日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アクセス解析
2009/10/14 (Wed)
ひとりかくれんぼを読みました。
人形を用いた降霊の遊び「ひとりかくれんぼ」。それは、深夜にぬいぐるみを相手にかくれんぼをすると言うもので、最初は自分が鬼として始めて、ぬいぐるみを見つけたと言って、今度はぬいぐるみを鬼として自分が隠れるというもの。幾つかの注意点があり、それを破ってはいけない。
真夜中にやる遊びで、暗闇の中に独りで隠れる状況に恐怖を覚え、そのスリルを味わいたい人や、恐怖の中に生を求める人がかくれんぼを続けたりと、この遊びをする人は後を絶たない。そして、闇に囚われた人は狂気に駆られ、やがて自らを死に追い込む。
主人公を含む4人組は各自ひとりかくれんぼを同時刻に行い、ケータイで実況報告をしていた。結果は後悔だけが残る形となり、取り返しのつかない現状が待っていた。
偶然の出逢い、数奇な人間関係、過去と現実が繋がった時、真実はそこにあった・・・。
ストーリーは良いと思います。良い感じで真相に近付いていってと、展開は楽しめるかと。事の発端の背景とか理由はもう少しダークな物が欲しかったのですが、私怨や怨恨などは程度に限らず重いものになり得るので、その辺は気にしないことにしました。ただ、人間関係を結び付け過ぎた感じがして、関係性の無い純粋な狂気キャラが欲しかったかなと。
キャラ視点がよく変わったり、展開が早めだったりと、飽きずに読めると思います。ページ数も一回で読み切るには丁度良く、集中して読み終えることができました。掛かった時間は3時間半位だったでしょうか。
久しぶりにホラー系の小説を読んだので、とても楽しんで読めました。
人形を用いた降霊の遊び「ひとりかくれんぼ」。それは、深夜にぬいぐるみを相手にかくれんぼをすると言うもので、最初は自分が鬼として始めて、ぬいぐるみを見つけたと言って、今度はぬいぐるみを鬼として自分が隠れるというもの。幾つかの注意点があり、それを破ってはいけない。
真夜中にやる遊びで、暗闇の中に独りで隠れる状況に恐怖を覚え、そのスリルを味わいたい人や、恐怖の中に生を求める人がかくれんぼを続けたりと、この遊びをする人は後を絶たない。そして、闇に囚われた人は狂気に駆られ、やがて自らを死に追い込む。
主人公を含む4人組は各自ひとりかくれんぼを同時刻に行い、ケータイで実況報告をしていた。結果は後悔だけが残る形となり、取り返しのつかない現状が待っていた。
偶然の出逢い、数奇な人間関係、過去と現実が繋がった時、真実はそこにあった・・・。
ストーリーは良いと思います。良い感じで真相に近付いていってと、展開は楽しめるかと。事の発端の背景とか理由はもう少しダークな物が欲しかったのですが、私怨や怨恨などは程度に限らず重いものになり得るので、その辺は気にしないことにしました。ただ、人間関係を結び付け過ぎた感じがして、関係性の無い純粋な狂気キャラが欲しかったかなと。
キャラ視点がよく変わったり、展開が早めだったりと、飽きずに読めると思います。ページ数も一回で読み切るには丁度良く、集中して読み終えることができました。掛かった時間は3時間半位だったでしょうか。
久しぶりにホラー系の小説を読んだので、とても楽しんで読めました。
PR
この記事にコメントする