ReDIce 時をかける少女
忍者ブログ
日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:

趣味:漫画を読むこと
        アニメを観ること
        音楽を聴くこと
        楽器を弾くこと
        作曲すること
        ゲームをすること
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/21)
(09/21)
(08/19)
(07/24)
(07/22)
最新CM
[07/08 南無]
[07/05 なむ]
[06/28 なむ]
[06/21 病む]
アクセス解析
[132]  [131]  [130]  [129]  [1009]  [128]  [1008]  [1007]  [127]  [1006]  [126
2025/05/11 (Sun)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/08/11 (Tue)

時をかける少女を観ました。
今日、TVの電源を入れたら丁度やっていて、途中から観ました。その後、DVDで最初から途中まで観て、一応全部観た感じになった。
この作品を初めて観たのは、確か1年以内の間。去年の11月頃だったと思う。友人に勧められて。観てみて、結構好きな感じで気に入る作品となった。過去の実写版や原作は観たことがなくて、存在も全然知らなかったけども・・・。原作の20年後の話なんだそうです。
青春というか、甘酸っぱく切ない作品。人の出逢いや別れを考えさせてくれる内容でした。主人公の女の子は、ふとした事から時間を跳躍できるタイムリープの力を手に入れる。
自分の都合の良いように力を使い、未来を変えていく。そして徐々にずれていく歯車。過ちに気が付いた時には、既に遅かった。
一度きりの人生。やり直しがきくならどれだけ気が楽なことか。それができないから、今を大切に生きることができる。人との出逢いや別れも同じで、人との繋がりを考えさせてくれた。
大人になった目線から見れば、主人公の短絡的で自分勝手な能力の使い方や性格の部分が気に入らなく映るかも知れないが、自分が学生だった頃は似た様なものだったと思う。自分勝手で相手を思いやっているつもりでも自己満足であったり、不器用な青春時代を思い出した。

今を大切にする大切さを忘れずにいたい。

最後に感動が待っているこの作品。私の心の中に遺る作品の一つとなりました。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
バーコード
Micro Ad
Amazon
アニソン


presented by アニソン名曲.com
edita
忍者ブログ [PR]