日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アクセス解析
2010/10/07 (Thu)
ダイアリーオブザデッドを観ました。ゾンビ映画ですね。アニメ以外のゾンビは久し振りです。
原因は不明。突如、死者が動きだし生者を襲う。甦る死者から生き残ろうとする、その過程をカメラにおさめた視点で画かれる作品。
よくある噛まれる責められ方。しかし、襲われずに死んでもゾンビになるようです。困った世界ですね。でも、この作品のポイントは、ゾンビがターゲットを決めて襲うみたいなところ。近い所にいる生者を襲うのではなく、その生者の横を素通りして他の生者にがぶっ!なところです。
最終的には、闘いはまだ続く的な、よくある終わり方で、ゾンビ化の原因は不明なまま。おそらく、人間の生存価値を問う作品でもあったかも知れないが、それを認識させる題材と背景が希薄に思えてしまい、観終えた後に消化不良気味な感覚を覚えてしまった。
何にしても、こういう世界はリアルでは体験したくないですね。
原因は不明。突如、死者が動きだし生者を襲う。甦る死者から生き残ろうとする、その過程をカメラにおさめた視点で画かれる作品。
よくある噛まれる責められ方。しかし、襲われずに死んでもゾンビになるようです。困った世界ですね。でも、この作品のポイントは、ゾンビがターゲットを決めて襲うみたいなところ。近い所にいる生者を襲うのではなく、その生者の横を素通りして他の生者にがぶっ!なところです。
最終的には、闘いはまだ続く的な、よくある終わり方で、ゾンビ化の原因は不明なまま。おそらく、人間の生存価値を問う作品でもあったかも知れないが、それを認識させる題材と背景が希薄に思えてしまい、観終えた後に消化不良気味な感覚を覚えてしまった。
何にしても、こういう世界はリアルでは体験したくないですね。
PR
この記事にコメントする