日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アクセス解析
2012/02/25 (Sat)
飛蘭
の2nd Album
ALIVE
アニメ「未来日記」の主題歌で初めて知ったアーティスト
OPで使われている曲がカッコイイなと思って
他の曲も聴いてみようということで買ってきた一枚
曲目は
1 ALIVE
2 I don't know
3 Last vision for last
4 正直に生きろ!
5 本能のDOUBT
6 亡霊達よ野望の果てに眠れ
7 灯-TOMOSHIBI-
8 LOVED SEASON
9 記憶の秘密
10 しずかな蜜より赤い蜜
11 DEAR BEST FRIEND
12 INFINIT CRISIS
13 螺旋、或いは聖なる欲望。
14 MOTHER!
15 素晴らしい世界へ
タイアップ曲が多いようですね
「Last vision for last」 「百花繚乱 サムライガールズ」OP
「本能のDOUBT」 「探偵オペラ ミルキィホームズ」ED
「亡霊達よ野望の果てに眠れ」 「刀語」11話ED
「灯-TOMOSHIBI-」 「戦場のヴァルキュリア3 誰がための銃瘡」OP
「しずかな蜜より赤い蜜」 「百花繚乱 サムライガールズ」イメージソング
「INFINIT CRISIS」 「PSP 探偵オペラ ミルキィホームズ」2nd OP
「螺旋、或いは聖なる欲望。」 「聖痕のクェイサーII」OP
予想していたよりもPOPな印象を受けました
曲はカッコイイのだけど明るさや爽やかさのテイストが強い
もっとダークでハードな路線だと勝手に思っていたから
ちょっと期待とは違ったけど自分の勝手なイメージを取り去って
聴き直してみれば良質な作品だと思います
初回限定盤にはライブDVDが付いてきます
個人的にはこのDVDの出来が素晴らしい
「LIVE TOUR 02 -HAPPY SOUL DANCE-」の
大阪で行われたツアーファイナルを収録した内容
曲目は
1 OPENING
2 Errand
3 SERIOUS-AGE
4 MC
5 Dark Side of the Light
6 I sing by my soul
7 本能のDOUBT
8 MC
9 灯-TOMOSHIBI-
10 終末のフラクタル
11 MC
12 spring~君とのメロディ~
13 MC
14 scat blue
15 本当の愛を求めて
16 MC
17 ありがとう~to dear you~
18 Interlude ~The performance of Faylan Band
19 しずかな蜜より赤い蜜
20 螺旋、或いは聖なる欲望。
21 MC
22 Last vision for last
23 fortitude
24 Never Slash!!
25 mind as Judgment
26 HAPPY SOUL DANCE
27 MC (ENCORE)
28 Polaris (ENCORE)
29 DREAM PARADISE (ENCORE)
30 MC (ENCORE)
31 素晴らしい世界へ (ENCORE)
Bonus Movie
Making of 飛蘭 LIVE TOUR 02 -HAPPY SOUL DANCE-
多彩なジャンルを歌いこなす飛蘭に今後も期待と同時に
1st Albumも聴いてみたいと思いました
の2nd Album
ALIVE
アニメ「未来日記」の主題歌で初めて知ったアーティスト
OPで使われている曲がカッコイイなと思って
他の曲も聴いてみようということで買ってきた一枚
曲目は
1 ALIVE
2 I don't know
3 Last vision for last
4 正直に生きろ!
