日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アクセス解析
2011/10/16 (Sun)
無料配信で観ていた今年の夏アニメ(7月~9月)。
ブログで書き綴っていた春アニメ2クール目の
日常
シュタインズ・ゲート
花咲くいろは
の3作品はちゃんと最後まで観ました。
「日常」は、最初はあまり好きじゃない感じだったけど、その後面白くなって観続けた訳だけど、段々と笑いのインパクトが薄れていく感じで、シュールさよりもほのぼのした感じの印象が強くなっていった気がする。それでも面白かったから全話観て良かったなぁと思って、最終話を観終えた後は、2クールあったのに「もう終わり?」って感じでした。
「シュタインズ・ゲート」は最終的に1話に話が収束していくものだとずっと思っていたけれど、その収束の仕方は自分の予想とは掛け離れたストーリー展開となっていった。予想が外れたからといって残念な訳じゃないし、先が読めない展開に思考を巡らせながら観るのはとても楽しかった。ラストに向けての流れが気に入って、クリスの可愛さに完全にやられました。個人的には良い作品であっと思うので、今後、私の好きなアニメランキングにランクインしてくるかも知れません。
「花咲くいろは」。途中から明るい話ではなく旅館の存続に話が移行してラストに繋がっていった。色々な人間の心情が描かれる中で、成長していく主人公。その姿が観ていて微笑ましい。個人的には一番好きなキャラは緒花。だから緒花を観ていると面白い。結果的には旅館は営業を終了したけど、再開を胸に暫しのお別れって感じで、バッドエンドではなく爽やかな終わり方でなんかこう、良かった。こうちゃんも報われて良かった。続きが観たい気もするけど、2期とかはやらないで、これで終わりの方が話も完結してるし作品的には良いのかな。もっと観ていたかった作品でした。
ブログで書き綴っていた春アニメ2クール目の
日常
シュタインズ・ゲート
花咲くいろは
の3作品はちゃんと最後まで観ました。
「日常」は、最初はあまり好きじゃない感じだったけど、その後面白くなって観続けた訳だけど、段々と笑いのインパクトが薄れていく感じで、シュールさよりもほのぼのした感じの印象が強くなっていった気がする。それでも面白かったから全話観て良かったなぁと思って、最終話を観終えた後は、2クールあったのに「もう終わり?」って感じでした。
「シュタインズ・ゲート」は最終的に1話に話が収束していくものだとずっと思っていたけれど、その収束の仕方は自分の予想とは掛け離れたストーリー展開となっていった。予想が外れたからといって残念な訳じゃないし、先が読めない展開に思考を巡らせながら観るのはとても楽しかった。ラストに向けての流れが気に入って、クリスの可愛さに完全にやられました。個人的には良い作品であっと思うので、今後、私の好きなアニメランキングにランクインしてくるかも知れません。
「花咲くいろは」。途中から明るい話ではなく旅館の存続に話が移行してラストに繋がっていった。色々な人間の心情が描かれる中で、成長していく主人公。その姿が観ていて微笑ましい。個人的には一番好きなキャラは緒花。だから緒花を観ていると面白い。結果的には旅館は営業を終了したけど、再開を胸に暫しのお別れって感じで、バッドエンドではなく爽やかな終わり方でなんかこう、良かった。こうちゃんも報われて良かった。続きが観たい気もするけど、2期とかはやらないで、これで終わりの方が話も完結してるし作品的には良いのかな。もっと観ていたかった作品でした。
PR
2011/10/16 (Sun)
中々に久し振りな更新となってしまった。約2ヶ月。これ程ブログを放置したのはいつ以来だろう。
更新が滞ったのには理由がある。単に飽きたからとかではないが、面倒だっただけの話。それと言うのも、私生活における時間的な仕事の割合が多くを占めるようになったから。簡単に言えば、仕事が忙しいという状況だ。職場の異動により通勤時間は何倍にもなり、帰宅時間は平均して2~3時間遅くなった。それ以前は、帰ってきて食事や入浴を済ませた後、アニメを観るなり、マンガを読むなりして、その後にブログを書くという生活リズムだった。それが、プライベートな時間に何か一つやれば、たちまち就寝しなくてはならない時間になってしまい、翌日の仕事を考えればブログの更新よりも睡眠を優先するしかなった。
休日も減ってしまって、唯一の日曜日の休みは睡眠で大抵の時間が費やされてしまい、結果、更新頻度の低下どころか止まってしまう始末。折角、続けてきたブログだから、仕事を理由に終わらせたくはないので、また今日から更新再開しようと筆を走らせている。更新頻度は前よりも落ちると思われるけども。
さて、何を書いていこうかな。
更新が滞ったのには理由がある。単に飽きたからとかではないが、面倒だっただけの話。それと言うのも、私生活における時間的な仕事の割合が多くを占めるようになったから。簡単に言えば、仕事が忙しいという状況だ。職場の異動により通勤時間は何倍にもなり、帰宅時間は平均して2~3時間遅くなった。それ以前は、帰ってきて食事や入浴を済ませた後、アニメを観るなり、マンガを読むなりして、その後にブログを書くという生活リズムだった。それが、プライベートな時間に何か一つやれば、たちまち就寝しなくてはならない時間になってしまい、翌日の仕事を考えればブログの更新よりも睡眠を優先するしかなった。
休日も減ってしまって、唯一の日曜日の休みは睡眠で大抵の時間が費やされてしまい、結果、更新頻度の低下どころか止まってしまう始末。折角、続けてきたブログだから、仕事を理由に終わらせたくはないので、また今日から更新再開しようと筆を走らせている。更新頻度は前よりも落ちると思われるけども。
さて、何を書いていこうかな。
2011/08/14 (Sun)
日常の20話を無料配信で観ました。
「まず、趣旨を説明してくれ」
阪本さん、かわいいな。
ミオちゃんのマンガを描くのに手伝いに来たユッコとマイちゃんとナノ。
ナノ、オーバーヒート。あぁ、ユッコ痛そうだな。マイちゃんのイタズラ酷すぎる。コレ、ただの嫌がらせだろ?
