ReDIce 一枚
忍者ブログ
日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:

趣味:漫画を読むこと
        アニメを観ること
        音楽を聴くこと
        楽器を弾くこと
        作曲すること
        ゲームをすること
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/21)
(09/21)
(08/19)
(07/24)
(07/22)
最新CM
[07/08 南無]
[07/05 なむ]
[06/28 なむ]
[06/21 病む]
アクセス解析
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
2025/05/10 (Sat)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/01/09 (Sun)



の1st Album

未知標

前から気になっていたアーティスト

Albumが発売されないか待っていたけど

情報を追ってなかったから発売したのは知らなかった

偶然CDの売り場で見つけて即買いした作品

2010年12月8日発売だったようですね

このバンドが織り成す世界観が好きです

内面に熱さを宿しているロック

激しさの奥に見え隠れする繊細さ

聴き易いメロディーラインに心奪われます

曲目は

1 半身創痍
2 夢 (アルバムミックス)
3 雨上がりのジルバ
4 待っていてください
5 巣立ち (アルバムミックス)
6 小さな手
7 今日モ旅路ハ雨模様
8 向かい風 (アルバムミックス)
9 安物の私達
10 風のメロディ (アルバムミックス)
11 黒髪ストレンジャー (アルバムミックス)
12 かわず
13 時の面影 (再録)
14 未知標

タイアップ曲も多く

夢 ・・・ 「怨み屋本舗 REBOOT」 主題歌
巣立ち ・・・ 闇金ウシジマくん」 主題歌
向かい風 ・・・ 「チュー’s DAY コミックス 侍チュート!」 1月~3月度ED
風のメロディ ・・・ 「エンプラ」 OP
黒髪ストレンジャー ・・・ 「ハリコレF」 テーマソング

の5曲を収録している

好きな曲は

m-1.2.7.8.10.13

です

拍手[0回]

PR
2011/01/05 (Wed)

マクロスF

のVOCAL COLLECTION

娘たま♀

先日の娘クリを観て1曲1曲をちゃんと聴きたいと思って

購入してきた作品

2枚組構成で全22曲を収録している

曲目は

Disc1
1 トライアングラー
2 What 'bout my star? @Formo
3 アイモ
4 ダイアモンド クレバス~展望公園にて
5 Welcome To My FanClub's Night!
6 射手座☆午後九時 Don't be late
7 What 'bout my star?
8 インフィニティ #7
9 「超時空飯店 娘々」 CMソング (Ranka Version)
10 星間飛行
11 私の彼はパイロット
12 ねこ日記
13 ニンジーン Loves you yeah!
14 宇宙兄弟船
15 SMS小隊の歌~あの娘はエイリアン
16 アイモ O.C.
17 アイモ~鳥のひと
18 愛・おぼえていますか
19 ダイアモンド クレバス
20 アイモ~こいのうた~

Disc2
1 ライオン
2 ダイアモンド クレバス 50/50
3 シェリルのアイモ
4 妖精
5 ノーザンクロス
6 ブレラと子ランカのアイモ
7 アナタノオト
8 蒼のエーテル
9 愛・おぼえていますか ~bless the little queen
10 娘々スペシャルサービスメドレー(特盛り)
11 トライアングラー(fight on stage)
12 母と子ランカのアイモ

聴き終えると1枚ずつ2曲ほど追加で収録されている

好きな曲は

What 'bout my star? @Formo
Welcome To My FanClub's Night!
射手座☆午後九時 Don't be late
アイモ O.C.
愛・おぼえていますか
ライオン
妖精
ノーザンクロス

です

拍手[0回]

2010/12/01 (Wed)

fripside

の1st Album

infinite synthesis

とある科学の超電磁砲のOPで

その存在を知ったアーティスト

1st Singleのonly my railgunが気に入って

チェックしていたのですが

その後の2nd SingleのLEVEL5-judgelight-を

より気に入ってしまったので

Albumが発売されたら購入しようと決めていた作品


曲目は

1 only my railgun(TVアニメ「とある科学の超電磁砲」オープニングテーマ)
2 LEVEL5-judgelight-(TVアニメ「とある科学の超電磁砲」後期オープニングテーマ)
3 everlasting(「ああっ女神さまっ 第42巻限定版」OAD主題歌)
4 late in autumn
5 future gazer(OVA「とある科学の超電磁砲」オープニングテーマ)
6 悲しい星座
7 crossing over
8 closest love
9 meditations
10 trusty snow
11 lost answer
12 eternal pain
13 stay with you

