ReDIce 一枚
忍者ブログ
日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:

趣味:漫画を読むこと
        アニメを観ること
        音楽を聴くこと
        楽器を弾くこと
        作曲すること
        ゲームをすること
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/21)
(09/21)
(08/19)
(07/24)
(07/22)
最新CM
[07/08 南無]
[07/05 なむ]
[06/28 なむ]
[06/21 病む]
アクセス解析
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
2025/05/10 (Sat)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/04/27 (Wed)

R.O.D

のサウンドトラック

R.O.D Original Soundtrack

私の好きなアニメ作品の1つにこのR.O.Dシリーズがあります

OVAもTV版もどちらも観て好きな作品になりましたが

観たのは大分前の話になります

最近お店の中古CDコーナーにR.O.Dのサントラがあって

値段もリーズナブルだった為に即買いしてしまった作品

聴いてみての感想は音楽云々の話よりも

単純に懐かしいという物が一番に出てきました

聴いて「あのシーンで流れていたな」とか

曲の途中で「あぁ、あのシーンか」と気付いたり

もう一度アニメを観ようかなと思いました

曲目は

1 冒頭にあたり、先ず電傑が吠える
2 R.O.D.のテーマ ~opening version~
3 書を愛して狂う者曰く、"紙は常に我らと共に"
4 本屋にて -深く静かに選考せよ
5 戦慄!戦慄!また戦慄!
6 紳士的な、あまりに紳士的な
7 時の狭間に隠れたる星屑のテーマ
8 疾風の凶翼、捕らえられる者は無し
9 比類なき乱舞、空が狭すぎる
10 西にて遊ぶ男、如意にて棒をそそり立てる
11 偉人組曲PartI   鬼外なる才、源内
        PartII  その男、頓知者につき
        PartIII 栄光なき天才たちのアダージョ   
12 すべての叡知を英国へ!
13 R.O.D.のテーマ ~long version~
14 女たちの魂、束の間にて安らぎ,のちに……

カッコイイ曲が多い作品です

曲のジャンルが幅広いとか細かい音作りとか

色々と言いたいことはあるけどもカッコイイの一言に尽きます

テンションが上がる一枚でお気に入りの1つに加わりました

好きな曲は

m-2.3.7.8.13

です



拍手[0回]

PR
2011/03/22 (Tue)

スフィア

の2nd Album

Spring is here

「おとめ妖怪ざくろ」のOPだった

「MOON SIGNAL」がフルで聴きたくて買った作品

MOON SIGNAL以外の曲は聴いたことが無かったけど

明るい曲が多くて楽しい感じの作品でした

曲目は

1 Spring is here
2 Now loading...SKY!!
3 キミが太陽
4 REALOVE:REALIFE
5 Congratulations!!
6 手のひらに夢
7 風をあつめて
8 かってな成長期
9 MOON SIGNAL
10 By MY PACE!!
11 Brave my heart
12 クライマックスホイッスル
13 夢奏レコード
14 虹を駆ける旋律

タイアップ曲は

Now loading...SKY!! (TVアニメ『あそにびいくヨ!』OPテーマ)
REALOVE:REALIFE (TVアニメ『いちばんうしろの大魔王』OPテーマ)
風をあつめて (『ラグナロクオンライン』 7thアニバーサリーソングス)
かってな成長期 (PSP/PS3『剣と魔法と学園モノ。3』OPテーマ)
MOON SIGNAL (TVアニメ『おとめ妖怪ざくろ』OPテーマ)
Brave my heart (『ラグナロクオンライン』 7thアニバーサリーソングス)
クライマックスホイッスル (『シスタークエスト2 ~魔剣の騎士と白銀の巫女~』OPテーマ)
夢奏レコード (『シスタークエスト2 ~魔剣の騎士と白銀の巫女~』EDテーマ)

限定生産盤を購入しましたが

Disc2に付属DVDが付いていて

1 Spring is here (Music Clip)
2 Making

が収録されています

好きな曲は

m-1.2.3.9.10.12

です

拍手[0回]

2011/03/20 (Sun)

supercell

の2nd Album

Today Is A Beautiful Day

化物語のED曲だった1st Singleの「君の知らない物語」の

音源が欲しくて購入に至った作品

君の知らない物語以外の曲を聴いた事がなかったので

興味が湧いたというのも理由の一つです

曲目は

1 終わりへ向かう始まりの歌
2 君の知らない物語
3 ヒーロー
4 Perfect Day
5 復讐
6 ロックンロールなんですの
7 LOVE & ROLL
8 Feel so good
9 星が瞬くこんな夜に
10 うたかた花火
11 夜が明けるよ
12 さよならメモリーズ
13 私へ

タイアップ曲は

君の知らない物語 ・・・ 「化物語」ED
ヒーロー ・・・ 「アオハル」テーマソング
LOVE & ROLL ・・・ 「センコロール」主題歌
星が瞬くこんな夜に ・・・ 「魔法使いの夜」ED
うたかた花火 ・・・ 「NARUTO-ナルト- 疾風伝」ED

初回生産限定盤にはDisc2として特典DVDが付いていて

1 「君の知らない物語」×「化物語」コラボCM
2 「センコロール」 トレーラー映像
3 「魔法使いの夜」 トレーラー映像
4 「アオハル」 トレーラー映像
5 「Perfect Day」 Music Clip