「背景の余白が泣いていたから」
「そこにスペースがあるから」
「この漫画あんまり面白くないから」
ひどい・・・
インクぶちまけたユッコ。マイちゃんに任せちゃダメだろ。あ、リセットした。
趣旨は無いのか。
ミオの姉は凄いマイペースだな。赤い煎餅は辛い。立花姉妹かわいい。
パン食ってるユッコうるせぇ。髪留めのセンス、ユッコっぽい。
今日の東雲家はかくれんぼ。
「シャバダバドゥ」<|><|>
ピョン・・・
「あの時アンタ何て言った?」
「しゃらくせーよ」
「しらねーよ」
「歳相応だよ」
「泣いて馬謖を斬れよ」
「どこまで粘るつもりだよ」
「どーゆーことだよぉ」
「ノーサンキューだよぉ」
「にっちもさっちもいかないよ」
「ヒヤシンス」
「くだらないって騒ぎじゃないよ」
「どっがヒヤシンスだよ」
「ヒヤシンスどこいったんだよ」
「アンポンタン」
「限るわ」
「夢中だよ」
「帰っちゃったよ」
「麻衣ちゃんのペースで麻衣ペースだよ」
「悪魔の罠だよぉ」
「意味がわかんねぇよ」
「ポカパンプキン」
「ピーナッツ野郎」
ミオちゃんスゲー。ツッコミハンパないな。つか、ユッコボケ倒し過ぎだろ。そりゃミオちゃんも怒るわな。
「許してヒヤシンス」
今回のエンディングは知ってるな。あの素晴らしい愛をもう一度か。
「まず、趣旨を説明してくれ」
阪本さん、かわいいな。
ミオちゃんのマンガを描くのに手伝いに来たユッコとマイちゃんとナノ。
ナノ、オーバーヒート。あぁ、ユッコ痛そうだな。マイちゃんのイタズラ酷すぎる。コレ、ただの嫌がらせだろ?
「背景の余白が泣いていたから」
「そこにスペースがあるから」
「この漫画あんまり面白くないから」
ひどい・・・
インクぶちまけたユッコ。マイちゃんに任せちゃダメだろ。あ、リセットした。
趣旨は無いのか。
ミオの姉は凄いマイペースだな。赤い煎餅は辛い。立花姉妹かわいい。
パン食ってるユッコうるせぇ。髪留めのセンス、ユッコっぽい。
今日の東雲家はかくれんぼ。
「シャバダバドゥ」<|><|>
ピョン・・・
「あの時アンタ何て言った?」
「しゃらくせーよ」
「しらねーよ」
「歳相応だよ」
「泣いて馬謖を斬れよ」
「どこまで粘るつもりだよ」
「どーゆーことだよぉ」
「ノーサンキューだよぉ」
「にっちもさっちもいかないよ」
「ヒヤシンス」
「くだらないって騒ぎじゃないよ」
「どっがヒヤシンスだよ」
「ヒヤシンスどこいったんだよ」
「アンポンタン」
「限るわ」
「夢中だよ」
「帰っちゃったよ」
「麻衣ちゃんのペースで麻衣ペースだよ」
「悪魔の罠だよぉ」
「意味がわかんねぇよ」
「ポカパンプキン」
「ピーナッツ野郎」
ミオちゃんスゲー。ツッコミハンパないな。つか、ユッコボケ倒し過ぎだろ。そりゃミオちゃんも怒るわな。
「許してヒヤシンス」
今回のエンディングは知ってるな。あの素晴らしい愛をもう一度か。
2011/08/08 (Mon)
花咲くいろはの18話を無料配信で観ました。
菜子、大変そうだな。家だといつもこんな感じなのか?家の中だと、割とはっきりと話をするんだな。でも、外部のひとの前では萎縮してしまう。単に人見知りなのかな。
「あ~もうっ」
かわいいな。弟たちの面倒をしっかり見てる菜子。でも人見知り。
「どうしてこれ位のことすぐに返事できないんだろう」
返事ができない代わりにマップ作成か。割と上手いな。
緒花の給料切ねぇ・・・。焼き物を割った代償ね。安く済んだ方だね。引かれた給料分をきな粉餅のチロルチョコで換算って・・・。
「買わないからきな粉餅」
今回の菜子は緒花に対して毒舌だな。
「褒めると図に乗るタイプだから」
「友達居なさそうだもんね」
「裏表無くて、いつもそのままだし敵も多いかも」
率直な意見だな。あながち間違っていないな。
「良い意味で」
全てこの一言でフォローするとは、菜子も中々やるな。