5 本能のDOUBT
6 亡霊達よ野望の果てに眠れ
7 灯-TOMOSHIBI-
8 LOVED SEASON
9 記憶の秘密
10 しずかな蜜より赤い蜜
11 DEAR BEST FRIEND
12 INFINIT CRISIS
13 螺旋、或いは聖なる欲望。
14 MOTHER!
15 素晴らしい世界へ
タイアップ曲が多いようですね
「Last vision for last」 「百花繚乱 サムライガールズ」OP
「本能のDOUBT」 「探偵オペラ ミルキィホームズ」ED
「亡霊達よ野望の果てに眠れ」 「刀語」11話ED
「灯-TOMOSHIBI-」 「戦場のヴァルキュリア3 誰がための銃瘡」OP
「しずかな蜜より赤い蜜」 「百花繚乱 サムライガールズ」イメージソング
「INFINIT CRISIS」 「PSP 探偵オペラ ミルキィホームズ」2nd OP
「螺旋、或いは聖なる欲望。」 「聖痕のクェイサーII」OP
予想していたよりもPOPな印象を受けました
曲はカッコイイのだけど明るさや爽やかさのテイストが強い
もっとダークでハードな路線だと勝手に思っていたから
ちょっと期待とは違ったけど自分の勝手なイメージを取り去って
聴き直してみれば良質な作品だと思います
初回限定盤にはライブDVDが付いてきます
個人的にはこのDVDの出来が素晴らしい
「LIVE TOUR 02 -HAPPY SOUL DANCE-」の
大阪で行われたツアーファイナルを収録した内容
曲目は
1 OPENING
2 Errand
3 SERIOUS-AGE
4 MC
5 Dark Side of the Light
6 I sing by my soul
7 本能のDOUBT
8 MC
9 灯-TOMOSHIBI-
10 終末のフラクタル
11 MC
12 spring~君とのメロディ~
13 MC
14 scat blue
15 本当の愛を求めて
16 MC
17 ありがとう~to dear you~
18 Interlude ~The performance of Faylan Band
19 しずかな蜜より赤い蜜
20 螺旋、或いは聖なる欲望。
21 MC
22 Last vision for last
23 fortitude
24 Never Slash!!
25 mind as Judgment
26 HAPPY SOUL DANCE
27 MC (ENCORE)
28 Polaris (ENCORE)
29 DREAM PARADISE (ENCORE)
30 MC (ENCORE)
31 素晴らしい世界へ (ENCORE)
Bonus Movie
Making of 飛蘭 LIVE TOUR 02 -HAPPY SOUL DANCE-
多彩なジャンルを歌いこなす飛蘭に今後も期待と同時に
1st Albumも聴いてみたいと思いました
PR
2012/02/15 (Wed)
nano.RIPE
の1st Album
星の夜の脈の音の
アニメ「花咲くいろは」の主題歌「ハナノイロ」で知ったバンド
この曲がとても気に入って他の曲も聴きたいと思いアルバム発売を待っていました
去年の10月発売だったかなそれから定期的に聴いてます
ノスタルジックだけどポップで爽やかな心地良いギターロック
爽快で叙情的でとても聴き易い楽曲ばかりで良いです
バリエーションは少なく感じますがそれを補うだけの魅力があります
ボーカルの声が少し癖のある感じで若く聞こえてしまうけど
それも含めて一つの世界観を構築していると思う
曲目は
1 セラトナ
2 ハナノイロ
3 雨を待つ
4 15秒
5 ハイリープ
6 面影ワープ
7 ハッチ
8 星の夜の脈の音の
9 フラッシュキーパー
10 ノクチルカ
11 パトリシア
12 細胞キオク
13 世界点
14 てのひらのマリー
「ハナノイロ」が一番好きです
アニメ観ていた時も思っていたけど作品に合っていた曲だったと感じます
聴くとアニメのシーンが蘇ってきます
勿論アニメ主題歌としての評価だけでなく楽曲自体が好きなので
一番好きな曲になる訳ですがアルバム通して捨て曲は無いです
歌詞や曲調も好きですがベースラインが好きですね
の1st Album
星の夜の脈の音の
アニメ「花咲くいろは」の主題歌「ハナノイロ」で知ったバンド
この曲がとても気に入って他の曲も聴きたいと思いアルバム発売を待っていました
去年の10月発売だったかなそれから定期的に聴いてます
ノスタルジックだけどポップで爽やかな心地良いギターロック
爽快で叙情的でとても聴き易い楽曲ばかりで良いです
バリエーションは少なく感じますがそれを補うだけの魅力があります
ボーカルの声が少し癖のある感じで若く聞こえてしまうけど
それも含めて一つの世界観を構築していると思う
曲目は
1 セラトナ
2 ハナノイロ
3 雨を待つ
4 15秒
5 ハイリープ
6 面影ワープ
7 ハッチ
8 星の夜の脈の音の
9 フラッシュキーパー
10 ノクチルカ
11 パトリシア
12 細胞キオク
13 世界点
14 てのひらのマリー
「ハナノイロ」が一番好きです
アニメ観ていた時も思っていたけど作品に合っていた曲だったと感じます
聴くとアニメのシーンが蘇ってきます
勿論アニメ主題歌としての評価だけでなく楽曲自体が好きなので
一番好きな曲になる訳ですがアルバム通して捨て曲は無いです
歌詞や曲調も好きですがベースラインが好きですね
2012/02/11 (Sat)
Persona4 Original Soundtrack
アニメ観ています面白いです
PS2ソフトのゲーム持ってます未プレイ未開封です
そんなゲームを所持しているのにアニメ先行で観ている私
ゲーム買った後にこのサントラも買いましたが聴いていなかった
アニメが始まってそういえばゲームやってないなと思い出したのと同時に
このCDも聴いていないなと引っ張り出してきて
アニメ放送当初から定期的に聴いていたりするがゲームは未プレイ
多彩なジャンルで構成されている今作
それぞの曲のクオリティが高いと感じます
ゲームをプレイしていたなら其の時々のシーンの曲を
より聴きこめる楽しみ方ができますが
この作品はゲーム抜きにしてこれ単体で楽しめるだけの
完成度を誇っていると言っても言い過ぎではないくらいです
曲目は
Disc-1
1 Pursuing My True Self
2 記憶の片隅
3 Welcome to the limousine
4 全ての人の魂の詩
5 New Days
6 Signs Of Love
7 マヨナカテレビ
8 Your Affection
9 Like a dream come true
10 そこにいるのは誰?
