ReDIce
忍者ブログ
日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:

趣味:漫画を読むこと
        アニメを観ること
        音楽を聴くこと
        楽器を弾くこと
        作曲すること
        ゲームをすること
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/21)
(09/21)
(08/19)
(07/24)
(07/22)
最新CM
[07/08 南無]
[07/05 なむ]
[06/28 なむ]
[06/21 病む]
アクセス解析
[216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226
2025/05/20 (Tue)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/11/25 (Tue)

神霊狩 ANOTHER SIDE
アニメ化がされていて、そちらのストーリー構成は地方の小さな町が舞台。町の誰もが忘れられずにいる11年前に起きた1つの事件。消し去ることのできない過去を持つ主人公達3人の少年。その3人が出逢い、関わり合う過程で、個々に背負ってきた過去が絡み合い、11年前に起きた1つの事件が紐解かれていく。
古来より世界は、この世の「現世」と別の世界「幽世」と重なり合っていた。「O.B.E.」又は「体外離脱体験」と呼ばれる「魂抜け」が出来るようになった主人公達が幽世を彷徨うことで不思議な体験(死者の目撃・神霊の知覚・想像の具現)をし、11年前の事件との関連性に気付いて真相に迫っていく。
漫画版は基本設定は一緒だが、アクション色が強く別物の印象を受ける。アニメ版を先に観るとマンガが物足りなく感じてしまう。
1年連載。全2巻。アニメ版タイトルは「神霊狩/GHOST HOUND」。

拍手[0回]

PR
2008/11/24 (Mon)

MIDTOWN

のAlbum

Living Well Is the Best Revenge

Become What You Hate
Still Trying
A Faulty Foundation
Find Comfort In Yourself

が好きな曲です

拍手[0回]

2008/11/24 (Mon)

その向こうの向こう側
小学6年生の主人公は、下校中に空から降ってきた少女に出逢う。少女は自分のマスターを探す為に異世界からやって来て、主人公をマスターと勘違いする。その時、謎の怪物が2人を襲う。少女は戦おうとするが、その過程で主人公がマスターではない事が判明する。2人が走って逃げている途中に異世界へのゲートが開いてしまい、怪物から逃れる為、そのゲートの中に2人が入っていくことから物語は始まる。
異世界はオーリオールと呼ばれ、翠の国(ヴィリジアン)・碧の国(アザー)・緋の国(ルージュ)・白の国(ジプサム)・黒の国(グラファイト)の5つの国からなり、ジプサムとグラファイトの2つは魔導に精通している国である。オーリオールを舞台に主人公は少女のマスターを探すべく旅に出る。
少女はアマランザイン(常世の花)と呼ばれる花である。魔導士や神官など、魔導に関する知識を持っている者が召喚することが出来ない「花」。精霊が住まう世界で咲くという召喚植物の一つが花であり、花を召喚した魔導士がその花のマスターとなる。召喚した者が花の手をとり強く想いを込めて呪文を唱える事により、花が「力」を使いってマスターの願いを叶える。花の力には限りがあり、マスターの願いを叶えれば、叶えた願いの大きさだけ花の命は削られる。
アマランザインの何でも願いが叶う力を巡って、争いに巻き込まれつつもマスターの元を目指し旅をする。
5年連載。全6巻。ファンタジー漫画。

拍手[0回]

2008/11/24 (Mon)

朝一ミュージック

倉木麻衣



Growing of my heart

拍手[0回]

2008/11/24 (Mon)

倉木麻衣

のBest Album

Wish You The Best

好きな曲は

Love, Day After Tomorrow
Stay by my side
Reach for the sky
Stand Up
always
Feel fine!
Time after time -花舞う街で-

です

拍手[0回]

<< 前のページ               次のページ >>
ブログ内検索
バーコード
Micro Ad
Amazon
アニソン


presented by アニソン名曲.com
edita
忍者ブログ [PR]