買い物に来た4人。ミンチのセンスって・・・。菜子は緒花の真似か。って、結名の強制試着。
「ハウス!」
帽子要らなくないか?まぁそれよりも豪族って・・・緒花さん。買い物の後はカラオケか。いやいや、なんというカラオケなんでしょう。選曲レベル高過ぎだろ喜翆荘の3人。
「しぬ~」
うわぁ・・・変なナンパ来たな。ヒデェなコレ。
「だったら死んじゃえ」
こっちは普通にヒデェな。って、野郎めげないな。おぉ、菜子逃げた。それが正解だ。
「菜子ちゃ~ん」
無駄遣いしてしまったことに気付く菜子。自分の興味のある物か、興味の持てる物か、考えて買い物しないとね。
「わっしょい!」
蓮さんのセンスも大概だなぁ。15万て・・・大漁スカジャン高ぇな。
「ダメですよ、面白い格好して仕事場に来たら」
おい、菜子。ストレートにヒドイぞ。で、なんかテンション高い?いつもの自分でいようとしてるのか。ちょっと無理してるっていうか、空回りしなければいいけど。あ、怒られた。
給料を上げてもらったことに対して、納得のいかない部分を女将に話す菜子。
「誰も気付かない所に気付いて、温かい心配りができる。お前はそういう仲居だ。」
褒められた菜子。嬉しいんだな。顔めっちゃ緩んでる。・・・おい、クロールはちょっと・・・完全に怪しい人になっちゃってるな。舞い上がってるのか。
「なんか菜子、キモい」
「キナコモチとキモナコチって、ちょっと似てるよね」
ちょっと成長したかな、菜子。次回は文化祭か。
菜子、大変そうだな。家だといつもこんな感じなのか?家の中だと、割とはっきりと話をするんだな。でも、外部のひとの前では萎縮してしまう。単に人見知りなのかな。
「あ~もうっ」
かわいいな。弟たちの面倒をしっかり見てる菜子。でも人見知り。
「どうしてこれ位のことすぐに返事できないんだろう」
返事ができない代わりにマップ作成か。割と上手いな。
緒花の給料切ねぇ・・・。焼き物を割った代償ね。安く済んだ方だね。引かれた給料分をきな粉餅のチロルチョコで換算って・・・。
「買わないからきな粉餅」
今回の菜子は緒花に対して毒舌だな。
「褒めると図に乗るタイプだから」
「友達居なさそうだもんね」
「裏表無くて、いつもそのままだし敵も多いかも」
率直な意見だな。あながち間違っていないな。
「良い意味で」
全てこの一言でフォローするとは、菜子も中々やるな。
買い物に来た4人。ミンチのセンスって・・・。菜子は緒花の真似か。って、結名の強制試着。
「ハウス!」
帽子要らなくないか?まぁそれよりも豪族って・・・緒花さん。買い物の後はカラオケか。いやいや、なんというカラオケなんでしょう。選曲レベル高過ぎだろ喜翆荘の3人。
「しぬ~」
うわぁ・・・変なナンパ来たな。ヒデェなコレ。
「だったら死んじゃえ」
こっちは普通にヒデェな。って、野郎めげないな。おぉ、菜子逃げた。それが正解だ。
「菜子ちゃ~ん」
無駄遣いしてしまったことに気付く菜子。自分の興味のある物か、興味の持てる物か、考えて買い物しないとね。
「わっしょい!」
蓮さんのセンスも大概だなぁ。15万て・・・大漁スカジャン高ぇな。
「ダメですよ、面白い格好して仕事場に来たら」
おい、菜子。ストレートにヒドイぞ。で、なんかテンション高い?いつもの自分でいようとしてるのか。ちょっと無理してるっていうか、空回りしなければいいけど。あ、怒られた。
給料を上げてもらったことに対して、納得のいかない部分を女将に話す菜子。
「誰も気付かない所に気付いて、温かい心配りができる。お前はそういう仲居だ。」
褒められた菜子。嬉しいんだな。顔めっちゃ緩んでる。・・・おい、クロールはちょっと・・・完全に怪しい人になっちゃってるな。舞い上がってるのか。
「なんか菜子、キモい」
「キナコモチとキモナコチって、ちょっと似てるよね」
ちょっと成長したかな、菜子。次回は文化祭か。