日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アクセス解析
2009/08/06 (Thu)
キルウィザードを読みました。
本棚の奥の隅っこの方にしまってあったこの漫画。そう言えば買ったっけなぁとか思いながら読みました。
週刊少年マガジンで連載していた作品ですが、個人的にはマガジンには似合わない漫画だったような気がします。と言うよりもマガジンでは見慣れない画風だったように思います。
内容は魔法使いVS魔法使い。魔法の詠唱から魔法の種を判別し、対魔法で応戦するといった戦闘マンガである。対魔法を用いて相手の魔法を吸収し撃ち返すといった設定は良いと思うが、戦闘の描写が少ないように感じる。それは、魔法使いVS魔法使いにおいて、魔法のみのやり取りの為に動きが少ないせいであって、騎士が仲間にいるのならもっと戦闘に参加させても良いのではと思う。
元々6話短期連載だったわけだが、その割りに色々な説明が不十分なまま連載終了となってしまい、世界観や背景が不明なまま終わってしまった。ジャンルとして、魔法戦闘ファンタジー等は割りと好きで、連載開始当初は期待していたマンガであっただけに、続きが気になるところで終わってしまったのは残念である。
コミックスにはvol.1と書いてあり、続編を期待させてくれたが、このvol.1が2006年の6月に発売されて以降vol.2が発売される気配はなく、私の中でいつの間にかこんなのあったなぁ的な立ち位置に置かれてしまったこのマンガ。私が知らないだけで、続編が出ているのでしょうか?読みたいです。
本棚の奥の隅っこの方にしまってあったこの漫画。そう言えば買ったっけなぁとか思いながら読みました。
週刊少年マガジンで連載していた作品ですが、個人的にはマガジンには似合わない漫画だったような気がします。と言うよりもマガジンでは見慣れない画風だったように思います。
内容は魔法使いVS魔法使い。魔法の詠唱から魔法の種を判別し、対魔法で応戦するといった戦闘マンガである。対魔法を用いて相手の魔法を吸収し撃ち返すといった設定は良いと思うが、戦闘の描写が少ないように感じる。それは、魔法使いVS魔法使いにおいて、魔法のみのやり取りの為に動きが少ないせいであって、騎士が仲間にいるのならもっと戦闘に参加させても良いのではと思う。
元々6話短期連載だったわけだが、その割りに色々な説明が不十分なまま連載終了となってしまい、世界観や背景が不明なまま終わってしまった。ジャンルとして、魔法戦闘ファンタジー等は割りと好きで、連載開始当初は期待していたマンガであっただけに、続きが気になるところで終わってしまったのは残念である。
コミックスにはvol.1と書いてあり、続編を期待させてくれたが、このvol.1が2006年の6月に発売されて以降vol.2が発売される気配はなく、私の中でいつの間にかこんなのあったなぁ的な立ち位置に置かれてしまったこのマンガ。私が知らないだけで、続編が出ているのでしょうか?読みたいです。
PR
この記事にコメントする