか。分からないが、FBはIBN5100の所在を知っている。神社には無いにせよ奉納されていたのは事実。それを知っていながら、萌郁のメアドを知っているのは、現時点ではDメールを送る前の萌郁か、オカリンくらいしか検討が付かない。だが、FBの正体がストーリーに大きく関わってくるかは分からないので、今は未だ深くは追求はしない。どっちかって言うとジョン・タイターの正体が気になる。案外、全然関係無い人物だったりするのかな。
「ふぅっはははははは!見ろぉ!人がゴミのようだ。良い眺めだ、ふぅぁっははははは・・・」
フェイリス家はマンションの最上階。アキバに萌文化を取り入れたのはフェイリスだと?そんなフェイリスだが、IBNの情報の代わりにDメールを送らせて欲しいと言う。部外者はダメだと言うオカリンだが、まゆしぃ曰くラボメンになれば良いんじゃないとのこと。ラボメンNo.007に任命されたフェイリス。オカリンはDメールの設定を電話でクリスに頼もうとするが、ことごとく電話を切られる始末。
「んオレどぅぁ、そちらの状況を伝え・・・」
「それはつまりこのふぉうおういんきょうまに畏怖を覚えている・・・」
なんだ岡部か、とか言われながら連続で切られました。
「あいつ、また切った!また切ったぞ!」
冷血放蕩天才変態少女にめげすにトライ。
「きけぇ、ザ・ゾーン・・・」
撃沈。挫けました。丁寧な言葉遣いになったオカリン。助手の「なに?」の言い方が好きだな。でも、クリスの発言にオカリン我慢できずに
「だぁー!黙れこのセレセブがぁ!下手に出ればいい気になりおっ・・・だぅん、なんでもございません。いえ、このまま切らずにお付き合い頂きたく、ハイ、幸い、ハイ、で、ございます」
負けたぁ―。相変わらず弱ぇ。だが、メールを送る準備は整った。Dメールを送るのは10年前。神社にIBNが奉納されたのも10年前。関係があるのか?結果は部屋に居なかったフェイリスの父親が居たこと。そして、IBNは奉納していないと言う。
問題はそれよりも、秋葉原のとらのあなが無くなったこと。
「アキバにあるわけないっしょ~」
この発言はアキバから萌文化が消えたということか。アキバに萌文化を取り入れたフェイリスの送ったDメールの内容はどんなものだったのか。
バタフライエフェクトによって現状が複雑化しつつあるように思える。バタフライエフェクトによって干渉する範囲は決まっているのだろうか。例えば世界線の分岐点で変わるとか。萌郁が4日前に対してルカが17年前だっけ?先の分岐点よりも遡る事によって、情報量が増して、再度訪れた分岐点で修正が行われる。逆ならば、分岐後よりも後のタイミングで分岐すれば、世界線の道筋は一本となり、他の世界線との干渉は無くなる。飛んだ先の時間軸がそれよりも後の時間に改変履歴が無ければバタフライエフェクトは起きない、そう仮定してみる。もしも、過去が常に変化していて、改変された時にその情報が反映されるなら、未来における現在の確定要素が無くなってしまう。何にしてもバタフライエフェクト、これを把握しないといけないのか。
とにかく次回だ。ストーリーの進行から読み解いていくしか今は道が無い。
開始早々フェイリスにタイムマシンのことを聞かれてしまうオカリン。
「秘技!目を見て混ぜ混ぜ。羨ましすオカリン」
フェイリスの色仕掛けに負けないオカリンだが、ダルは・・・
「秒殺にもほどがある!」
はい、バレました。
クリスが可愛いな。何やら泣いていたところをオカリンに目撃された様子。自らオカリンの隣に座りながらも「話しかけるな」と言う、どこまでもツンキャラだな。そんなクリスに優しい言葉をかけるオカリンだが、
「計画通り。コロリと罠に嵌まったぞぉ。あぁ、これで徹底的にコキ使えるというものだぁ」
おぉい!台無しだぁ。なんだ照れ隠しか?
