ReDIce
忍者ブログ
日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:

趣味:漫画を読むこと
        アニメを観ること
        音楽を聴くこと
        楽器を弾くこと
        作曲すること
        ゲームをすること
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/21)
(09/21)
(08/19)
(07/24)
(07/22)
最新CM
[07/08 南無]
[07/05 なむ]
[06/28 なむ]
[06/21 病む]
アクセス解析
[233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243
2025/05/20 (Tue)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/10/28 (Tue)

朝一ミュージック

宇浦冴香



マイミライ

拍手[0回]

PR
2008/10/28 (Tue)

ROD
R.O.D
R.O.D -READ OR DIE-とR.O.D -READ OR DREAM-の二つが存在する。どちらも全4巻。
READ OR DIEの方は小説版R.O.Dを基に描かれた漫画で、READ OR DREAMの方はアニメ版のR.O.D -THE TV-の外伝的内容で描かれている。R.O.Dシリーズの主人公はいずれも「紙使い」と呼ばれる能力を持ち、本好きである。紙使いだけに紙を使ったアクションが描写され、紙を自在に操り、時には鋭い刃に、時には強固な盾にして様々な事件を解決していく。海外を舞台にした物語が多く、ストーリーの展開が良い。
小説版 「R.O.D READ OR DIE YOMIKO READMAN "THE PAPER"」
アニメ版「R.O.D -READ OR DIE-」
    「R.O.D -THE TV-」
マンガ版「R.O.D -READ OR DIE-」
    「R.O.D -READ OR DREAM-」
とシリーズ作品がある。アニメとマンガでは設定の違いが多々有り、登場人物の差異が見られる。その為、それぞれが独立した作品のようにも捉えられるので、どの作品から見ていっても理解できる内容である。関連性を見つつ順を追って見ていくと、より面白さが増していくと思う。
世界観・雰囲気など独特の物であり、それぞれ画風が異なるのでそれぞれが違った持ち味を出している。
個人的に好きな作品はアニメ版のR.O.D -THE TV-である。

拍手[0回]

2008/10/27 (Mon)

水樹奈々

のBest Album

THE MUSEUM

歌が上手いです

歌声が好きです

声優ですが

それを知らないで聴いて

気に入ったARTISTです

好きな曲は

The place of happiness
LOVE & HISTORY
still in the groove
innocent starter
Justice to Believe

です

拍手[0回]

2008/10/27 (Mon)

朝一ミュージック

move



BRAKE IN2 THE NIGHT

拍手[0回]

2008/10/26 (Sun)

新世紀エヴァンゲリオン鋼鉄のガールフレンド2nd
2年連載。全6巻。
学園エヴァを舞台にしたストーリー。同名ゲームをアレンジして少女マンガ化した作品。綾波レイのキャラクターは他作品とは異なるこのマンガ独自のものであるのが特徴。
第二部以降は完全オリジナルでストーリー構成されている。第二部はゲンドウとユイの中学生時代を描き、第三部は第一部の後日談的内容で2名のキャラクター毎にスポットを当てたオムニバス形式で構成されている。
元となる新世紀エヴァンゲリオンのアニメやそのアニメとは異なる視点で描かれた同名マンガとは違い、学園モノとして別物的に完成された作品である。

拍手[0回]

<< 前のページ               次のページ >>
ブログ内検索
バーコード
Micro Ad
Amazon
アニソン


presented by アニソン名曲.com
edita
忍者ブログ [PR]