ReDIce
忍者ブログ
日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:

趣味:漫画を読むこと
        アニメを観ること
        音楽を聴くこと
        楽器を弾くこと
        作曲すること
        ゲームをすること
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/21)
(09/21)
(08/19)
(07/24)
(07/22)
最新CM
[07/08 南無]
[07/05 なむ]
[06/28 なむ]
[06/21 病む]
アクセス解析
[93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103
2025/05/15 (Thu)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/12/01 (Tue)

暗黙ルール

**********

出会いはありきたりな
偶然も運命も無い
距離は遠く視界にも映らず

些細な出来事から
触れ合いの機会が増え
右手は左手に奪われた

何の言葉で繋げばいいの?
いつの間にか解けた紡いだ手

嘘をつき続けた
言い訳をするような
瞼に隠した恋心
見つめているようで
擦り抜けた眼差し
抱えた想いは上の空

温もり感じたくて
抱き寄せた小さな肩
見守る空模様 陽は見えず

誰も知らない暗黙ルール
絡む熱は夜空に冷やされて

嘘をつき続けた
言い訳をするような
瞼に隠した恋心
見つめているようで
擦り抜けた眼差し
抱えた想いは上の空

不器用と嘘つきの掛け合い
通じていた あの日の接吻

臆病と偽善との駆け引き
引き止めたい この手が差し出せない

嘘をつき続けた
言い訳をするような
瞼に隠した恋心
見つめているようで
擦り抜けた眼差し
抱えた想いは上の空

**********

拍手[0回]

PR
2009/11/29 (Sun)

ICHIを観ました。映画で時代劇の類を観るのは久しぶりで、結構期待していたのですが、観終えた感想はイマイチと言うか微妙でした。
設定はありきたりではあるけども、それが逆に悪くなかったりするが、ストーリー性・ドラマ性の観点で見ると、退屈な作品に感じてしまった。それもひとえに刀の抜けない剣士の役柄が良くなかったせいでしょうか?刀が抜けるまでの苛立たしさは、ここまで必要か?と思う位くどくて、やっと抜けたと思ったら殺陣は派手さがなくて残念でした。それも、それまでの市の速さのある爽快な殺陣とかを見ているのと、もともと派手さを狙わずシンプルに仕上げる演出・展開で作っていたからでしょう。そこで抑えた演出にすることにより、ラストの市の殺陣に入りたかったのだと、勝手に解釈しました。個人的にはラストは爽快な殺陣で終えて欲しかったというのがあり、へんな恋愛要素が邪魔をした感じがあります。感動無しでのストーリーで作られていたなら、時代劇アクションとしてはもう少し楽しめたのではないでしょうか。
それでも、その剣士役を含め、役者陣の演技には眼を瞠るものがあり、迫力がありました。綾瀬はるか・窪塚洋介・中村獅童は特に良かったと思う。役に魅力を感じさせる役者の素晴らしさが感じれました。

拍手[0回]

2009/11/29 (Sun)

星村麻衣

の3rd Album

MY LIFE

曲目は

1 青空スケッチ
2 瞬間、ストロボ。
3 ひかり
4 The Best Of My Life
5 Popping
6 桜日和
7 ゆびきり
8 Crash!
9 regret
10 Flower
11 かけがえのない人へ
12 そっと、さよなら

タイアップ曲となっているSingle

桜日和
瞬間、ストロボ
かけがえのない人へ
regret
ひかり

を収録

今までよりPOP色を強めた楽曲が立ち並ぶ作品

癖の無い曲が多く物足りなさがあるかも知れないが

それが逆に全体的に聴き易い作品へと仕上げている

Single曲は元よりAlbum収録曲まで

メロディーセンスが光る良作です

初回版にはSingle5曲のPVが

全て収録されています

拍手[0回]

2009/11/28 (Sat)

シークレット・ウインドウを観ました。金曜ロードショーでやっていたので、久々に洋画を観るのも良いかなと。
初めて観た作品ですが、ジャンルはミステリーサスペンスでしょうか?雰囲気は割りと好みの作りでした。ホラー・ミステリー・サスペンスは好きですから。
内容は個人的には微妙です。こうあって欲しくないと思っていた結末が待っていました。ずっと、期待を裏切って最後には思いもしない展開が待っているはずだと、そういう気持ちで観ていただけに、予想通りの展開が残念でした。なので、謎解きという部分で考えて観ると物足りない感じで終わってしまいました。あとは、恐怖を表現するシーンの描き方が物足りなくて、観る側に不安と緊張を持たせるのが難しい演出ではないかと。全体的にも部分的にも先が読みやすい展開になっていると思いますので、深読みしないで観ることをオススメします。ラストに向けての展開はスピードが速くなり、急ぎ足で終わりに向かうので、最後はついて行き難い感じがします。
しかし、久しぶりの洋画鑑賞でしたので、楽しんで観れた部分も大きいですから、これはこれで良しの作品です。

拍手[0回]

2009/11/28 (Sat)

ロマンシング・サ ガ3 オリジナル・サウンド・ヴァージョン

曲目は

Disc-1
1 プロローグ~死食の脅威
2 船旅
3 ユリアンのテーマ
4 エレンのテーマ
5 サラのテーマ
6 トーマスのテーマ
7 ハリードのテーマ
8 ミカエルのテーマ
9 モニカのテーマ
10 カタリナのテーマ
11 フィールド
12 バトル1
13 勝利!
14 ボドールイ
15 ダンジョン1
16 バトル2
17 祝福マーチ
18 出航
19 ミューズのテーマ
20 ダンジョン2
21 きょ・う・じゅのテーマ
22 ペット捕獲大作戦
23 船旅
Disc-2
1 聖王の町ランス
2 聖王廟
3 術戦車バトル
4 グレートアーチ
5 ジャングル
6 妖精の村
7 夢魔
8 ドフォーレの悪行
9 怪傑ロビンのテーマ~この世に悪はさかえない!
10 目覚め
11 バンガード発進!
12 最果ての島
13 砂漠
14 水晶の廃墟
15 東の国
16 諸王の都
17 ラシュクータ
18 神王の塔
19 トレード
20 オーロラ
21 雪だるまの町
22 氷湖
23 グウェインの巣
24 レオニード城
Disc-3
1 魔王殿
2 魔王殿地下
3 ビューネイの巣
4 火術要塞
5 海底宮
6 迫り来る危機
7 四魔貴族バトル1
8 全滅のテーマ
9 悲しみのテーマ1
10 悲しみのテーマ2
11 いざ戦場へ…
12 玄城バトル
13 ラストダンジョン
14 四魔貴族バトル2
15 アビスゲート
16 ラストバトル
17 エピローグ~新たな旅へ
18 エンドタイトル
19 ファンファーレ
20 宿屋で一泊
21 トレード~逆襲
22 トレード~敗北
23 きょ・う・じゅのテーマ(オリジナル・ヴァージョン)

戦闘曲が秀逸な出来のクオリティ高い作品

拍手[0回]

<< 前のページ               次のページ >>
ブログ内検索
バーコード
Micro Ad
Amazon
アニソン


presented by アニソン名曲.com
edita
忍者ブログ [PR]