日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アクセス解析
2009/11/28 (Sat)
シークレット・ウインドウを観ました。金曜ロードショーでやっていたので、久々に洋画を観るのも良いかなと。
初めて観た作品ですが、ジャンルはミステリーサスペンスでしょうか?雰囲気は割りと好みの作りでした。ホラー・ミステリー・サスペンスは好きですから。
内容は個人的には微妙です。こうあって欲しくないと思っていた結末が待っていました。ずっと、期待を裏切って最後には思いもしない展開が待っているはずだと、そういう気持ちで観ていただけに、予想通りの展開が残念でした。なので、謎解きという部分で考えて観ると物足りない感じで終わってしまいました。あとは、恐怖を表現するシーンの描き方が物足りなくて、観る側に不安と緊張を持たせるのが難しい演出ではないかと。全体的にも部分的にも先が読みやすい展開になっていると思いますので、深読みしないで観ることをオススメします。ラストに向けての展開はスピードが速くなり、急ぎ足で終わりに向かうので、最後はついて行き難い感じがします。
しかし、久しぶりの洋画鑑賞でしたので、楽しんで観れた部分も大きいですから、これはこれで良しの作品です。
初めて観た作品ですが、ジャンルはミステリーサスペンスでしょうか?雰囲気は割りと好みの作りでした。ホラー・ミステリー・サスペンスは好きですから。
内容は個人的には微妙です。こうあって欲しくないと思っていた結末が待っていました。ずっと、期待を裏切って最後には思いもしない展開が待っているはずだと、そういう気持ちで観ていただけに、予想通りの展開が残念でした。なので、謎解きという部分で考えて観ると物足りない感じで終わってしまいました。あとは、恐怖を表現するシーンの描き方が物足りなくて、観る側に不安と緊張を持たせるのが難しい演出ではないかと。全体的にも部分的にも先が読みやすい展開になっていると思いますので、深読みしないで観ることをオススメします。ラストに向けての展開はスピードが速くなり、急ぎ足で終わりに向かうので、最後はついて行き難い感じがします。
しかし、久しぶりの洋画鑑賞でしたので、楽しんで観れた部分も大きいですから、これはこれで良しの作品です。
PR
この記事にコメントする