11 Reach Out To The Truth -First Battle-
12 SMILE
13 Backside Of The TV
14 推理
15 Castle
16 狂気の境界線
17 I'll Face Myself -Battle-
18 I'll Face Myself
19 muscle blues
20 It's SHOW TIME!
21 人の夫
22 ケロリンMAGIC!
23 Sauna
24 覚醒
25 Reach Out To The Truth
Disc-2
1 Reach Out To The Truth -Inst version-
2 specialist
3 Theater
4 Heartbeat,Heartbreak
5 youthful lunch
6 Game
7 ZONE TIME
8 A New World Fool
9 霧
10 Period
11 ジュネスのテーマ
12 心の力 (P4ver.)
13 The Path is Open (P4ver.)
14 夢想曲
15 How much?
16 Secret Base
17 Heaven
18 Alone
19 推理-another version-
20 Long Way
21 Omen
22 回廊
23 The Almighty
24 The Genesis
25 I'll Face Myself -another version-
26 Never More
27 Electronica In Velvet Room
アニメ観ています面白いです
PS2ソフトのゲーム持ってます未プレイ未開封です
そんなゲームを所持しているのにアニメ先行で観ている私
ゲーム買った後にこのサントラも買いましたが聴いていなかった
アニメが始まってそういえばゲームやってないなと思い出したのと同時に
このCDも聴いていないなと引っ張り出してきて
アニメ放送当初から定期的に聴いていたりするがゲームは未プレイ
多彩なジャンルで構成されている今作
それぞの曲のクオリティが高いと感じます
ゲームをプレイしていたなら其の時々のシーンの曲を
より聴きこめる楽しみ方ができますが
この作品はゲーム抜きにしてこれ単体で楽しめるだけの
完成度を誇っていると言っても言い過ぎではないくらいです
曲目は
Disc-1
1 Pursuing My True Self
2 記憶の片隅
3 Welcome to the limousine
4 全ての人の魂の詩
5 New Days
6 Signs Of Love
7 マヨナカテレビ
8 Your Affection
9 Like a dream come true
10 そこにいるのは誰?
11 Reach Out To The Truth -First Battle-
12 SMILE
13 Backside Of The TV
14 推理
15 Castle
16 狂気の境界線
17 I'll Face Myself -Battle-
18 I'll Face Myself
19 muscle blues
20 It's SHOW TIME!
21 人の夫
22 ケロリンMAGIC!
23 Sauna
24 覚醒
25 Reach Out To The Truth
Disc-2
1 Reach Out To The Truth -Inst version-
2 specialist
3 Theater
4 Heartbeat,Heartbreak
5 youthful lunch
6 Game
7 ZONE TIME
8 A New World Fool
9 霧
10 Period
11 ジュネスのテーマ
12 心の力 (P4ver.)
