日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アクセス解析
2009/09/21 (Mon)
劇場版「空の境界」 俯瞰風景を観ました。原作は未読なのですが、楽しめた作品です。ストーリーはこれ単体で見ると理解し難そうです。色々と脳内補完する必要がありました。
主人公の腕の事とか、少々驚いてしまいました。ストーリーは過去の産物でかつては街のシンボルであったが、今は廃墟と化しているビルでの事件を中心に展開される。連続飛び降り自殺の真相は如何に・・・。
バトル要素が入っているが決して派手ではなく、静かな雰囲気で観られるのがとても良い。それを上手く表現しているのが、この作品の音楽であると思う。雰囲気がよく出せていて、素晴らしいです。
どうやら時系列で言うと、この第1章は全7章からなるストーリーの中で4番目なのだとか。第2章以降を見ていけば、現段階で理解できなかった部分が分かるのでしょう。続きを観て、この作品の世界観にもっと浸かりたいと思います。
主人公の腕の事とか、少々驚いてしまいました。ストーリーは過去の産物でかつては街のシンボルであったが、今は廃墟と化しているビルでの事件を中心に展開される。連続飛び降り自殺の真相は如何に・・・。
バトル要素が入っているが決して派手ではなく、静かな雰囲気で観られるのがとても良い。それを上手く表現しているのが、この作品の音楽であると思う。雰囲気がよく出せていて、素晴らしいです。
どうやら時系列で言うと、この第1章は全7章からなるストーリーの中で4番目なのだとか。第2章以降を見ていけば、現段階で理解できなかった部分が分かるのでしょう。続きを観て、この作品の世界観にもっと浸かりたいと思います。
PR
この記事にコメントする