日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アクセス解析
2011/07/14 (Thu)
シュタインズ・ゲートの15話を無料配信で観ました。
ヽ(*゚Д゚)ノカイバー
2クール目のOPって、やっぱり無いのかな・・・。
自身が2036年から来たタイムトラベラーのジョン・タイターだと明かした阿万音鈴羽。未来はタイムマシン開発により絶対的権力を持ったセルンに支配された世界になっているという。その未来を変えることが鈴羽の目的。
紅莉栖のコテハンは栗ご飯とカメハメ波。
「俺は鳳凰院凶真という真名で・・・」
「それは知ってる(即答)」
真名って・・・アンタ。鈴羽が言うには、紅莉栖がセルンで最もタイムマシン開発に貢献した人物で、タイムマシンの母と呼ばれているとのこと。鈴羽の紅莉栖に対する敵対心はこういう理由か、予想はついていたけど。未来のオカリンはセルンにたてつくテロリストになっているという。そして2036年には2人とも死亡しているという。って、あっ!侵入時のロープ片付け忘れてる・・・警備員にバレた模様。
1975年に向かうと言う鈴羽。セルンが2010年にタイムマシンの開発に成功したのは電話レンジがあったからと言う。まぁ、それはそうだろうね、流れ的に。セルンの傍受システムに引っ掛かったDメールのデータをセルンのデータベースから削除する必要があり、セルンのシステムにハッキングするにはIBN5100が必要。鈴羽の使命はは1975年に行ってIBNを入手してオカリンに託すこと。そして1975年に行こうとする鈴羽だが、
「そんな・・・壊れてる・・・」
タイムマシン使用不可。そして警備員が到着。オカリンが注意を引き付けて・・・って、他にやり方ってか言い方無かったんかい。まぁ、すらすらとあんな台詞が出てくるのだから流石ではあるけど。その隙に逃げる紅莉栖と鈴羽。
「未来じゃどうだったか知らないけど、今の私は貴女と同じラボメンなのよ」
紅莉栖かっこいいなぁ。そして合流、脱出成功。代わりにラジカンには入れなくなってしまったと。鈴羽によるとタイムマシンが壊れたのは雨による浸水か落雷だと言い、オカリンが鈴羽を引き止めた日だったわけか。あの日の雨の描写も後に繋がるファクターだったとはねぇ、急に雨が降ったとは思ったけど、鈴羽が居なくなった心情を表現してるだけだと思ってた。
オカリンが中止って言ったのに、買い出しに行っていたまゆしぃとダル。やっぱり完成祝いをするべきとまゆしぃが言ったかららしい。だから前回も帰れって言ったのにラボ襲撃時に皆ラボにいたのか。
「分かった。でも危ない事はしないでね。」
タイムマシンを修理するしか方法はない。ということで、タイムリープマシンの限界跳躍可能時間を最大に活用して、まず5時間前のタイムリープマシン完成時に跳躍し、そこから48時間前に跳躍する。これがタイムリープマシンを使用して考えられる最大の遡行可能時間。つまりそれは、約2日間でタイムマシンの修理に挑むということになる。
そして2日前へ。ラボメンに招集をかけたオカリン。いざ、タイムマシンの元に。修理するのはやっぱりコイツしかいない。
「未来人すげー、まじぱねぇっす」
「阿万音氏、自分では無理なん?」
オカリンの2日間で修理できれば何でも言うことを聞いてやるの発言に、ダルはフェイリスとの1日デートを提示する。
「分かった、なんとかしよう。」
「いや、無理っしょ」
「俺に不可能は無い。信じろ。」
真剣で必死なオカリンに、ダルも状況の重要性を察した様子。
「いいですとも!」
だが、鈴羽にも何か催促してしまうダル。この辺がダルの凄いところだよね。オカリンに自重しろの一言で一蹴されてたけど。そして紅莉栖はタイムリープマシンを完成させる役割になる。そこで手が空く人材まゆしぃ。鈴羽の父親を探すと言い出す。手掛かりはピンバッジのみ。
「それじゃあまゆしぃは早速捜査を開始するのです」
タイムマシンは電話レンジと似ている。セルンと別にタイムマシンを研究していて、2010年にオカリン達がアキバにいたことを知っていた男性。って、やっぱり父親はダルだよなぁ、可能性的に。
未来ガジェット2号「タケコプカメラー」は使えない。
ダイバージェンスメーターをオカリンに渡す鈴羽。リーディングシュタイナーを持つオカリンしか、世界線を移動した際の数値の変化を読み取れない。やっぱりね。
捜査は続くよ父親探し。って、ネコにピンバッジ見せてなかったか?まぁ、いっか。変な露店商にも聞き込みをするオカリン。
「日本語でおkか」
このピンバッジって、OSHM***Aって書いてあるけど、これって岡部・椎名・橋田・牧瀬に阿万音のイニシャルだよね?ラボメンNo.の順で。*の部分は萌郁・るか・フェイリスに該当していて。
諦めモードの鈴羽に熱く語るオカリン。やっぱ良い奴だなオカリンは。一方のまゆしぃは誘拐犯作戦で作戦名は「まゆしぃチラシで大勝利!」って、コレ普通にダメだろう。で、紅莉栖が引っ掛かってるし。
ダルは何とか直せると言う。なんか動きがキモかったな。鈴羽はラボメンに感謝しているとオカリンに言う。
「君達と一緒に居られて、良かった」
