日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アクセス解析
2010/02/12 (Fri)
電脳コイルの1話~2話を観ました。さてさて気に入っていた作品電脳コイル。テレビ放映時に少し観ましたが、少し、しかも気紛れで何話に一回のペースで一部分を視界に入れた程度なので、全く内容は知らない状況で観始めた作品であります。何か面白そうだなと思ったが故に、下手に途中から観ることを避けた訳ですが、正解のようでした。一般的に評価の高い作品のようですが、全くその通りのようでした。まだ1~2話ですが、その世界観には惹かれるものがあります。近未来を舞台にした電脳メガネというアイテムが普及した世界を描いた作品。若干、ストーリーに置いていかれてる感がありましたが、主人公の女の子も分からない事だらけで、それに合わせて徐々に説明が入るので、理解するのも観始めた時の印象に比べて、それ程難しくはないと感じました。
今後が気になるこの作品。是非とも全話観終えたいです。
今後が気になるこの作品。是非とも全話観終えたいです。
PR
この記事にコメントする