日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アクセス解析
2010/11/04 (Thu)
黒執事の17話~19話を観ました。原作の続きを読んでいないので、ここからは全くの無知識での視聴になります。ですが、なんかアニメオリジナルなストーリーの感じがします。確認する術が無いので、なんとも言えませんが・・・。
話は教会。修道者が集まる場に乗り込んでいきます。訳あって死神も同行です。グレルですけども。何か不穏な雰囲気を感じさせる教会。そこで何が行われているのか、真相究明に乗り出します。が、天使の登場、シエルの誘拐、追いかけるセバス。とグレル。
辿り着いた先は死神図書館。何故に居るのかアンダーテイカー。一行はシエル奪還に臨むも、手が出せない状況。そこで意思の強さを見せ、自ら天使の手を逃れたシエル。そこで天使が取った行動は・・・。
アンダーテイカーの助力により、天使を追いかける一行。天使VS悪魔&死神の戦いに発展していきます。勝敗はどちらに傾くのか。前半2話はこんな感じ。
3話目の19話はそんな戦いを終えた後の次なるストーリー。街で流行っているキャンディー。ファントム社の包装紙だが・・・。何か裏がありそうです。怪しいラウ。機密事項を要する女王。どこで線が繋がるのか、読めない展開。事実を追求したシエルとセバスチャンの結果は投獄。事の真相は?鍵は誰が握っているのか?謎を残したまま続くです。
何やら暗い話になってきました。続きがどうなるのか、最終話はどんな結末を迎えるのか、ただ観続けたいと思います。
話は教会。修道者が集まる場に乗り込んでいきます。訳あって死神も同行です。グレルですけども。何か不穏な雰囲気を感じさせる教会。そこで何が行われているのか、真相究明に乗り出します。が、天使の登場、シエルの誘拐、追いかけるセバス。とグレル。
辿り着いた先は死神図書館。何故に居るのかアンダーテイカー。一行はシエル奪還に臨むも、手が出せない状況。そこで意思の強さを見せ、自ら天使の手を逃れたシエル。そこで天使が取った行動は・・・。
アンダーテイカーの助力により、天使を追いかける一行。天使VS悪魔&死神の戦いに発展していきます。勝敗はどちらに傾くのか。前半2話はこんな感じ。
3話目の19話はそんな戦いを終えた後の次なるストーリー。街で流行っているキャンディー。ファントム社の包装紙だが・・・。何か裏がありそうです。怪しいラウ。機密事項を要する女王。どこで線が繋がるのか、読めない展開。事実を追求したシエルとセバスチャンの結果は投獄。事の真相は?鍵は誰が握っているのか?謎を残したまま続くです。
何やら暗い話になってきました。続きがどうなるのか、最終話はどんな結末を迎えるのか、ただ観続けたいと思います。
PR
2010/11/03 (Wed)
狼と香辛料2の1話~6話を観ました。クメルスンの町の話で始まる、狼と香辛料アニメ第2期。クメルスン編だけで、全13話の半分の6話までの内容になります。ので、クメルスン編までを取り敢えず観たことになります。
第1期と比べて、随分と質が変わった気がします。商談のやり取りや駆け引きを軸とした展開よりも、ホロとロレンスの関係性や繋がりを主として描いていると思う。売り上げや儲けなどの、金銭的利益を目的とした商売ではなく、単なるホロ争奪戦。擦れ違いを繰り返し、距離が遠ざかる2人。ホロは乱心し、ロレンスは疑心暗鬼になっていく。
どうにも、所々展開が読めてしまう部分があって、早く決着が着かないものかと、飽きかけてしまった。ホロの孤独への恐れ、ロレンスの心の葛藤。それらが2人の間を噛み合わせさせず、擦れ違いを生んでいく。
ちょっとした危機感的な展開が多く、穏やかじゃない話の流れで不安を煽ります。なので後半は雰囲気が暗めで、そういった部分も含めて飽きてしまったかな。
結局は良い形で事が収まるので、続きを見る気が失せることは無かったので続きも観ます。1期視聴終了から11ヶ月も経ってしまったけども、これを期に観終えたいと思います。
第1期と比べて、随分と質が変わった気がします。商談のやり取りや駆け引きを軸とした展開よりも、ホロとロレンスの関係性や繋がりを主として描いていると思う。売り上げや儲けなどの、金銭的利益を目的とした商売ではなく、単なるホロ争奪戦。擦れ違いを繰り返し、距離が遠ざかる2人。ホロは乱心し、ロレンスは疑心暗鬼になっていく。
どうにも、所々展開が読めてしまう部分があって、早く決着が着かないものかと、飽きかけてしまった。ホロの孤独への恐れ、ロレンスの心の葛藤。それらが2人の間を噛み合わせさせず、擦れ違いを生んでいく。
ちょっとした危機感的な展開が多く、穏やかじゃない話の流れで不安を煽ります。なので後半は雰囲気が暗めで、そういった部分も含めて飽きてしまったかな。
結局は良い形で事が収まるので、続きを見る気が失せることは無かったので続きも観ます。1期視聴終了から11ヶ月も経ってしまったけども、これを期に観終えたいと思います。
