日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アクセス解析
2010/09/20 (Mon)
学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEADの11話を無料配信で観ました。
大人と子供、現実を理解する者と見ない者、理解しながらも受け入れない者と受け入れた者。世界が元に戻らないという、「今まで」が終わりを告げた世界で分類されるのは、どういった人間なのだろうか。見極め、把握し、考え、実行したものが生き残る世界で、救いを求めて都合の良い解釈を並べ立てる人達。現実から目を逸らし、大人だから、子供だから、と小さい枠組みで分類してしまう考え方に、主人公達は非難されてしまう。
現実を理解し、次の行動に出る主人公。親の安否を確認しに少数で行くことにするが・・・。そんな中、地球規模では核弾頭の撃ち合いが始まる。
原作準拠でいくなら、高城邸脱出までも1クールで尺が足りない気がする。詰め込んでくるのかな。1クールで13話だと思うのだけど、ED担当の黒崎真音のAlbumの曲目を見ると12曲収録なんですよね。次で終わりなのでしょうか。それなら、どう終わりにするのか楽しみです。
大人と子供、現実を理解する者と見ない者、理解しながらも受け入れない者と受け入れた者。世界が元に戻らないという、「今まで」が終わりを告げた世界で分類されるのは、どういった人間なのだろうか。見極め、把握し、考え、実行したものが生き残る世界で、救いを求めて都合の良い解釈を並べ立てる人達。現実から目を逸らし、大人だから、子供だから、と小さい枠組みで分類してしまう考え方に、主人公達は非難されてしまう。
現実を理解し、次の行動に出る主人公。親の安否を確認しに少数で行くことにするが・・・。そんな中、地球規模では核弾頭の撃ち合いが始まる。
原作準拠でいくなら、高城邸脱出までも1クールで尺が足りない気がする。詰め込んでくるのかな。1クールで13話だと思うのだけど、ED担当の黒崎真音のAlbumの曲目を見ると12曲収録なんですよね。次で終わりなのでしょうか。それなら、どう終わりにするのか楽しみです。
PR
この記事にコメントする