「学校の制服、むぉー完成度激高」
「完成度とか言うの普通にセクハラだから」
まゆしぃは登校日だったらしい。今回の円卓会議は物理的タイムトラベルだ。だが、みんなスルー。
「機関によるラボ内の切り崩し工作が始まったようだ。この鳳凰院凶魔の言葉がラボメンの心に届かないのだ」
「それ、前からじゃねぇ?」
まぁ、それは良いとして、だ。セルンが成し得ていない事を目指す前にやることがあるだろうとクリスは言う。
「駄目だコイツ、早くなんとかしないと」
「きさまぁーまさかぁー」
ネラーだと?まぁ、薄々気付いてはいたが・・・。
「ネラ~よ!」
このやり取りの後にIBN5100が無くなっている事実に気付く。それまでの発言でセルンの情報をクリス達が覚えていることが気にかかる。IBN5100が無くなったのならば、何故、ゼリーマンズレポートを知っているのだ。流れ的にハッキングのみでゼリーマンズレポートは閲覧可能だと認識を改めたが、IBN5100を使って解読した暗号文から辿り着いた答であるのに変わり無い。過去改変の産物なのか?もう一度レポート閲覧時の回を観た方がいいかな。
「バタフライエフェクトよ」
事実が歪みつつあるのか。何より、先ずはIBN5100の所在。元々は神社に奉納されていた。ルカ君に電話したが、神社には無いらしい。奉納はされていたみたいだから誰かが持ち去ったのか。だが、今はここで別の議論をしなくてはならないな。電話してる時のルカ君だ。やはりルカ子になってないか?今日は登校日、まゆしぃが言っていた。だからルカも制服を着ている。それは良い。だが、何故まゆしぃと同じセーラー服なのだ?ここから導き出される答は一つ。ルカはオンナだ。正真正銘のルカ子になったのだ。奴はコスプレはしないからなぁ。
話を戻してIBN5100。神社には無い。ならば神社というワードを出したのは誰か。そう、フェイリスだ。彼女は父親が持っていたと言い、最後に観たのは神社だったと言った。だから奉納したのは秋葉家である可能性があるということか。真相を確かめるべく秋葉家に行くことになったオカリン。
「うーぱ、メタルうーぱだよぉ」
オカリンがまゆしぃにメタルうーぱをあげた世界線ではない、か。クリス死亡の世界線になるのかな。
「この巡り会い、まさにシュタインズ・ゲートのせんたっき」
洗濯機になってるではないか。そこにはツッコミを入れないのねオカリン。このやり取りをしていたら、声が聞こえた。シャイニングフィンガー発見。萌郁を見付けたが、
「どうして・・FBは在るって言ってたのに」
萌郁がIBN5100を持っていったんじゃないのか?私の推論は外れたわけだ。しかし、まゆしぃが萌郁の存在を知っているのはどういうことだ?萌郁Dメールで失った記憶が、ルカDメールで復活した。もしも、先の私の推論が正しければ、萌郁がIBN5100を手に入れた世界線があったとして、ルカ君がルカ子になった世界線に移動した際に別の誰かに持ち去られた。ルカが女になったことで、他に大きく変化する事象が発生したのか。それとも単なるバタフライエフェクトという単語で片付いてしまうのか。分からないが、FBはIBN5100の所在を知っている。神社には無いにせよ奉納されていたのは事実。それを知っていながら、萌郁のメアドを知っているのは、現時点ではDメールを送る前の萌郁か、オカリンくらいしか検討が付かない。だが、FBの正体がストーリーに大きく関わってくるかは分からないので、今は未だ深くは追求はしない。どっちかって言うとジョン・タイターの正体が気になる。案外、全然関係無い人物だったりするのかな。
「ふぅっはははははは!見ろぉ!人がゴミのようだ。良い眺めだ、ふぅぁっははははは・・・」
フェイリス家はマンションの最上階。アキバに萌文化を取り入れたのはフェイリスだと?そんなフェイリスだが、IBNの情報の代わりにDメールを送らせて欲しいと言う。部外者はダメだと言うオカリンだが、まゆしぃ曰くラボメンになれば良いんじゃないとのこと。ラボメンNo.007に任命されたフェイリス。オカリンはDメールの設定を電話でクリスに頼もうとするが、ことごとく電話を切られる始末。
「んオレどぅぁ、そちらの状況を伝え・・・」
「それはつまりこのふぉうおういんきょうまに畏怖を覚えている・・・」
なんだ岡部か、とか言われながら連続で切られました。
「あいつ、また切った!また切ったぞ!」
冷血放蕩天才変態少女にめげすにトライ。
「きけぇ、ザ・ゾーン・・・」
撃沈。挫けました。丁寧な言葉遣いになったオカリン。助手の「なに?」の言い方が好きだな。でも、クリスの発言にオカリン我慢できずに
「だぁー!黙れこのセレセブがぁ!下手に出ればいい気になりおっ・・・だぅん、なんでもございません。いえ、このまま切らずにお付き合い頂きたく、ハイ、幸い、ハイ、で、ございます」
負けたぁ―。相変わらず弱ぇ。だが、メールを送る準備は整った。Dメールを送るのは10年前。神社にIBNが奉納されたのも10年前。関係があるのか?結果は部屋に居なかったフェイリスの父親が居たこと。そして、IBNは奉納していないと言う。
問題はそれよりも、秋葉原のとらのあなが無くなったこと。
「アキバにあるわけないっしょ~」
この発言はアキバから萌文化が消えたということか。アキバに萌文化を取り入れたフェイリスの送ったDメールの内容はどんなものだったのか。
バタフライエフェクトによって現状が複雑化しつつあるように思える。バタフライエフェクトによって干渉する範囲は決まっているのだろうか。例えば世界線の分岐点で変わるとか。萌郁が4日前に対してルカが17年前だっけ?先の分岐点よりも遡る事によって、情報量が増して、再度訪れた分岐点で修正が行われる。逆ならば、分岐後よりも後のタイミングで分岐すれば、世界線の道筋は一本となり、他の世界線との干渉は無くなる。飛んだ先の時間軸がそれよりも後の時間に改変履歴が無ければバタフライエフェクトは起きない、そう仮定してみる。もしも、過去が常に変化していて、改変された時にその情報が反映されるなら、未来における現在の確定要素が無くなってしまう。何にしてもバタフライエフェクト、これを把握しないといけないのか。
とにかく次回だ。ストーリーの進行から読み解いていくしか今は道が無い。
PR
この記事にコメントする