ReDIce おとめ妖怪ざくろ
忍者ブログ
日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:

趣味:漫画を読むこと
        アニメを観ること
        音楽を聴くこと
        楽器を弾くこと
        作曲すること
        ゲームをすること
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/21)
(09/21)
(08/19)
(07/24)
(07/22)
最新CM
[07/08 南無]
[07/05 なむ]
[06/28 なむ]
[06/21 病む]
アクセス解析
[1176]  [1175]  [1174]  [1173]  [1172]  [1171]  [1170]  [1169]  [1168]  [1167]  [1166
2025/05/11 (Sun)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/10/16 (Sat)

おとめ妖怪ざくろの1話と2話を無料配信で観ました。原作は未読。というか、アニメの存在を人から聞いて知ったので、前知識無しで観た作品です。
時代背景は明治頃なのかな。妖怪が住む世界で、妖怪と人間は相入れない関係性の様子。妖怪が問題を起こすようになり、半妖の少女と陸軍の軍人がコンビを組み、問題解決をしていくストーリー。その中で妖怪と人間が距離を縮めていく様を描いている。作品内では妖怪を妖人という呼び方にしているようで、最初は妖人省が何なのか分からなかった。
個人的に最近観たアニメ作品の声優さんが多くて、馴染み易い印象を受けました。千石とか、ばさねえとか、唯春とか、インなんとかさんとか、一方通行とか。戦闘シーンは迫力は無いものの、歌を謡う中で枝を刀に変えて戦う独特の不思議な世界観が良いですね。
気に入り処は、1話の「ゴキの字」のフレーズと、一方通行の豆蔵です。あ、イヌーピーのフレームインのタイミングがナイスだ。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< DW8        HOME       今日の5の2 冬 >>
ブログ内検索
バーコード
Micro Ad
Amazon
アニソン


presented by アニソン名曲.com
edita
忍者ブログ [PR]