日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アクセス解析
2011/01/23 (Sun)
AAA
のLive DVD
1st Anniversary Live-3rd ATTACK 060913-at 日本武道館
先日観た映画の主題歌で使用されていたSingle「Let it beat!」が気に入って
どうせならダンスが観れるようにと探しに行って購入してきた作品
AAAの曲は今までほとんど知らなくて曲名は聞いたことがあるけど
曲は聴いたことがないという状態でした
まともに聴いたことがあるのはSingle「BLOOD on FIRE」くらいです
ですがこのライブDVDを観て結構良い曲があると思い
加えてダンスがかっこよかったので買って良かったです
2枚組で曲目は
Disc-1
1 BLOOD on FIRE
2 Friday Party
3 (ACT CORNER)
4 “Q”
5 Bomb A Head!
6 CRAZY GONNA CRAZY
7 夢ノカケラ
8 きれいな空(Acoustic version)
9 出逢いのチカラ
10 ソウルエッジボーイ
11 DRAGON FIRE
12 VIRGIN F
13 キモノジェットガール
14 Let it beat!
15 ハリケーン・リリ,ボストン・マリ(Original long version)
16 ハレルヤ (ENCORE)
17 Champagne Gold (ENCORE)
18 Welcome to This World (ENCORE)
19 ボクラノテ (ENCORE)
Disc-2
1 Friday Party
2 “Q”
3 DRAGON FIRE
Disc-2は8面マルチアングル映像やオフショットを収録した内容になっている
ライブならではのパフォーマンスが楽しめるアーティスト
他の作品も観たくなってきました
のLive DVD
1st Anniversary Live-3rd ATTACK 060913-at 日本武道館
先日観た映画の主題歌で使用されていたSingle「Let it beat!」が気に入って
どうせならダンスが観れるようにと探しに行って購入してきた作品
AAAの曲は今までほとんど知らなくて曲名は聞いたことがあるけど
曲は聴いたことがないという状態でした
まともに聴いたことがあるのはSingle「BLOOD on FIRE」くらいです
ですがこのライブDVDを観て結構良い曲があると思い
加えてダンスがかっこよかったので買って良かったです
2枚組で曲目は
Disc-1
1 BLOOD on FIRE
2 Friday Party
3 (ACT CORNER)
4 “Q”
5 Bomb A Head!
6 CRAZY GONNA CRAZY
7 夢ノカケラ
8 きれいな空(Acoustic version)
9 出逢いのチカラ
10 ソウルエッジボーイ
11 DRAGON FIRE
12 VIRGIN F
13 キモノジェットガール
14 Let it beat!
15 ハリケーン・リリ,ボストン・マリ(Original long version)
16 ハレルヤ (ENCORE)
17 Champagne Gold (ENCORE)
18 Welcome to This World (ENCORE)
19 ボクラノテ (ENCORE)
Disc-2
1 Friday Party
2 “Q”
3 DRAGON FIRE
Disc-2は8面マルチアングル映像やオフショットを収録した内容になっている
ライブならではのパフォーマンスが楽しめるアーティスト
他の作品も観たくなってきました
PR
2011/01/22 (Sat)
アキハバラ@DEEPを観ました。原作は未読です。当時、マンガ版が気になって購入しようと考えましたが、結局買わず仕舞いで未読のまま。ドラマも放送していたのを知らなかったので観ていません。なので、前知識は全く無しで臨んだ作品になります。毎度のことですが。
観始めて気付いた事。なんでか自分の勝手なイメージにより、サスペンス寄りの作品かと思っていましたが、違った様子。原作者は石田衣良ということで、それを知っていたら先に持っていた印象は変わっていたかも知れない。内容は社会に溶け込むことができなかった5人の若者があるサイトを通じて出会い、秋葉原を拠点に活動していくもの。5人それぞれが何かしらの特技を持っているようで、5人が協力して一つの会社を立ち上げてから活動に至るまでを描いている。大手企業とのやり取りをメインとして、主人公達と企業の業務提携絡みの話で展開していく。主人公達が開発している全く新しい検索エンジン「クルーク」を巡って、企業とやり合いがどう進んでいくのかが見所である。
一貫して勢いで持っていく展開が多い様に感じます。なので、現実思考で見過ぎると少しつまらなくなってしまうかも知れないので、エンターテイメントとして気楽に観るのが良いと思いました。一番気になったのは、イズムの格好。あれで外を歩く理由が、紫外線に弱いから故の、それに配慮した素材を使用しているからみたいだけど、デザインもう少し何とかならなかったのかな。それもエンターテイメントだと思うから、ビジュアル面でのアクセントが付いてて良いと思うけど。
思っていたのとは印象が違って見えた作品。もっとシリアスな作品かと思っていたけど、主人公達の世界をテンション高めで展開するストーリーでした。以前に興味があった作品だけに、自分の中では期待値が高くなってしまって、観てみての感想が少し希薄になってしまったけれど、観れたこと自体は良かったと思いますので、それなりに満足した作品です。
