日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アクセス解析
2010/10/28 (Thu)
ソ・ラ・ノ・ヲ・トの5話~7.5話を観ました。今回は少し重い内容の話があったりと、平和な日常の話が中心でありながらも、戦争が起きている世界観を映し出している。
どうやら海の生物が過去の産物で、生息しない世界の様子。過去の大戦によって居住区域は減少し、人が住むことが出来ない広大な大地が広がっている。そんな世界で暮らす彼女達の生活を描いている。
重い荷物を持って山を登り、休日には買い物をしたり、軍に言えない商売をしたり、灯籠流しをしたり、イベント盛り沢山の日常を送っている模様。
山登りはピクニックと称した任務。カナタ・クレハ・ノエルの死んだような目が、個人的にはツボだった。灯籠流しの話ではフィリシアの過去に触れることができる。意味を持たない世界で生きる意味を問い、その存在意義を見つめる。
番外編の7.5話は、始まりは二度と繰り返してはならない過ちを犯した風なクレハの語りで始まるけども、内容は重いものではなくクレハの被害者的観点から見たもので、至って今まで通りのほのぼのした日常の出来事でした。
全何話かは知らないけども、順調に全話観れそうな作品です。
どうやら海の生物が過去の産物で、生息しない世界の様子。過去の大戦によって居住区域は減少し、人が住むことが出来ない広大な大地が広がっている。そんな世界で暮らす彼女達の生活を描いている。
重い荷物を持って山を登り、休日には買い物をしたり、軍に言えない商売をしたり、灯籠流しをしたり、イベント盛り沢山の日常を送っている模様。
山登りはピクニックと称した任務。カナタ・クレハ・ノエルの死んだような目が、個人的にはツボだった。灯籠流しの話ではフィリシアの過去に触れることができる。意味を持たない世界で生きる意味を問い、その存在意義を見つめる。
番外編の7.5話は、始まりは二度と繰り返してはならない過ちを犯した風なクレハの語りで始まるけども、内容は重いものではなくクレハの被害者的観点から見たもので、至って今まで通りのほのぼのした日常の出来事でした。
全何話かは知らないけども、順調に全話観れそうな作品です。
PR
この記事にコメントする