の内容が収録されている

他にも初回生産限定版には

supercellオリジナル全36Pフルカラーイラストブックレット封入
supercellオリジナルデザインピック封入
supercellオリジナルデザインケース仕様(illustrated by redjuice)

が付属していて大きめのパッケージングとなっている

聴いてみた感想は思っていたよりも聴き易かった感じ

あまり好きな感じの曲は多くないと予想していたけど

全然そんなことはなくて良い買い物になった

好きな曲は

m-2.4.7

です

拍手[0回]

2011/03/07 (Mon)

DEWPRISM

のOriginal Soundtrack

DEWPRISM Original Soundtrack

1999年10月14日にプレイステーション用ゲームソフトとして発売された

アクションRPGのサウンドトラック

同ゲームは2002年2月21日にPS one Booksで再販

更に2007年1月25日にLEGENDARY HITSで再々発売された

2010年6月23日にはゲームアーカイブス(PS3・PSP)の配信が開始している

以前にも記事に書いたが再度このゲームについて説明する

主人公は2人で片方を選択してプレイする

同じ時間軸で2人の主人公のそれぞれのストーリーが楽しめる作品となっているので

両方の主人公でプレイすることを薦めます

操作方法は至ってシンプルで主人公によって攻撃方法が異なる

独特のカメラワークと当時のポリゴンに戸惑うかも知れないが

一度プレイしてもらいたい作品です

クリア後は強くてニューゲームのモードが選択可能

話を戻してオリジナルサウンドトラック

多彩なジャンルを取り込みつつも統一感を出した作品

美しく綺麗な印象を受ける聴き易い曲が多く

オススメしたい一枚です

元は1999年11月20日に発売されたが

2006年7月19日に再販されている

2枚組構成で曲目は

Disc-1 : RUE
1 デュープリズムのテーマ
2 予兆
3 クレアとの絆
4 旅立ちの森
5 ブラッド&スモーキーのテーマ ~マヌケな悪者2兄弟~
6 ブラッド&スモーキーバトル
7 元気!
8 岩山空中庭園
9 ベルとデューク
10 ドラゴン
11 湖水の遺跡
12 川の上流
13 モードマスター
14 ファンシーメル
15 回想
16 ブックオブコスモス
17 かなしみのプリマドール
18 恐怖
19 ドールマスター
20 ラスダン
21 ラスボス2
22 脱出!
23 巡る想い ~クラウス~
24 邂逅
25 フィナーレ ~ルウ~
26 教会
Disc-2 : MINT
1 デュープリズム ~タイトル~
2 素敵な予感
3 ミントのテーマ
4 街
5 ベル&デューク2
6 東天王国の謎
7 地下遺跡
8 ロッド ~熱いソウル~
9 行く手をはばむものたち
10 ミントのたくらみ
11 ゴーストテンプル
12 ミントのたくらみ2
13 川の上流(slow)
14 トラップマスター
15 ファンシーな世界
16 かなしいうた
17 呪術
18 ちょっとドキドキ!
19 集いし者たち
20 マヤのテーマ
21 バトル
22 最後の戦い
23 荘厳
24 ファンシーな気持ち
25 フィナーレ ~ミント~
26 さよならのうた
27 デュープリズムTVCM ~15秒CM版~
28 デュープリズムTVCM ~30秒CM版~



拍手[0回]

2011/02/20 (Sun)

吉岡亜衣加

の2nd Album

夢花車

薄桜鬼のOP曲の十六夜涙で知ったアーティスト

収録曲は主に薄桜鬼のタイアップ曲で構成されている

曲目は

1 十六夜涙
2 紅い蜃気楼
3 約束の空
4 夢色シャボン玉
5 青空ボタン
6 ねぇ、もしも2人が…
7 掌中の鳥
8 散らない花
9 ひとしずく
10 夕凪に願いを
11 こぼれるメロディーは風唄に
12 優しい雨

タイアップ曲は

十六夜涙 ・・・ 「薄桜鬼」OPテーマ
紅い蜃気楼 ・・・ 「薄桜鬼巡想録」OPテーマ
約束の空 ・・・ 「薄桜鬼巡想録」EDテーマ
青空ボタン ・・・ 「薄桜鬼遊戯録」OPテーマ
ねぇ、もしも2人が・・・ ・・・ 「薄桜鬼遊戯録」EDテーマ
掌中の鳥 ・・・ 「二世の契り」挿入歌
散らない花 ・・・ 「薄桜鬼DS」OPテーマ
ひとしずく ・・・ 「薄桜鬼DS」EDテーマ
夕凪に願いを ・・・ 「薄桜鬼巡想録」随想録EDテーマ

初回限定盤にはDVDが付属していて

1 十六夜涙
2 はらり (「薄桜鬼 新選組奇譚」オープニングムービー)
3 闇の彼方まで (「薄桜鬼 ポータブル」オープニングムービー)
4 花びらの刻 (「薄桜鬼 随想録」オープニングムービー)
5 散らない花 (「薄桜鬼DS」オープニングムービー)
6 青空ボタン (「薄桜鬼 遊戯録」オープニングムービー)

が収録されている

拍手[0回]

<< 前のページ        HOME       次のページ >>
ブログ内検索
バーコード
Micro Ad
Amazon
アニソン


presented by アニソン名曲.com
edita
忍者ブログ [PR]