主題歌はAAAが担当しているけど、作中のCMでも曲が流れてAAAが登場していて、まだ8人だった頃の映像が見れた。この作品っていつのだろうね。曲名は「Let it beat!」だったかな。この曲、結構好きかも知れない。
観始めて気付いた事。なんでか自分の勝手なイメージにより、サスペンス寄りの作品かと思っていましたが、違った様子。原作者は石田衣良ということで、それを知っていたら先に持っていた印象は変わっていたかも知れない。内容は社会に溶け込むことができなかった5人の若者があるサイトを通じて出会い、秋葉原を拠点に活動していくもの。5人それぞれが何かしらの特技を持っているようで、5人が協力して一つの会社を立ち上げてから活動に至るまでを描いている。大手企業とのやり取りをメインとして、主人公達と企業の業務提携絡みの話で展開していく。主人公達が開発している全く新しい検索エンジン「クルーク」を巡って、企業とやり合いがどう進んでいくのかが見所である。
一貫して勢いで持っていく展開が多い様に感じます。なので、現実思考で見過ぎると少しつまらなくなってしまうかも知れないので、エンターテイメントとして気楽に観るのが良いと思いました。一番気になったのは、イズムの格好。あれで外を歩く理由が、紫外線に弱いから故の、それに配慮した素材を使用しているからみたいだけど、デザインもう少し何とかならなかったのかな。それもエンターテイメントだと思うから、ビジュアル面でのアクセントが付いてて良いと思うけど。
思っていたのとは印象が違って見えた作品。もっとシリアスな作品かと思っていたけど、主人公達の世界をテンション高めで展開するストーリーでした。以前に興味があった作品だけに、自分の中では期待値が高くなってしまって、観てみての感想が少し希薄になってしまったけれど、観れたこと自体は良かったと思いますので、それなりに満足した作品です。
主題歌はAAAが担当しているけど、作中のCMでも曲が流れてAAAが登場していて、まだ8人だった頃の映像が見れた。この作品っていつのだろうね。曲名は「Let it beat!」だったかな。この曲、結構好きかも知れない。
2011/01/21 (Fri)
とある魔術の禁書目録2の14話を無料配信で観ました。イタリア旅行に行くことになった当麻さん。しかし、不幸な当麻さんが楽しい旅行なんてできるはずもないですね。
着いて早々にインデックスとはぐれる当麻さん。探す当麻さんを他所に自由人インデックスさんアイスを貪ってました。インデックスを捕獲したのはオルソラ。またもや登場のオルソラ。気に入っているキャラだから出番が嬉しい。流れでオルソラの引っ越しを手伝うことになった2人。そこには天草式の方々も来ていました。この14話ではあまり出番はありませんでしたが、今回のストーリーでは後に出番があるのでしょうか。あって欲しいですね。
そして、次回を待たずに早速騒動に巻き込まれた様子。インデックスさんは置いてきぼりのようです。襲撃を受けたオルソラと当麻さん、なにやらデカイ船に乗り込む事に。そこは敵の手中であまり逃げ場が無い。どうする?の状況に現れたのは、もう出番が無いと思っていたアニェーゼ。どうなっていくのか予告を見てもさっぱりなので、続きが気になります。
着いて早々にインデックスとはぐれる当麻さん。探す当麻さんを他所に自由人インデックスさんアイスを貪ってました。インデックスを捕獲したのはオルソラ。またもや登場のオルソラ。気に入っているキャラだから出番が嬉しい。流れでオルソラの引っ越しを手伝うことになった2人。そこには天草式の方々も来ていました。この14話ではあまり出番はありませんでしたが、今回のストーリーでは後に出番があるのでしょうか。あって欲しいですね。
そして、次回を待たずに早速騒動に巻き込まれた様子。インデックスさんは置いてきぼりのようです。襲撃を受けたオルソラと当麻さん、なにやらデカイ船に乗り込む事に。そこは敵の手中であまり逃げ場が無い。どうする?の状況に現れたのは、もう出番が無いと思っていたアニェーゼ。どうなっていくのか予告を見てもさっぱりなので、続きが気になります。
2011/01/20 (Thu)
お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!の2話を無料配信で観ました。
1話を観た時から思ってたけど、キャラの首と手足が長い。そして細い。気になっていたが拒絶感のある画ではないので、問題は無い。気になっただけなんだ・・・。
兄を欲情させる妹と妹に欲情する兄のやり取りをメインにストーリー展開していく作品だと思っていたのに、早くも2話目にして邪魔者が入った。変人兄妹コメディが続くと思ってたのにな。いや、実際は続いているけど、今回の話は第3者が介入する事によって方向性が変わってくる。根本的な部分のテンションは変わらないのだけどね。てか、AGE探検隊って何ぞや?なんか熱い感じの言い争いをしてたけど、内容はくだらない。言い回しはカッコイイ感じで、それっぽいんだけどね。
今後どうなっていくか少し興味あります。次回も観ましょう。
1話を観た時から思ってたけど、キャラの首と手足が長い。そして細い。気になっていたが拒絶感のある画ではないので、問題は無い。気になっただけなんだ・・・。
兄を欲情させる妹と妹に欲情する兄のやり取りをメインにストーリー展開していく作品だと思っていたのに、早くも2話目にして邪魔者が入った。変人兄妹コメディが続くと思ってたのにな。いや、実際は続いているけど、今回の話は第3者が介入する事によって方向性が変わってくる。根本的な部分のテンションは変わらないのだけどね。てか、AGE探検隊って何ぞや?なんか熱い感じの言い争いをしてたけど、内容はくだらない。言い回しはカッコイイ感じで、それっぽいんだけどね。
今後どうなっていくか少し興味あります。次回も観ましょう。