露店商からピンバッジの男を思い出したと連絡が入る。何かこれ罠っぽいな。で、次回へか。
ヽ(*゚Д゚)ノカイバー
2クール目のOPって、やっぱり無いのかな・・・。
自身が2036年から来たタイムトラベラーのジョン・タイターだと明かした阿万音鈴羽。未来はタイムマシン開発により絶対的権力を持ったセルンに支配された世界になっているという。その未来を変えることが鈴羽の目的。
紅莉栖のコテハンは栗ご飯とカメハメ波。
「俺は鳳凰院凶真という真名で・・・」
「それは知ってる(即答)」
真名って・・・アンタ。鈴羽が言うには、紅莉栖がセルンで最もタイムマシン開発に貢献した人物で、タイムマシンの母と呼ばれているとのこと。鈴羽の紅莉栖に対する敵対心はこういう理由か、予想はついていたけど。未来のオカリンはセルンにたてつくテロリストになっているという。そして2036年には2人とも死亡しているという。って、あっ!侵入時のロープ片付け忘れてる・・・警備員にバレた模様。
1975年に向かうと言う鈴羽。セルンが2010年にタイムマシンの開発に成功したのは電話レンジがあったからと言う。まぁ、それはそうだろうね、流れ的に。セルンの傍受システムに引っ掛かったDメールのデータをセルンのデータベースから削除する必要があり、セルンのシステムにハッキングするにはIBN5100が必要。鈴羽の使命はは1975年に行ってIBNを入手してオカリンに託すこと。そして1975年に行こうとする鈴羽だが、
「そんな・・・壊れてる・・・」
タイムマシン使用不可。そして警備員が到着。オカリンが注意を引き付けて・・・って、他にやり方ってか言い方無かったんかい。まぁ、すらすらとあんな台詞が出てくるのだから流石ではあるけど。その隙に逃げる紅莉栖と鈴羽。
「未来じゃどうだったか知らないけど、今の私は貴女と同じラボメンなのよ」
紅莉栖かっこいいなぁ。そして合流、脱出成功。代わりにラジカンには入れなくなってしまったと。鈴羽によるとタイムマシンが壊れたのは雨による浸水か落雷だと言い、オカリンが鈴羽を引き止めた日だったわけか。あの日の雨の描写も後に繋がるファクターだったとはねぇ、急に雨が降ったとは思ったけど、鈴羽が居なくなった心情を表現してるだけだと思ってた。
オカリンが中止って言ったのに、買い出しに行っていたまゆしぃとダル。やっぱり完成祝いをするべきとまゆしぃが言ったかららしい。だから前回も帰れって言ったのにラボ襲撃時に皆ラボにいたのか。
「分かった。でも危ない事はしないでね。」
タイムマシンを修理するしか方法はない。ということで、タイムリープマシンの限界跳躍可能時間を最大に活用して、まず5時間前のタイムリープマシン完成時に跳躍し、そこから48時間前に跳躍する。これがタイムリープマシンを使用して考えられる最大の遡行可能時間。つまりそれは、約2日間でタイムマシンの修理に挑むということになる。
そして2日前へ。ラボメンに招集をかけたオカリン。いざ、タイムマシンの元に。修理するのはやっぱりコイツしかいない。
「未来人すげー、まじぱねぇっす」
「阿万音氏、自分では無理なん?」
オカリンの2日間で修理できれば何でも言うことを聞いてやるの発言に、ダルはフェイリスとの1日デートを提示する。
「分かった、なんとかしよう。」
「いや、無理っしょ」
「俺に不可能は無い。信じろ。」
真剣で必死なオカリンに、ダルも状況の重要性を察した様子。
「いいですとも!」
だが、鈴羽にも何か催促してしまうダル。この辺がダルの凄いところだよね。オカリンに自重しろの一言で一蹴されてたけど。そして紅莉栖はタイムリープマシンを完成させる役割になる。そこで手が空く人材まゆしぃ。鈴羽の父親を探すと言い出す。手掛かりはピンバッジのみ。
「それじゃあまゆしぃは早速捜査を開始するのです」
タイムマシンは電話レンジと似ている。セルンと別にタイムマシンを研究していて、2010年にオカリン達がアキバにいたことを知っていた男性。って、やっぱり父親はダルだよなぁ、可能性的に。
未来ガジェット2号「タケコプカメラー」は使えない。
ダイバージェンスメーターをオカリンに渡す鈴羽。リーディングシュタイナーを持つオカリンしか、世界線を移動した際の数値の変化を読み取れない。やっぱりね。
捜査は続くよ父親探し。って、ネコにピンバッジ見せてなかったか?まぁ、いっか。変な露店商にも聞き込みをするオカリン。
「日本語でおkか」
このピンバッジって、OSHM***Aって書いてあるけど、これって岡部・椎名・橋田・牧瀬に阿万音のイニシャルだよね?ラボメンNo.の順で。*の部分は萌郁・るか・フェイリスに該当していて。
諦めモードの鈴羽に熱く語るオカリン。やっぱ良い奴だなオカリンは。一方のまゆしぃは誘拐犯作戦で作戦名は「まゆしぃチラシで大勝利!」って、コレ普通にダメだろう。で、紅莉栖が引っ掛かってるし。
ダルは何とか直せると言う。なんか動きがキモかったな。鈴羽はラボメンに感謝しているとオカリンに言う。
「君達と一緒に居られて、良かった」
露店商からピンバッジの男を思い出したと連絡が入る。何かこれ罠っぽいな。で、次回へか。
PR
この記事にコメントする