日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アクセス解析
2011/01/27 (Thu)
とある魔術の禁書目録2の15話を無料配信で観ました。
乗り込んだ船でアニェーゼに見つかった当麻とオルソラ。アニェーゼいきなりボコられた当麻さん。でも、アニェーゼは当麻さん達を捕えることはしないで、交換条件である頼み事をします。
ルチアとアンジェレネ。アニェーゼ同様、また出番があると思ってなかった。てか、何気にアンジェレネ可愛いな。オルソラの方が好きだけども。そして実は結構強かったルチアとアンジェレネ。
天草式も本格的に参戦。五和のおしぼり作戦がナイスだ。効果はあまり無いようだけど。おっと忘れちゃいけない。置いてきぼりインデックス。今回はちゃんと参戦するみたいですね。スペルインターセプトに期待です。
当麻の目的が脱出から奪還へと変わる今回の話。艦隊の目的は分かったものの、まだまだ謎は多そうな感じ。アニェーゼの結末は如何に。このイタリア編ストーリーも続きが気になる展開です。
乗り込んだ船でアニェーゼに見つかった当麻とオルソラ。アニェーゼいきなりボコられた当麻さん。でも、アニェーゼは当麻さん達を捕えることはしないで、交換条件である頼み事をします。
ルチアとアンジェレネ。アニェーゼ同様、また出番があると思ってなかった。てか、何気にアンジェレネ可愛いな。オルソラの方が好きだけども。そして実は結構強かったルチアとアンジェレネ。
天草式も本格的に参戦。五和のおしぼり作戦がナイスだ。効果はあまり無いようだけど。おっと忘れちゃいけない。置いてきぼりインデックス。今回はちゃんと参戦するみたいですね。スペルインターセプトに期待です。
当麻の目的が脱出から奪還へと変わる今回の話。艦隊の目的は分かったものの、まだまだ謎は多そうな感じ。アニェーゼの結末は如何に。このイタリア編ストーリーも続きが気になる展開です。
PR
2011/01/26 (Wed)
お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!の3話を無料配信で観ました。
相変わらずタイトルが長い。記事を書く時はケータイが多いからな。ちょいと面倒に感じてしまう。
それはさておき、内容はと・・・今回も何か何だろう?うん、凄かったのかな?テンションが。兄と妹と幼馴染みの微妙な三角関係。なんといっても兄が不憫すぎる。妹の計画力と幼馴染みの行動力。いや、行動力で言ったら妹のが上か。そんな2人に翻弄される兄、頑張れ。
妹と幼馴染みの笑顔でのやり取り。恐いわぁ~。妹は幼馴染みと兄のデートを知ってるし、幼馴染みは兄妹の家を監視してるし、何も知らないのは兄だけか。AGEにも戻ることができたようだし、頑張れ、兄。
デートから帰宅した兄に対して笑顔で棒読みの会話をする妹。今回の一番良かったシーンだと思う。棒読み、怖い、怖すぎる。どうなる?今後の展開。次回も観なくてはいけないな。
相変わらずタイトルが長い。記事を書く時はケータイが多いからな。ちょいと面倒に感じてしまう。
それはさておき、内容はと・・・今回も何か何だろう?うん、凄かったのかな?テンションが。兄と妹と幼馴染みの微妙な三角関係。なんといっても兄が不憫すぎる。妹の計画力と幼馴染みの行動力。いや、行動力で言ったら妹のが上か。そんな2人に翻弄される兄、頑張れ。
妹と幼馴染みの笑顔でのやり取り。恐いわぁ~。妹は幼馴染みと兄のデートを知ってるし、幼馴染みは兄妹の家を監視してるし、何も知らないのは兄だけか。AGEにも戻ることができたようだし、頑張れ、兄。
デートから帰宅した兄に対して笑顔で棒読みの会話をする妹。今回の一番良かったシーンだと思う。棒読み、怖い、怖すぎる。どうなる?今後の展開。次回も観なくてはいけないな。
2011/01/25 (Tue)
みつどもえ増量中!の3話を無料配信で観ました。
この作品のテンションが理解できてきた感じがする。展開にも慣れてきて大分面白く観れている。だが、1話毎に書き記す事があまり無い気がする。作品のテンポが良いせいか、ピックアップする部分が逆に無いのかも知れない。
気に入っているキャラはひとはとふたば。正直に言えば他のキャラの名前が覚えれていない。先生なんて名前だったかな。結構良いポジションに居るんだけどな。ふたばの一人称が小生ってところが良い。運動が得意なだけかと思ったら、絵を描くのめっちゃ上手かった。お父さんの事が大好きみたいだけど、髭は食っちゃイカんでしょ。流石にちょっとひいてしまった。
