ReDIce 漫画
忍者ブログ
日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:

趣味:漫画を読むこと
        アニメを観ること
        音楽を聴くこと
        楽器を弾くこと
        作曲すること
        ゲームをすること
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/21)
(09/21)
(08/19)
(07/24)
(07/22)
最新CM
[07/08 南無]
[07/05 なむ]
[06/28 なむ]
[06/21 病む]
アクセス解析
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
2025/05/15 (Thu)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/11/18 (Tue)

OVER TIME
中学時代、野球部に在籍していても全然練習に出ない幽霊部員であった主人公。中学最後の試合も抜け出してしまった。そんな主人公が地元一の実力を持つ人間の存在を知る。その2人が偶然同じバスに乗り、バスが転落事故を起こす。主人公は軽傷で済んだが、もう1人の彼は亡くなった。主人公は彼の墓参りに行き、幽霊となった彼と出逢うことからストーリーは始まる。
主人公に憑いた彼が、死して尚、甲子園を目指す。入学した高校は野球部が無かったが、甲子園に懸ける想いで障害を乗り越えて同好会を設立し、やがて部へと昇格する。主人公はその熱意に影響されて、努力することを拒んでいた性格が次第に再び野球をやる決心をするようになり、自分自身の力で甲子園を目指そうと歩み始める。
1年弱連載。全3巻。

拍手[0回]

PR
2008/11/18 (Tue)

いばらの王
全世界で猛威をふるう謎の石化病メドゥーサ。メドゥーサ感染者から選ばれた人々だけが生き残る為、冷凍睡眠施設で眠りについた。しかし、彼らが再び目覚めた先は怪物の巣食う世界であった。施設の古城を脱出する為、彼らは動き出す。
ストーリーが進むに連れて、一人また一人と石化で死んでいく。緊迫したストーリー展開。果たして主人公は生き残る事ができるのか。
十三世紀の古城を舞台に描いたアクション漫画。線画を基調とした画風で、しっかりとした絵を描いている。
3年連載。全6巻。

拍手[0回]

2008/11/17 (Mon)

ベルモンド Le VisiteuR
中世フランスが舞台のファンタジーマンガ。
貴族と奴隷という禁忌の恋の間に生まれた主人公は、修道院の地下室に棲み一生を終えるはずだった。主人公は、「剣で思いのままに物を斬る」特殊技術と「意志が弱った人間の目から真実を観る」特殊能力を持つ魔女であり、「真実を観る者」(ヴィジトゥール)の異名を持っている。その力を使って宰相の命で拷問室である彼の棲む地下室で重罪人に拷問をして真実を聞き出していた。
ストーリーは主人公が地下室から外の世界に旅に出る展開に発展していき、敵・仲間共に登場人物に魔女が出てくる。旅の目的は七曜剣を集めて魔女の力を得ようとする一派の討伐である。魔女の一族の先祖といわれる者たち七人の魔女。その七人の魔女が死の間際にその力を集約することによって作られた剣を創世の七曜剣という。
七曜剣を巡る、魔女同士によるファンタジーバトルが繰り広げられる。
全19話。全3巻。

拍手[0回]

2008/11/15 (Sat)

ハルノクニ
東京湾の中心に聳え立つ全寮制の超進学校が舞台の学園漫画。
政府の陰謀に気付いた少年。少年は政府に交通事故と見せかけて殺される。少年は友人に死ぬ前にCDを渡していた。その友人はCDの中身を見て、少年が殺されたことを知る。そして友人は学校に立て籠もり、少年の命日に学校を領土として国家を築いた。
といったストーリー。主人公はその友人。緊迫した展開が繰り広げられる作品。
1年連載。全4巻。

拍手[0回]

2008/11/15 (Sat)

サムライうさぎ
1年連載。全8巻。時代劇漫画。
下級武士の夫婦を中心に物語を描いた作品。主人公はその夫婦の夫。設定は江戸時代で士農工商の時代である。武士が身分制度の頂点というくだらない体面に捕われて生活を送っている中、主人公は侍の世界に見切りを付けて体面・見栄からの自由を目指して天下一の剣術道場を開くことを決意する。
道場には個性的なキャラが多く賑やかな感じだが、全体的にはほのぼのとした印象を受ける作品である。絵柄は可愛らしく、それでいてしっかりとした線で丁寧に描かれている。

拍手[0回]

<< 前のページ        HOME       次のページ >>
ブログ内検索
バーコード
Micro Ad
Amazon
アニソン


presented by アニソン名曲.com
edita
忍者ブログ [PR]