ReDIce 狼と香辛料3-5
忍者ブログ
日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:

趣味:漫画を読むこと
        アニメを観ること
        音楽を聴くこと
        楽器を弾くこと
        作曲すること
        ゲームをすること
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/21)
(09/21)
(08/19)
(07/24)
(07/22)
最新CM
[07/08 南無]
[07/05 なむ]
[06/28 なむ]
[06/21 病む]
アクセス解析
[173]  [172]  [1043]  [1042]  [171]  [170]  [169]  [1041]  [1040]  [168]  [1039
2025/05/12 (Mon)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/11/08 (Sun)

狼と香辛料の6話~11話を観ました。一気に6話分見た訳ですが、ホロとロレンスの二人の駆け引きと、商人の商売の駆け引きが上手く融合したストーリー性溢れる作品であると再認識です。
メディオ商会の追手から逃げているところから始まるDVD3巻。原作未読で漫画先行で見ている部分でしたが、緊迫したシーン展開に十分楽しめた感じです。その後の服を買いに行くシーンは漫画では無かった話で、二人の掛け合いがとても微笑ましく良かったですね。
4巻では次の町に話が移り、新たな商談へと展開が進んでいきます。漫画では先に見ていますが、新キャラのノーラも登場です。後半はノーラを含めた3人のお話で次の町へ・・・。
5巻では辿り着いた町で思わぬ事態に・・・。焦るロレンスに不安ばかりが付きまとう展開。窮地に立たされた2人ですが、後半の11話でホロの大胆な作戦が飛び出し、それを実行しようと不確定要素を肯定するような巧みな話術で現状を打破しようとします。
次巻で計画の核部分の実行に移って行きますが、次はどんな駆け引きが生まれるのか楽しみですね。しかし、次巻で最終巻。そう思うと、この第1期も内容はあっという間のような気がします。第2期放送も頷けますね。そして途中からホロの可愛らしさが急に上がった様に思います。あれは卑怯ですね。食い物に目が無いところとか、桃の蜂蜜漬はさぞかし魅力だったのでしょう。
微笑ましいキャラの掛け合いとシリアスな展開のバランスが良い作品です。


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
バーコード
Micro Ad
Amazon
アニソン


presented by アニソン名曲.com
edita
忍者ブログ [PR]