ReDIce アマルフィ女神の報酬
忍者ブログ
日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:

趣味:漫画を読むこと
        アニメを観ること
        音楽を聴くこと
        楽器を弾くこと
        作曲すること
        ゲームをすること
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/21)
(09/21)
(08/19)
(07/24)
(07/22)
最新CM
[07/08 南無]
[07/05 なむ]
[06/28 なむ]
[06/21 病む]
アクセス解析
[1409]  [1408]  [1407]  [1406]  [1405]  [1404]  [1403]  [1402]  [1401]  [1400]  [1399
2025/05/10 (Sat)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/01/08 (Sun)

アマルフィ女神の報酬を観ました。
なんか、よくCMとかやってた気がする。でも観るのは初めてで、勿論、どんな内容かとか設定は全然知らない。邦画は基本あまり観ない方かも知れないけど、最近は割と観ている気がする。字幕とか吹き替えと違って、その部分ではやっぱり邦画は観易いと思う。
外交官役で登場するのが織田裕二。少し前まではかなり好きな俳優でしたね。そんな織田裕二が演じる外交官の黒田は少し気難しい性格の役の様子。言葉は最小限で、相手に誤解され易いタイプかな?そんな外交官とイタリアで出くわしたのは、旅行中の天海祐希演じる矢上という一人娘を持つ女性。
きっかけは誘拐。矢上の一人娘が行方不明になった所に、その騒動に黒田が巻き込まれる。そんな始まり。口では多くを語らずに簡潔に言葉を述べる黒田だが、その実、正義感があるようで、自ら事件に介入していく形になる。犯人は誰なのか?というよりも、犯人の目的は何なのか?といった部分を推察して見ていく作品のように感じながら観ていた前半部分。犯人の狙いが分からぬまま、黒田と矢上は犯人に振り回される結果に。あっちへ行ったり、こっちへ行ったり、結構な距離を移動させられます。段々と疲労が蓄積していく中で、見つけた手掛かりは・・・監視カメラの映像記録。黒田が何か違和感を感じて、そこから可能性の模索に入っていく展開。その頃になると私の中でも犯人の見当も付いて、「コイツが犯人だな」と思いながら、目的が明らかになっていく過程を見ていた。その中盤戦が一番面白い所だと、個人的にはそう思っている。勿論、ラストの入り方や締め方も悪くはないが、この作品は過程の方が良かった。私的には、戸田恵梨香が演じる安達が役としては頑張っていたと思う。黒田の依頼もなんだかんだで色々とやってくれて、でも何かぞんざいな扱い、みたいな。観終わってみると、結構、重要な立ち位置であったと思う。
犯人の計画に黒田が何処まで近付けるか、そこが観ていて面白い。犯人に近付いていっているようでも、実際はそれも犯人の計画の内で、更なる追及を強いられる。そんな展開。目的の為に犠牲にする物があった人物と、この事件で得た物があった人物。最終的には一件落着のストーリーでした。


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
バーコード
Micro Ad
Amazon
アニソン


presented by アニソン名曲.com
edita
忍者ブログ [PR]