ReDIce アニメ
忍者ブログ
日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:

趣味:漫画を読むこと
        アニメを観ること
        音楽を聴くこと
        楽器を弾くこと
        作曲すること
        ゲームをすること
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/21)
(09/21)
(08/19)
(07/24)
(07/22)
最新CM
[07/08 南無]
[07/05 なむ]
[06/28 なむ]
[06/21 病む]
アクセス解析
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
2025/05/10 (Sat)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/03/31 (Thu)

とある魔術の禁書目録2の22話を無料配信で観ました。
アクセラレータVS木原くん。当麻さんVSヴェント。2つの闘いに決着が着きます。アクセラレータが電池切れで何かおかしいことになってる。それよりも一方通行さん、1期の当麻さん戦でも言ったが、何故に近接戦に走る。主の能力なら他にやりようが有るだろうに。だから、ほら、手榴弾でボンッってやられるって、アレ効いてないな。ってか、駆け付けたインデックスは無事なんだな。かなり近距離での爆発だったけど、そこは気にしちゃいけないんだな。結果、黒い翼が生えた一方通行に星にされた木原くん。良いキャラしてたのだけど出番終了です。
一方、当麻さんはヴェントの過去を聞いて、ヴェントが科学を憎む理由を知る。当麻さん的なヴェントの止め方。今まで通り、相手が誰であろうと殴る。そのパンチ力は一体どれ程のものなのか、末恐ろしい人だな。そして勝利。したら次の神の右席が登場。名前はなんだっけ?アックア?だったかな。渋いキャラが出てきたが、とりあえず戦闘には発展しなかったですね。
ヴェントの出番が終わってしまって少し残念です。次回はどうなるかな。

拍手[0回]

PR
2011/03/30 (Wed)

お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!の12話を無料配信で観ました。
やっぱり前回の話はあれで終わりだったか。分かりにくかったな。そして今回は最終回と。最初はあまり見る気がなくて、周りが面白いって言ってて見始めたんだっけね。なんだかんだで最後まで観続けたわけだけど、予想以上には楽しめた作品だったと思います。
最終話は兄妹で留守番の話。はりきる妹の考えとは裏腹に、二人きりの時間はあまりなかった展開。AGEの邪魔が入ったり、幼馴染みと委員長の邪魔が入ったり、結局何もないまま一晩が明けた。てか、AGEの活動って凄いな。古紙回収て・・・兄の大量の隠し本の入手ルートはこれか。
最終話は一番インパクトが無い話だったかな。最後の締めくくりには良いけどね。それよりも本編が無かったぞ。兄の性態観察日記が一番の楽しみだったのにな。やっぱり予告の時間枠でしか無かったか・・・残念。
後半の9話あたりからOPが気に入ってきて、観る度に楽しみだったのだけど、それもおしまいです。もし2期をやるようなことがあったら、とりあえず視聴リストには入ることは間違いないですね。

拍手[0回]

2011/03/26 (Sat)

Rio RainbowGate!の11話を観ました。
ゲートを2枚所持したリオ一行。皆で敵地に乗り込みます。ハワードリゾート奪還を目指して、皆さん勝つこと勝つこと。15%も1日で買い戻しました。
しかし、相手さんもそれを見逃す訳がないと言うことで、新たな対戦相手であるナンバーテンが登場。と、同時にチョコが居なくなった。この作品においてのチョコの役割って拐われ役なのかね。
今回の勝負はペアで行う神経衰弱みたいなもの。ペアを揃えられなかった時は・・・爆発します!って、どんなアトラクションだよ。っていうか、またマイティボンジャックのネタかい。好きだね。
勝負が決した後にはチョコも戻ってくるけど、チョコの誘拐方法凄いな。この作品、特殊能力を持ってるのが割と出てくるな。
段々と最終話が近付いてきました。このままラストまで観ます。

拍手[0回]

2011/03/23 (Wed)

お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!の11話を無料配信で観ました。
いや、ぜんっぜん、意味分からんな。10話観てないからなぁ。なんだっけな、双子っぽいの。蘭と凜だったかな。クローンとか言ってるけど、言ってるだけだよね。多分・・・。完全に置いてきぼり喰らった感じですね。
今回は声優さんが色々と良い仕事してましたね。発生練習とか偽予言者とか。素晴らしい。けど、「うわーい」の棒読みが一番好きだったな。
内容の部分はよく把握出来てないから何とも言えないが、AGEは相変わらずの様子で安心した。妹の幼馴染みを犠牲にしての身の翻しは流石だ。助けを求めておいて捨てるなんて、えげつない・・・。手段は選ばないそのスタンスに感服です。
なんか、兄の性態観察日記を見ると兄は補導されたみたいだが、次回は最終回。今回がなんか次回に持ち越すのか完結なのか判別しにくい話だったから、どうなるのかな。まぁ、でも、今回の話は終わりか。最終回に引っ張る内容でもないし、兄が補導された件がオチなんだよね?いいんだよね・・・?

拍手[0回]

2011/03/19 (Sat)

Rio RainbowGate!の10話を観ました。
誰かのロールルーラーの中で勝負することになったリオ。引き分け続けたと思ったら、負け続ける。果たして相手のロールルーラーから抜け出せるのか・・・という展開になっていきます。
ロールルーラーって何?っていう疑問を今回のジョーカーさんが解説してくれました。「環境を構成する要素を理解し、導き、人々の運・不運を制御する力」らしい。なるほど、よく分からん。人身誘導技術って言ってるけど、それがどうやってあのイメージ空間を創り出しているのか。
それよりもジャック。ご先祖様がまさかの・・・ね。スターフォースといい、マイティボンジャックといい、テクモのネタがを使っているな。今回、ゲートを所持している事が分かったダーナもソロモンの鍵が元なんだろうね。

拍手[0回]

<< 前のページ        HOME       次のページ >>
ブログ内検索
バーコード
Micro Ad
Amazon
アニソン


presented by アニソン名曲.com
edita
忍者ブログ [PR]