ReDIce 獣臣蔵1巻
忍者ブログ
日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:

趣味:漫画を読むこと
        アニメを観ること
        音楽を聴くこと
        楽器を弾くこと
        作曲すること
        ゲームをすること
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/21)
(09/21)
(08/19)
(07/24)
(07/22)
最新CM
[07/08 南無]
[07/05 なむ]
[06/28 なむ]
[06/21 病む]
アクセス解析
[1101]  [1100]  [1099]  [1098]  [1097]  [1096]  [1095]  [1094]  [1093]  [1092]  [266
2025/05/10 (Sat)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/06/24 (Thu)

獣臣蔵の1巻を読みました。以前、本屋にて目に留まり購入した作品。ジャケ買いと言ったらそうなりますが、原作が倉田英之だったのが購入に至った理由です。内容は全く知る由も無い状態だったので、オビに書かれていた「あの忠臣蔵がSF時代活劇に!!」の部分を見て、時代物が好きだから個人的にアリだなって思ったのも理由の一つ。
内容は、キャラクターを女性寄りにして、SF要素を取り込んだ、忠臣蔵をモチーフとした作品。妙胆徒(みょうたんと)と呼ばれる特殊能力を備えた女性達が活躍します。若干、セクシー要素が多い作品なのかな。だけど、ストーリーの展開は序盤から飛ばしてる感じがします。武士や町民など、戦いの犠牲になる人が続出する戦闘中心で繰り広げられる激動の展開。今後に大きく関わってくるであろう、代々受け継がれてきた名刀を主人公が手にする所で1巻が終了。
戦いの火蓋が切って落とされるこの戦いを乗り越えて、ようやく主人公達の戦いが始まるようです。歴史物や時代物が好きな割りに知識があまりないので、忠臣蔵の事もよくは存じておりませんが、先入観無しで見れるのは良いと思いますので、次巻以降の話の流れに期待したいと思います。


拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< DEVILMAN        HOME       ICHIKO THE BEST ONE >>
ブログ内検索
バーコード
Micro Ad
Amazon
アニソン


presented by アニソン名曲.com
edita
忍者ブログ [PR]