13 The Path is Open (P4ver.)
14 夢想曲
15 How much?
16 Secret Base
17 Heaven
18 Alone
19 推理-another version-
20 Long Way
21 Omen
22 回廊
23 The Almighty
24 The Genesis
25 I'll Face Myself -another version-
26 Never More
27 Electronica In Velvet Room
2012/01/22 (Sun)
黒崎真音
のMini Album
五色詠-Immortal Lovers-
薄桜鬼雪華録の第一章から第五章のED曲を収録した作品
バラードのような落ち着いた曲で構成された一枚
後半は前半5曲のインスト版になっているが
これはこれで聴き易くて良い感じのインストだと思う
曲目は
1 夢幻 -a true love tale-
2 風花 -The whisper of snow falling-
3 蘭 -The end of struggle-
4 光 -I promise you-
5 真実 -The light lasting-
6 夢幻 -a true love tale-
7 風花 -The whisper of snow falling-
8 蘭 -The end of struggle-
9 光 -I promise you-
10 真実 -The light lasting-
のMini Album
五色詠-Immortal Lovers-
薄桜鬼雪華録の第一章から第五章のED曲を収録した作品
バラードのような落ち着いた曲で構成された一枚
後半は前半5曲のインスト版になっているが
これはこれで聴き易くて良い感じのインストだと思う
曲目は
1 夢幻 -a true love tale-
2 風花 -The whisper of snow falling-
3 蘭 -The end of struggle-
4 光 -I promise you-
5 真実 -The light lasting-
6 夢幻 -a true love tale-
7 風花 -The whisper of snow falling-
8 蘭 -The end of struggle-
9 光 -I promise you-
10 真実 -The light lasting-
2012/01/15 (Sun)
UVERworld
の6th Album
LIFE 6 SENSE
UVERworldは最近で一番好きなアーティストですが
最近でよく聴いていた音楽の殆どがゲームサントラで
サントラに傾倒し過ぎてUVERの新作が発売されても
購入はするけど試聴には至らない感じの時期が続いていた
元々買って直ぐにCDを聴くことをしないのですが・・・
そして気付けば聴いていない作品が溜まっていってしまって
シングルどころかアルバムも前作5thアルバムすら未開封状態
これは流石に酷いなと思いサントラ生活からちょっと抜け出して
UVERを片っ端から聴いていったら他のアーティストを聴く時間が極端に減った
それ程に今はUVERworldが私の中で熱くなっている
そして今回記事に書く6thアルバム「LIFE 6 SENSE」は
かなりのお気に入りのアルバムとなっている
UVERworldの今までのアルバムで2番目に気に入っています
最近のUVERworldのサウンドに昔のUVERworldのテイストを含んだ
そんな印象を受ける作品に仕上がっているように思う
シングル曲もアルバム収録曲も良い曲が揃っています
曲目は
1 CORE PRIDE
2 いつか必ず死ぬことを忘れるな
3 一石を投じる Tokyo midnight sun
4 ace of ace
5 NO.1 (album ver.)
6 クオリア
7 シークレット
8 勝者臆病者
9 6つの風 (album ver.)
10 一億分の一の小説
11 MONDO PIECE
12 白昼夢
好きな曲はm-1.2.3.5.9.12
シングルでは「CORE PRIDE」が一番好きで
No.1のカップリングの「6つの風」が気に入っていて
アルバム収録曲では「いつか必ず死ぬことを忘れるな」が一番好きです
初回限定盤にはMusic Videoを収録したDVDが付属していて
1 GOLD (Music Video)
2 クオリア (Music Video)
3 NO.1 (Music Video)
4 MONDO PIECE (Music Video)
5 core abilities [short edition] LAST Tour 2010 Zepp Tokyo 2010.07.07 Digest (Special)
の内容になっている
の6th Album
LIFE 6 SENSE
UVERworldは最近で一番好きなアーティストですが
最近でよく聴いていた音楽の殆どがゲームサントラで
サントラに傾倒し過ぎてUVERの新作が発売されても
購入はするけど試聴には至らない感じの時期が続いていた
元々買って直ぐにCDを聴くことをしないのですが・・・
そして気付けば聴いていない作品が溜まっていってしまって
シングルどころかアルバムも前作5thアルバムすら未開封状態
これは流石に酷いなと思いサントラ生活からちょっと抜け出して
UVERを片っ端から聴いていったら他のアーティストを聴く時間が極端に減った
それ程に今はUVERworldが私の中で熱くなっている
そして今回記事に書く6thアルバム「LIFE 6 SENSE」は
かなりのお気に入りのアルバムとなっている
UVERworldの今までのアルバムで2番目に気に入っています
最近のUVERworldのサウンドに昔のUVERworldのテイストを含んだ
そんな印象を受ける作品に仕上がっているように思う
シングル曲もアルバム収録曲も良い曲が揃っています
曲目は
1 CORE PRIDE
2 いつか必ず死ぬことを忘れるな
3 一石を投じる Tokyo midnight sun
4 ace of ace
5 NO.1 (album ver.)
6 クオリア
7 シークレット
8 勝者臆病者
9 6つの風 (album ver.)
10 一億分の一の小説
11 MONDO PIECE
12 白昼夢
好きな曲はm-1.2.3.5.9.12
シングルでは「CORE PRIDE」が一番好きで
No.1のカップリングの「6つの風」が気に入っていて
アルバム収録曲では「いつか必ず死ぬことを忘れるな」が一番好きです
初回限定盤にはMusic Videoを収録したDVDが付属していて
1 GOLD (Music Video)
2 クオリア (Music Video)
3 NO.1 (Music Video)
4 MONDO PIECE (Music Video)
5 core abilities [short edition] LAST Tour 2010 Zepp Tokyo 2010.07.07 Digest (Special)
の内容になっている