ReDIce ツルモク独身寮
忍者ブログ
日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:

趣味:漫画を読むこと
        アニメを観ること
        音楽を聴くこと
        楽器を弾くこと
        作曲すること
        ゲームをすること
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/21)
(09/21)
(08/19)
(07/24)
(07/22)
最新CM
[07/08 南無]
[07/05 なむ]
[06/28 なむ]
[06/21 病む]
アクセス解析
[456]  [9]  [455]  [454]  [453]  [8]  [452]  [451]  [7]  [450]  [449
2025/05/12 (Mon)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/10/07 (Tue)

ツルモク独身寮
初めて読んだのは連載が終わって4年が経っていた頃。友人が「面白いよ」と言って貸してくれた。当時、少年漫画ばかり読んでいてラブコメ等は読んだ事が無い私は、新しい発見というか妙に気に入ってしまった。聞けば映画化もしているとの話。連載時は小学生だったから知る由もなかったのだが。
内容は上京して社会人1年目の主人公と主人公が住む独身寮の住人達との人間関係を描いたラブコメ。個々のキャラが良い味を出しつつ、しっかりと役割をこなしているあたり良いマンガだと思う。
恋愛で等身大の人間模様を描く傍ら、ギャグで笑わせる。時にはシリアスに、時には笑いの渦と言った内容だろうか。その辺りバランスが良いのだと今では思う。
ラストはハッピーエンドで全11巻を読み終えた後は、なんとも心地よい気持ちになる。
今になって読み返してみると、中学生で初めて読んだ時と受ける印象や感想は随分違ったものになる。
不器用さ・直向さ・優しさ。そんなことを考えてしまうマンガでした。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 上木        HOME       Hysteric Historic >>
ブログ内検索
バーコード
Micro Ad
Amazon
アニソン


presented by アニソン名曲.com
edita
忍者ブログ [PR]