日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
趣味:漫画を読むこと
アニメを観ること
音楽を聴くこと
楽器を弾くこと
作曲すること
ゲームをすること
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アクセス解析
2009/04/26 (Sun)
きょうの猫村さんの1~3巻を読みました。
友人に薦められて読んだ漫画です。ネコの猫村ねこが家政婦紹介所の求人に応募することから話は始まるこのマンガ。猫なのに家事の腕が素晴らしく家政婦紹介所に住み込むことになり、一ヶ月後には家政婦として仕事を貰い御奉公先に働きに行く。
猫なのに言葉を話したり二本足で立って歩くことにはノータッチで、猫なのに家政婦という点だけが漫画の中での疑問点になっている。
ストーリーは由緒ある家柄である奉公先での出来事を中心に描かれている。おせっかいなネコが奉公先の家庭事情に首を突っ込むことにより話が展開される。
目標のために頑張るネコは鉛筆持って漢字の勉強だってします。
ほのぼのしているのになんか切なく思ってしまう漫画でした。
どうやらネットで1日1コマで連載しているこの作品。1巻発売されるのに1年近く掛かるようです。絵柄は素朴で鉛筆1本で描いているのだとか。
他に類を見ないこの漫画を薦めてきた友人の気持ちが分かりました。
友人に薦められて読んだ漫画です。ネコの猫村ねこが家政婦紹介所の求人に応募することから話は始まるこのマンガ。猫なのに家事の腕が素晴らしく家政婦紹介所に住み込むことになり、一ヶ月後には家政婦として仕事を貰い御奉公先に働きに行く。
猫なのに言葉を話したり二本足で立って歩くことにはノータッチで、猫なのに家政婦という点だけが漫画の中での疑問点になっている。
ストーリーは由緒ある家柄である奉公先での出来事を中心に描かれている。おせっかいなネコが奉公先の家庭事情に首を突っ込むことにより話が展開される。
目標のために頑張るネコは鉛筆持って漢字の勉強だってします。
ほのぼのしているのになんか切なく思ってしまう漫画でした。
どうやらネットで1日1コマで連載しているこの作品。1巻発売されるのに1年近く掛かるようです。絵柄は素朴で鉛筆1本で描いているのだとか。
他に類を見ないこの漫画を薦めてきた友人の気持ちが分かりました。
PR
この記事にコメントする