ReDIce
忍者ブログ
日々観たり聴いたりしてる物
カウンター
プロフィール
HN:
悠志
性別:
男性
自己紹介:

趣味:漫画を読むこと
        アニメを観ること
        音楽を聴くこと
        楽器を弾くこと
        作曲すること
        ゲームをすること
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/21)
(09/21)
(08/19)
(07/24)
(07/22)
最新CM
[07/08 南無]
[07/05 なむ]
[06/28 なむ]
[06/21 病む]
アクセス解析
[136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146
2025/05/17 (Sat)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/05/05 (Tue)

野猿

のBest Album

撤収

曲目は

1 Get down
2 叫び
3 SNOW BLIND
4 Be cool!
5 Selfish
6 夜空を待ちながら
7 First impression
8 Chicken guys
9 太陽の化石
10 star
11 Fish Fight!
12 Move wave
13 Anywhere
14 俺たちの船出~Adventure~
15 Thank you
16 Dear friend

m-2.4.5.8.11が好きです

拍手[0回]

PR
2009/05/05 (Tue)

朝一ミュージック

Skoop On Somebody



happypeople

拍手[0回]

2009/05/05 (Tue)

乱飛乱外の6巻を読みました。3ヵ月前くらいに買ったのに今頃読んでます。
つなみ姫編完結。人口呼吸を口づけと間違えて、恥かしさのあまり姫の元から去って終了。今回もダメでした。
続いて登場はエズミ姫。今回はシスター相手にどんな展開を見せてくれるのか。現段階でも慌ただしい波乱な展開ですが、以降も波乱に満ちた展開になりそうで7巻が楽しみです。

拍手[0回]

2009/05/05 (Tue)

Luck Stealerの1~4巻を読みました。この作者のマンガ好きです。連載しているとは知らなくて、本屋で見かけてその場で4冊買ってきました。
内容は運を盗む殺し屋の話。相手の運を盗む特殊な能力を持った主人公。その手で触れられた者は運が無くなり、偶然の事故で命を落とす。そんな彼の娘は彼とは逆に運の無い少女。
運を奪うしか出来ない主人公が、何故か娘には運を与える事が出来る。娘は運を与えられなければ1日ともたず死を迎える運命。主人公は娘を守る為に殺し屋家業をして、悪人・罪人から運を奪い娘に与える。
娘を守る為、運を集める為に殺し屋を続ける主人公を描いた作品。ストーリーはそんな日常を描きながら、彼の能力の手掛かりとなる人物の登場の展開を見せて、現在は過去編に突入。
ドラマ性のあるストーリーが良いです。慌ただしい展開でも静かに読める雰囲気を醸すマンガです。
過去編がどう完結するのか、JUMP SQ本編ではどこまで進んでいるのでしょうか。気になりますが、5巻発売を待ちます。

拍手[0回]

2009/05/04 (Mon)

DA PUMP

のBest Album

Da Best Of Da Pump

曲目は

1 Feelin' Good-It's PARADISE-
2 Love Is The Final Liberty
3 Stay Together
4 ごきげんだぜっ!~Nothing But Something~
5 Rapsody in Blue
6 Around The World
7 Joyful
8 Crazy Beat Goes On!
9 We can't stop the music
10 I Wonder…
11 Com’on! Be My Girl!
12 if…
13 Purple The Orion
14 if…(Tsutchie remix)
15 Com'on! Be My Girl!(DJ YUTAKA remix)
16 if…(3Y8M23D mix)

m-2.4.5.8.9.12が好きです

拍手[0回]

<< 前のページ               次のページ >>
ブログ内検索
バーコード
Micro Ad
Amazon
アニソン


presented by アニソン名曲.com
edita
忍者ブログ [PR]