タイアップ曲は

only my railgun [とある科学の超電磁砲 OP]
LEVEL5-judgelight- [とある科学の超電磁砲 OP]
everlasting [ああっ女神さまっ 第42巻限定版 OAD主題歌]
future gazer [OVA とある科学の超電磁砲 OP]

好きな曲は

m-1.2.4.8.10.11

です

拍手[0回]

2010/11/09 (Tue)

BLAZBLUE

のSound Track

BLAZBLUE ORIGINAL SOUNDTRACK

石渡太輔をサウンドプロデューサーに迎えた

ブレイブルーのサウンドトラック

捨て曲無しと言わんばかりの曲が揃い踏みです

基本メタルを基調としたロックが主な楽曲が多いですが

実に幅広いジャンルを取り入れて収録されている

アーケード版の楽曲を全て収録した今作は

2枚組み計29曲構成となっている

曲目は

Disc-1
1 Calamitytrigger (オープニング曲)
2 Rebellion (ラグナ テーマ曲)
3 Lust SIN (ジン テーマ曲)
4 Bullet Dance (ノエル テーマ曲)
5 MOTOR HEAD (テイガー テーマ曲)
6 Catus Carnival (タオカカ テーマ曲)
7 Queen of rose (レイチェル テーマ曲)
8 Thin RED Line (アラクネ テーマ曲)
9 烈風 (バング テーマ曲)
10 Oriental Flower (ライチ テーマ曲)
11 Marionette Purple (カルル テーマ曲)
12 The road to hope. (スタッフロールA)

Disc-2
1 Under Heaven Destruction (ラグナ VS ジン テーマ曲)
2 Imperial Code (ジン VS ノエル テーマ曲[図書館のテーマ])
3 White Requiem (レイチェル VS ラグナ テーマ曲)
4 Weak Executioner (アラクネ VS ライチ テーマ曲)
5 SUSANOOH (白面 テーマ曲)
6 Open The Gate (ニュー 出現デモ)
7 Awakening The Chaos (ニュー テーマ曲)
8 Black Onslaught (ボスラグナ テーマ曲)
9 Blood Pain (同キャラ VS テーマ曲)
10 Limited Again (スタッフロールB)
11 nocturne (タイトル画面)
12 Blue beating (キャラクター選択画面)
13 VS (VS表示画面)
14 Challenger (乱入画面)
15 Winner (勝利画面バストアップ)
16 Continue (コンティニュー画面)
17 Game over (ゲームオーバー)

拍手[0回]

2010/10/26 (Tue)

黒崎真音

の1st Album

H.O.T.D.

アニメ「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」の

ED曲を担当した黒崎真音のデビュー・アルバム

同アニメは全12話で1話毎にED曲が変わり

その全12曲を収録した作品となっている

曲目は

1. 君と太陽が死んだ日
2. color me dark
3. Return to Destiny
4. cold bullet blues
5. Memories of days gone by
6. Under The Honey Shine
7. fuss fuzz
8. The place of hope
9. 宝石のスパイ
10. THE last pain
11. Hollow Men
12. The Eternal Song

アニメ終了から1ヶ月近く経って聴いているが

アニメ視聴時には1曲1曲をじっくりと聴けなかった為

ゆっくりと全曲視聴できるのが嬉しい

現在放送中アニメ「とある魔術の禁書目録II」の

EDに起用された黒埼真音の1st Singleが11/24に

発売予定ということもあり今後の活躍に期待です

拍手[0回]

<< 前のページ        HOME       次のページ >>
ブログ内検索
バーコード
Micro Ad
Amazon
アニソン


presented by アニソン名曲.com
edita
忍者ブログ [PR]