ってアレ?やっぱ書けること結構あるみたい。次回も楽しみにしていよう。
この作品のテンションが理解できてきた感じがする。展開にも慣れてきて大分面白く観れている。だが、1話毎に書き記す事があまり無い気がする。作品のテンポが良いせいか、ピックアップする部分が逆に無いのかも知れない。
気に入っているキャラはひとはとふたば。正直に言えば他のキャラの名前が覚えれていない。先生なんて名前だったかな。結構良いポジションに居るんだけどな。ふたばの一人称が小生ってところが良い。運動が得意なだけかと思ったら、絵を描くのめっちゃ上手かった。お父さんの事が大好きみたいだけど、髭は食っちゃイカんでしょ。流石にちょっとひいてしまった。
ってアレ?やっぱ書けること結構あるみたい。次回も楽しみにしていよう。
2011/01/24 (Mon)
Rio RainbowGate!の3話を無料配信で観ました。
今回は幽霊騒動。ある意味ギャグかな?手羽先好きな幽霊のミザリィ。キレた時の顔がホラーでナイス。同一作品内での、リオの可愛い顔とのギャップが良いね。なんで手羽先好きな設定にしたのか意味が分からないが、そこはスルーすることにしよう。
ルーレットのボールの攻撃力。流石アーニャ、やることが違う。しかし、ゲートホルダーの話を続けると思ってたけど、全然関係無い話になってた。ゲートホルダーの話はもう終わりなのかな。
ローザさんが災難な今回の話。割と最後まで引っ張った展開だけど、勝負はあっさりと決着が着いちゃって、いつものイメージ的なやり取りはどこいった?って感じだった。
激辛手羽先を仕込んだ人。なんか怪しい人だと思ったけど、普通に新キャラだったみたいね。
今回は幽霊騒動。ある意味ギャグかな?手羽先好きな幽霊のミザリィ。キレた時の顔がホラーでナイス。同一作品内での、リオの可愛い顔とのギャップが良いね。なんで手羽先好きな設定にしたのか意味が分からないが、そこはスルーすることにしよう。
ルーレットのボールの攻撃力。流石アーニャ、やることが違う。しかし、ゲートホルダーの話を続けると思ってたけど、全然関係無い話になってた。ゲートホルダーの話はもう終わりなのかな。
ローザさんが災難な今回の話。割と最後まで引っ張った展開だけど、勝負はあっさりと決着が着いちゃって、いつものイメージ的なやり取りはどこいった?って感じだった。
激辛手羽先を仕込んだ人。なんか怪しい人だと思ったけど、普通に新キャラだったみたいね。
2011/01/21 (Fri)
とある魔術の禁書目録2の14話を無料配信で観ました。イタリア旅行に行くことになった当麻さん。しかし、不幸な当麻さんが楽しい旅行なんてできるはずもないですね。
着いて早々にインデックスとはぐれる当麻さん。探す当麻さんを他所に自由人インデックスさんアイスを貪ってました。インデックスを捕獲したのはオルソラ。またもや登場のオルソラ。気に入っているキャラだから出番が嬉しい。流れでオルソラの引っ越しを手伝うことになった2人。そこには天草式の方々も来ていました。この14話ではあまり出番はありませんでしたが、今回のストーリーでは後に出番があるのでしょうか。あって欲しいですね。
そして、次回を待たずに早速騒動に巻き込まれた様子。インデックスさんは置いてきぼりのようです。襲撃を受けたオルソラと当麻さん、なにやらデカイ船に乗り込む事に。そこは敵の手中であまり逃げ場が無い。どうする?の状況に現れたのは、もう出番が無いと思っていたアニェーゼ。どうなっていくのか予告を見てもさっぱりなので、続きが気になります。
着いて早々にインデックスとはぐれる当麻さん。探す当麻さんを他所に自由人インデックスさんアイスを貪ってました。インデックスを捕獲したのはオルソラ。またもや登場のオルソラ。気に入っているキャラだから出番が嬉しい。流れでオルソラの引っ越しを手伝うことになった2人。そこには天草式の方々も来ていました。この14話ではあまり出番はありませんでしたが、今回のストーリーでは後に出番があるのでしょうか。あって欲しいですね。
そして、次回を待たずに早速騒動に巻き込まれた様子。インデックスさんは置いてきぼりのようです。襲撃を受けたオルソラと当麻さん、なにやらデカイ船に乗り込む事に。そこは敵の手中であまり逃げ場が無い。どうする?の状況に現れたのは、もう出番が無いと思っていたアニェーゼ。どうなっていくのか予告を見てもさっぱりなので、続きが気になります。