2010/11/02 (Tue)
侵略!イカ娘の4話を無料配信で観ました。今回はシュールというか、オチ無しな感じの話が多かった気がします。
エビが大好きなイカ娘。エビを買った時や食べた時の微笑ましさが和ませてくれます。しかし、早苗さん。行動力は認めるが、それはちょっと・・・。展開が読めただけに、余計に・・・ね。キモかった。
店が閉まった後のイカ娘。一人で寂しくテレビをみます。ようやく、家に招待してもらえるが・・・。期待していた展開にはならなかった。何かやらかして、鉄拳制裁。みたいなオチだと思っていたら、そういう締め方でしたか。
偽物のイカ娘が登場。システマチックなメカ仕様マスク。バージョンは2タイプございます。これもまぁ、キモい。というより、軽くホラー。エンディングにも進出してきている始末。今後も登場機会はあるのかな、偽イカ娘。
なんだかんだで面白いです、イカ娘。
エビが大好きなイカ娘。エビを買った時や食べた時の微笑ましさが和ませてくれます。しかし、早苗さん。行動力は認めるが、それはちょっと・・・。展開が読めただけに、余計に・・・ね。キモかった。
店が閉まった後のイカ娘。一人で寂しくテレビをみます。ようやく、家に招待してもらえるが・・・。期待していた展開にはならなかった。何かやらかして、鉄拳制裁。みたいなオチだと思っていたら、そういう締め方でしたか。
偽物のイカ娘が登場。システマチックなメカ仕様マスク。バージョンは2タイプございます。これもまぁ、キモい。というより、軽くホラー。エンディングにも進出してきている始末。今後も登場機会はあるのかな、偽イカ娘。
なんだかんだで面白いです、イカ娘。
2010/11/01 (Mon)
とある魔術の禁書目録2の3話を無料配信で観ました。
3話にして急展開な感じ。随分と詰め込んだ内容で急ぎ足な印象を受けます。オルソラを、拐われる→助ける→拐われる、の展開。果たして正しいのは誰なのか。情報に呑まれ真実が霞んでいく。そんな3話。
しかし、相変わらず戦闘は拳のみで闘う当麻さん。殴る以外の攻撃方法が無いんだね。逆にインデックスさんはここでもスペル・インターセプトを披露。格の違いを見せてくれます。そして、変わらず可愛らしい。イカ娘とビジュアルが被ってるけど、そんなのは気にしない。
どのタイミングで神裂が出てくるのか。土御門の出番はあるのか。何話を使っての話なのか。アクセラレータはいつ登場するのか。今後が気になります。が、ちゃんとストーリーを頭の中で整理しておかないと、原作未読の私は混乱しそうです。
3話にして急展開な感じ。随分と詰め込んだ内容で急ぎ足な印象を受けます。オルソラを、拐われる→助ける→拐われる、の展開。果たして正しいのは誰なのか。情報に呑まれ真実が霞んでいく。そんな3話。
しかし、相変わらず戦闘は拳のみで闘う当麻さん。殴る以外の攻撃方法が無いんだね。逆にインデックスさんはここでもスペル・インターセプトを披露。格の違いを見せてくれます。そして、変わらず可愛らしい。イカ娘とビジュアルが被ってるけど、そんなのは気にしない。
どのタイミングで神裂が出てくるのか。土御門の出番はあるのか。何話を使っての話なのか。アクセラレータはいつ登場するのか。今後が気になります。が、ちゃんとストーリーを頭の中で整理しておかないと、原作未読の私は混乱しそうです。
2010/10/31 (Sun)
黒執事の14話~16話を観ました。前巻の視聴から5ヶ月も経ってしまって、内容をまたもや忘れ気味です。2期が始まる前に観終えている予定だったのに、先伸ばしにし過ぎて優先順位が下がってしまった。うーん、失敗。
内容はソーマとアグニ編の後半の話。原作はこの辺りまでしか読んでなかった気がします。使用人を探しに来たソーマ。対して不審なアグニ。何か隠し事をしている様子。アグニは何を考えているのか。徐々に話が繋がっていきます。そしてカレー対決へ・・・。
カレー品評会は原作とは違う流れの様子。原作うろ覚えだから自信無いけど。たぶんあれはアンジェラさんだな。このアニメの黒幕は彼女だと思う。会場が騒然とした展開になったけど、品評会の勝敗の結果は原作通りでした。
16話は次の話に入る前の繋ぎ的な話。1話完結のストーリーでした。
せっかく視聴を再開したので、このまま最後まで観たいと思っています。
内容はソーマとアグニ編の後半の話。原作はこの辺りまでしか読んでなかった気がします。使用人を探しに来たソーマ。対して不審なアグニ。何か隠し事をしている様子。アグニは何を考えているのか。徐々に話が繋がっていきます。そしてカレー対決へ・・・。
カレー品評会は原作とは違う流れの様子。原作うろ覚えだから自信無いけど。たぶんあれはアンジェラさんだな。このアニメの黒幕は彼女だと思う。会場が騒然とした展開になったけど、品評会の勝敗の結果は原作通りでした。
16話は次の話に入る前の繋ぎ的な話。1話完結のストーリーでした。
せっかく視聴を再開したので、このまま最後まで観たいと思っています。