ReDIce 漫画
忍者ブログ
日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:

趣味:漫画を読むこと
        アニメを観ること
        音楽を聴くこと
        楽器を弾くこと
        作曲すること
        ゲームをすること
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(10/21)
(09/21)
(08/19)
(07/24)
(07/22)
最新CM
[07/08 南無]
[07/05 なむ]
[06/28 なむ]
[06/21 病む]
アクセス解析
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
2025/09/04 (Thu)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/05/06 (Wed)

ひぐらしのなく頃に心癒し編を読みました。内容は祭囃し編が終わった後の話。死のループを抜け出して、昭和58年6月の先の話を描いています。
死のループを抜け出しているので、ひぐらしの惨劇的要素はなく、平和なほのぼのとした話でした。ただラストは展開が速く、もっと丁寧にストーリーを描いて欲しかったです。
ひぐらしシリーズの中では異質ですが、背景が分かっていて単体で読めば、通して小ネタも多く楽しめる内容だと思います。

拍手[0回]

PR
2009/05/06 (Wed)

喰霊の9巻を読みました。
記憶喪失のままの神楽。黄泉にそっくりの泉。片目に傷を負った剣輔。奈落から怨霊が溢れた状況に巻き込まれた一行。東京が地獄と化した中、対策室が再始動して事を治める。謎の黒い霊獣を使役する男と刀を使う女により起きたこの事件。落ち着く間も無くその男により記憶が戻る神楽と蘇える黄泉。
番外編も収録されていて、若き日の不死子室長と神楽の祖母が出て来ます。

拍手[0回]

2009/05/05 (Tue)

乱飛乱外の6巻を読みました。3ヵ月前くらいに買ったのに今頃読んでます。
つなみ姫編完結。人口呼吸を口づけと間違えて、恥かしさのあまり姫の元から去って終了。今回もダメでした。
続いて登場はエズミ姫。今回はシスター相手にどんな展開を見せてくれるのか。現段階でも慌ただしい波乱な展開ですが、以降も波乱に満ちた展開になりそうで7巻が楽しみです。

拍手[0回]

2009/05/05 (Tue)

Luck Stealerの1~4巻を読みました。この作者のマンガ好きです。連載しているとは知らなくて、本屋で見かけてその場で4冊買ってきました。
内容は運を盗む殺し屋の話。相手の運を盗む特殊な能力を持った主人公。その手で触れられた者は運が無くなり、偶然の事故で命を落とす。そんな彼の娘は彼とは逆に運の無い少女。
運を奪うしか出来ない主人公が、何故か娘には運を与える事が出来る。娘は運を与えられなければ1日ともたず死を迎える運命。主人公は娘を守る為に殺し屋家業をして、悪人・罪人から運を奪い娘に与える。
娘を守る為、運を集める為に殺し屋を続ける主人公を描いた作品。ストーリーはそんな日常を描きながら、彼の能力の手掛かりとなる人物の登場の展開を見せて、現在は過去編に突入。
ドラマ性のあるストーリーが良いです。慌ただしい展開でも静かに読める雰囲気を醸すマンガです。
過去編がどう完結するのか、JUMP SQ本編ではどこまで進んでいるのでしょうか。気になりますが、5巻発売を待ちます。

拍手[0回]

2009/05/03 (Sun)

今週のマガジンを読んだ。先週合併号だったから今週は無いと思っていたら、迂闊にも昨日発売していたみたい。
「ベイビーステップ」。このマンガ割と好きです。思っているよりも人気があるようで一挙2話掲載です。しかもWカラーとは凄いですね。本編はアメリカ編突入でどんな海外生活になっていくのか楽しみです。
「はじめの一歩」。板垣強いですね。
「ダイヤのA」。試合前日でみんな気合が入っている模様。小湊兄の足の具合が気になりますが、沢村の変化球発言も気になります。
「あひるの空」。監督が見つかりましたね。空のお父さんはこのまま監督を引き受けてくれないのでしょうか。チームがどう成長していくのか今後の展開が気になります。
「スマッシュ」。まだまだ美都には敵わない東。課題が見えた東は、美都が注目する男に勝つ事ができるのか。インハイが待ち遠しいです。

拍手[0回]

<< 前のページ        HOME       次のページ >>
ブログ内検索
バーコード
Micro Ad
Amazon
アニソン


presented by アニソン名曲.com
edita
忍者ブログ [PR]