ReDIce Steins;Gate 3話
忍者ブログ
日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:

趣味:漫画を読むこと
        アニメを観ること
        音楽を聴くこと
        楽器を弾くこと
        作曲すること
        ゲームをすること
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/21)
(09/21)
(08/19)
(07/24)
(07/22)
最新CM
[07/08 南無]
[07/05 なむ]
[06/28 なむ]
[06/21 病む]
アクセス解析
[1307]  [1306]  [1305]  [1304]  [1303]  [1302]  [1301]  [1300]  [1299]  [1297]  [1298
2025/05/10 (Sat)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/04/21 (Thu)

シュタインズ・ゲートの3話を無料配信で観ました。
ゲルバナ生成機、電話レンジ(仮)はタイムリープ機能が付いていると。前話を見た時は、ゲルバナが元のバナナの房に戻る際に、経験を蓄積して戻るのかなと思ったけど、その実、逆の発想で考えないとダメなのかな。分子レベルでズタズタになっているということは、バナナを生成する前の状態になった分子が、バナナの形だけ残して房に戻ったということなのだろうか。確か、1話でまゆしぃがからあげが凍ったと言っていたな。冷凍食品なら冷凍状態に戻ったとも考えられるかな。

「ジューシー唐揚げなんばわ~ん、わんっ!」

今回でクリスが少し気に入ってきた。ゲルバナに興味を持った彼女は、指を突っ込み、味見をした。素晴らしい探求心だ。「一言も言っとらんわ」の言葉遣いの突っ込みが良い。「グッジョブ!」
でもやっぱりダルだわ。「解明出来ないと思われ」「そこに痺れる憧れる」「送信するお」「ラージハドロンコライダーたん」今回も「なんぞ?」いってたな。ってか「オカリィィーン!」食い逃げ。
阿万音はなんかありそうだな。IBN5100の話の時、普通に怪しい。ジョン・タイターを会話に出す時点で何かの伏線になっているのかな?

「トゥットゥルー。おはよぉ」

「メラメラバーニング」「キター(゚∀゚)ー」Zプログラムとかミニブラックホールってワードが今後は重要になってくるのかな。次回がかなり楽しみな感じになってきた。

「クリスティィィ~~ナ」

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
バーコード
Micro Ad
Amazon
アニソン


presented by アニソン名曲.com
edita
忍者ブログ [PR]